猫頭の毒読書日記
DiaryINDEXpastwill


2004年11月30日(火) 【知的強化書?】


どれにしようかな?
(毎年は買わないよ〜〜)

イミダス 2005 税込価格: \2,650 集英社
サイズ:B5判 / 1392p
ISBN:4-08-100019-0 発行年月:2005.1
キーワードで“いま”を読む。大人の知的強化書
・カラー特集─「いま世界で、日本で何が起きているのか?

知恵蔵 朝日現代用語 2005 税込価格: \2,550 朝日新聞社
ISBN:4-02-390005-2
□知─現代に必須の厳選40000語を収録
 9部門128分野から厳選したワードを収録。「ワンコインバス」や「なでしこジャパン」などの新語も漏らさず収録。
□6つの特集でさらに現代が、見える 「年金改革」・・

現代用語の基礎知識
解説項目 約35000収録の定番年刊用語事典.
http://www.so-net.ne.jp/bitway/jiyu/gendaiyogo/


2004年11月26日(金) Shakespeare『オセロー』

こうなるもああなるも、みんな自分のせいだ。
身体は庭で、意志は植木屋さ。
だから、イラクサを植えようと、チサの種を蒔こうと、
ヒソップを生やしてジャコウソウを引き抜こうと、
一種類だけ植えようと、いろんなのを蒔こうと
ほったらかしといて枯れさせようと、精を出してこやしをやろうと、
どれをどうしようと言うのは我々の意思にあるんだ。
(イアーゴー)


2004年11月23日(火) 映画少年

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087475743/
「活動写真の女」

主人公は京都大学一回生であった
時は昭和44年の四月半ばすぎから・・・
伏見夕霞って実在の女優なの?
中島丈博の解説のでだしを読んだら、そうとしか読めないのだが、
これもまだだまされている?

山中貞雄は実在のようです・・・
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shadow/filmography.htm
問題の「人情紙風船」もでていますね

あ、私も「映画少女」です・・しかし・・邦画は黒澤明以外、まず、見てません


・おかれた環境(?「千年の都の闇」)への違和感
・・・・「憂鬱」「心細さ」→共感できる
・一つの職業(「映画という壮大な嘘の砦)」に殉じる男
・・・・ヒロイズム?→しかし、それが大人ってもんでしょ、みたいな感想もあり

幽霊タン(ごんべんの外字 う〜〜 (・・!)ありました 譚)
幽霊譚になるのは、ありゃ、それはなんだよ〜〜なんだけど・・こうでなければ、
お話にならないのかも。
ちなみに、大衆小説には敬礼すべきというのは真実では。
(ここらへんはまた練ります)


2004年11月21日(日) 天国までの百マイル:浅田次郎

昨夜の枕の友です・・
(ベッドに持って入って、途中で寝てしまい、翌朝読了というパーターンの本)
1998年12月刊→2000年1月朝日文庫刊

最初はわけ分らない(主人公に感情移入が難しい)が、最後はもう、涙です。
やっぱり、浅田次郎です〜〜〜
・・って、最近まとめて読み始めたところで、
例のアジサイホテルなるファンページまであるのも最近知ったところ。
日本の小説の読者に回帰させるような力ある作家。

朝日文庫の扉にいわく。(解説者大山勝美)

バブル崩壊で会社も金も失い、妻子とも分かれたろくでなしの中年男城所安男。
心臓病を患う母の命を救うため、天才的な心臓外科医がいるというサン・マルコ病院めざし、奇跡を信じて百マイルをひたすら駆ける
親子の切ない情愛、男女の悲しい恋模様を描く、感動の物語。


百マイル(160キロメートル)はそれだと思って読むわけだけど、
最後に至って、それとは別の意味になる。(あるいは意味がプラスされる)

話の真ん中すぎて走り始めてから、
PPM(ピーター・ポール&マリー)の
「五百マイルも離れて」の歌詞がグルグルしだすわけだけど・・
そのように・・

母親を救うのは金儲けの病院ではなくて、クリスチャンの病院で
権利と義務としての仕事をする、神の手をもつ医者・・
安男を救うのも マリ(ア)です

でも、もちろん1人だけの力で、とはいいがたい・・


2004年11月18日(木) 「人名の世界地図」クイズ(保存)

掲示板で以下のようなご紹介があっったのが、興味深かったので、
Amazonの古書を購入・・ついでにクイズをやりました
(保存しておきます)
________________________
投稿者: DELPHICA ..2004/11/10(水) No.9356

> ところで人名としてのRosen何某はユダヤ人の確率が高く、差別の対象になったらしいです。

16世紀以降、ヨーロッパで姓をもつことが一般化したにもかかわらず、
ユダヤ人が姓をもつことは禁じられていたそうです。
しかしドイツでは、「話のわかる」領主がユダヤ人に姓を売るようになったそうです。
しかしその場合でも、すぐユダヤ人と判るように、植物名と金属名に限ったりもしたんだそうです。

そんなわけで、ユダヤ人の名前としてよくあるのは、
Rosenthal(薔薇の谷)、Lilienthal(ユリの谷)、ブルーメンタール(花の谷)、
ブルーメンガルテン(花の園)、アプフェルバウム(リンゴの樹)、……(省略^^;)

このほかにもユダヤ人の名前は時と時代によっていろいろな事情があるようです。

参考文献:人名の世界地図  文春新書
_______________________________
投稿者 猫頭byM 2004/11/15(月) No. 9451

DELさんご紹介の本今届いた〜〜
O(^^O) (O^^O) (O^^)O

腰巻を紹介するよ 

 人名に秘められた3000年の謎を解く
 リリエンタール、ゴールドスタインは、何故悲劇を秘めた名前なのか?
 何故カラヤンという名前だけでアルメニア系だとわかるのか?


そいでね裏がクイズになっていた・・やってみて〜〜

1〜15の意味をもつ人名を下から選んでください

1馬を愛する者 2石工 3冨の守護者 4小柄な人 5赤い盾
6神は誓った 7大工 8粉屋 9鍛冶屋 10蜜蜂
11束縛 12神の生まれた日 13名誉ある者 14旋盤工 15真珠

スミス ロスチャイルド レベッカ メイソン ナタリア ターナー
ロバート マーガレット フィリップ パウロ エリザベス デボラ
カーペンター エドワード ミラー
____________________________

2004/11/17(水) No.9493
> byMさんによる解説に先立ち、結果を整理しておきます
  DELさんThank you!

> 提案者(早い者勝ち^^;)の敬称は略させていただきます<(..)>
__________________________________________________
1馬を愛する者 フィリップス(じゅりあーの)

 ピリポとはギリシア語ではフィリポス。
 フィロスPhilos(愛する)とヒッポスhippos(馬)
 ギリシア神話では馬の身体を持つものには特に善良な性質が付与されている・・p66

2石工     メイソン(じゅりあーの)

  中世の職業名 ・・熟練した石工(i.e.フリーメイソン)・・p26

3冨の守護者  エドワード 

 エドと言うのは古典英語で富や財産を意味する言葉で
 名前の構成要素としてよく使われた・・・p156

4小柄な人   パウロ(Priapus)

 ラテン語でパウルスの意味は小柄な人
 女性名はポーラやポーレット。
 スペインでは女性名はパウラPaura 男性名はパブロPablo・・p55

5赤い盾    ロスチャイルド(じゅりあーの)

 ドイツ語で赤を意味する姓ロートRoth英語でロスと発音
 ロスチャイルド財閥の初代がフランクフルトのゲットーで営んでいた両替屋の看板に由来・・p29

6神は誓った  エリザベス(Priapus)

 聖書に由来する女性名 洗礼者ヨハネの母エリザベト
 ヘブライ語でエリシェバElishebha・・p123

7大工     カーペンター(じゅりあーの)

  中世の職業名 ライトも大工

8粉屋     ミラー(じゅりあーの)

  中世の職業名・・ミルズ

9鍛冶屋    スミス(じゅりあーの)

  中世の職業名・・ファラも鍛冶屋

10蜜蜂    デボラ(Priapus)

  旧約聖書のDeborah ヘブライ語で蜜蜂 p132

11束縛    レベッカ(Priapus)

  旧約聖書Rebeccaヘブライ語だとすれば「束縛」の意味

12神の生まれた日 ナタリア(Priapus)

  ナタリアNatalia「神の生まれた日」を意味するラテン語名      
  クリスマス前後に生まれた女の子に名付けられることが多い・・p134

13名誉ある者  ロバート

 ロベールRobertは「名声」「輝かしい」という二つの意味をもつゲルマン人名前に由来
 北欧神話のオーディン信仰と結びついた名前とも考えられる・・p170

14旋盤工   ターナー(青)

 中世の職業名ターナーTurners旋盤工、タナーTanner皮なめし職人

15真珠    マーガレット(青)
 
 日本でキク科の花としてよく知られているマーガレットは、
 フランス語のグラン・マルグリットのことだが、
 英語圏にはマーガレットという名前の植物はなく、
 英語ではホワイト・デージーとなる。
 マーガレットという女性名は、花ではなく、
 真珠を意味するギリシア語を語源としている・・p114
___________________________________________________
以上腰巻クイズでした〜〜回答参加ありがとう(ヘ_ヘ)


2004年11月11日(木) 知識人99人の死に方


角川文庫の「知識人99人の死に方」なる奴を半分くらいよみました
荒俣宏監修です
どこにいってもぶつからアラマタ荒俣〜〜なんちゃって
あと「世界の歴史」(河出文庫)の「人類の誕生」
「聖書VS世界史」(講談社現代新書)を読んでます


2004年11月02日(火) 「ギルガメッシュ叙事詩」

矢島文夫さんの「ギルガメシュ叙事詩」なんだけど
「大洪水」説話はともかく
ウルクの「聖なる園」の「フルップの木」の
根元には蛇の巣があり
中途には魔女のリリトが棲家を作っていた....
ふ〜〜ん・・・・サソリ人間というのも
なるほど・・


2004年11月01日(月) 【ねこだましい〜〜〜】


今日、アマゾンから河合隼雄「猫だましい」と
矢島文夫さんの「ギルガメッシュ叙事詩」がきました。
これで猫頭の小さい脳みその中は当分いっぱいですね〜・・
それで〜〜やっぱり表題は「ねこだまし」と「魂」をかけたんだって

バステト女神のかなり長い解説も初めにも出てくる
エジプトでの神として私の昨日のページよりもちゃんと解説している
(矛盾を矛盾として分りやすく)
ケルトでは猫の目を通して他界をみることができると信じられていた、
・・・ともかいてある・・・・おもしろそ。
文庫本で一般に解説があるところに大島弓子のまんが感想もあるし〜〜
460円だし






猫頭 |MAILHomePage