猫頭の毒読書日記
DiaryINDEXpastwill


2002年09月25日(水) 【二頭の獅子と女神の系譜】




◎ 2003/09/25(Thu) 13:10




http://www.culture.gr/2/21/214/21405m/00/lm05m037.jpg

http://www.culture.gr/2/21/211/21106m/00/lk06m028.jpg

木村重信世界美術史朝日新聞社1197年11月
250こ

2ヴィレンドルフの女性裸像(オーストリア、旧石器時代)
Museumu of National History,Wien
10チャタル・フュックの「裸婦坐像」トルコ新石器時代
アンカラ アナトリア文明博物館
二頭の獅子と女神の系譜
フリュギア地方で頻繁に現れ、リュディア、トラキアシリアトロイアミュケナイクレタなどでも見出される
バビロニアのバーニー板
リリトと考えられる有翼鳥足の裸婦
アッカドの印象の獅子を従えた地母神イシュタル
アルテミスゴルゴンゆべれにともなる獅子\\

【獅子門】 Res


◎ 2003/09/25(Thu) 13:21




> > アッカドの印象の獅子を従えた地母神イシュタル
> アルテミスゴルゴンユベレにともなる獅子
14ウルの子を抱く蛇頭の母
イラク紀元前37pp年
バグアド国立博物館高さ13センチ
10高さ16.4センチ
2高さ11センチ
21クノッソス宮殿の玉座の間ギリシア紀元前15世紀後半
グリフォン(鷲の頭と翼獅子の身体と蛇の尾をもつ)
・・死と戦いの神として地母神を象徴する動物
ユリの花は柱と結びついて豊穣を表す
獅子はオリエントの地母神であるイシュタルやキュベレの随伴動物で
これらの女神の戦闘的性格を現す
蛇女神
22ミュケナイの「獅子門」ギリシア紀元前1300ごろ

二頭の獅子によって左右を守られた女神
獅子門の円柱はサブが先細り
このような円柱は女神を表す
エフェソスのアルテミス女神は天から降ってきたと信じられた木彫りの円柱
樹木
樹木と柱の合体
柱。神


2002年09月22日(日) 西脇順三郎

【9月28日(土)〜11月4日西脇順三郎 展 】 Res


◎ 2002/09/22(Sun) 06:30




いこうかな〜
_____________________________________________

投稿者:泉@どうなってるの?  投稿日: 9月21日(土

わお!

没後二十年
西脇順三郎 展

だって、歳取るわけだわぁ。
行かなくちゃ。


なぜ私はダンテを読みながら  
深沢に住む人々の生垣を
徘徊しなければならないのか

没後二十年
西脇順三郎 展
 会  期   平成14年9月28日(土)−11月4日(月・祝) 
 会  場

  世田谷文学館 企画展示室
   〒157−0062  世田谷区南烏山1−10−10
   ?.03−5374−9111                交通案内
 時  間   10時−18時(入場は17時30分まで)
 休館日   月曜日(10月14日、11月4日は開館、翌日休館)
 観覧料


  一般 500(400)円、大学・高校生 300(240)円、
  中学・小学生 200(160)円、65歳以上 250(200)円、
  (  )内は、20名以上の団体料金、障害者割引あり。

 主  催   世田谷文学館
 協  力
  小千谷市立図書館、県立神奈川近代文学館、
  (財)神奈川文学振興会、(財)日本近代文学館

第四部 《草花―空想植物園》
  西脇作品には、数多くの草花が登場します。
  そして、それらの詩作から、緑豊かな世田谷をゆく
  《旅人》の姿が浮かんできます。

「愛用の辞書」
 西脇が好きな「ガマズミ」が収録されていたため、一葉挟み、大切にしていました。

第五部 《西脇文庫―空想ライブラリー》
  亡くなる直前まで、約20年にわたり続けられた
  ギリシャ語と漢語の音韻比較や、芭蕉研究など、
  研究者としての西脇順三郎の一面を紹介します。

http://www.setabun.or.jp/nishiwaki.htm


2002年09月08日(日) 【ベストセラー】


◎ 2002/09/07(Sat) 06:24




■三省堂書店 文庫週間ベストセラー (8月26日〜9月1日)
  ※一般書、文庫、新書、コミックの各ベストセラーを週替りで紹介
◎今週は文庫のベスト10です。(8月26日〜9月1日)
☆書名、著者名、出版社名、本体価格、ISBNコードの順番です。



【01】理由 宮部みゆき 朝日新聞社 \857(4022642955)
【02】ロ−マ人の物語 6 塩野七生 新潮社 \400(410118156X)
【03】ロ−マ人の物語 7 塩野七生 新潮社 \400(4101181578)
【04】整体入門 野口晴哉 筑摩書房 \600(4480037063)
【05】こんな私(わたし)でよかったら… 中村うさぎ 角川書店  \476(4044125201)
【06】神様のボ−ト 江国香織 新潮社 \438(4101339198)
【07】真珠夫人 菊池寛 文藝春秋 \571(4167410044)
【08】へその緒ス−プ 群ようこ 新潮社 \438(4101159289)
【09】恋愛中毒 山本文緒 角川書店 \571(4041970105)
【10】トリニティ・ブラッド 吉田直 角川書店 \514(4044184089)
  ☆ベスト50のデータは http://www.books-sanseido.co.jp/best_bunko.html                   


2002年09月07日(土) 「定番実用書を読む」

【あさひしんぶん】 Res


◎ 2002/09/07(Sat) 06:23




暮し上手の家事ノート』 町田貞子著

 「机の上はさわらないでくれ」。常々、著者は夫からそういわれているのに、机の上があまりにも乱雑に見えるので思わず片づけてしまった。

 帰宅した彼はガックリして「ぼくは雑然と整理しておいたのに、あなたは整然と混乱させてくれた」といったとか。

 著者はその失敗から、家事をしない人の口に出せない不満と、する側の大変さとの両方を知り、人にやさしい整理法が生まれたのであろう。

 薬は買ったらすぐに年月日を書くなど、知っていればやる気になるアイデアもたくさんある。

 環境問題に配慮した家事のコツも随所に見られる。

 たとえば、台所の流しをぬるぬるさせ、排水も汚す三角生ごみ入れの代わりに、広告紙を折ったものを使っては、と提案する。

 彼女の家をのぞかせてもらったような気になる、こまやかなイラストがたくさんあって分かりやすく、うなずくところも多く、知らず知らずページを繰って読んでしまう。

十九歳から主婦ひとすじ、五人の子供を育てた著者が勧める地味でぬくもりのある方法が次々と出てくるが、ときとしてここまではとてもできないと感じるのは、今の暮らしが、物あまりで、忙しすぎるからなのだろうか。


※1996年4月20日朝刊「定番実用書を読む」より


■当時、話題の本■
1996年4月24日丸善名古屋栄店調べ
塩野七生「ユリウス・カエサル・ルビコン以後−ローマ人の物語5」(新潮社)
野口悠紀雄「『超』勉強法」(講談社)
春山茂雄「脳内革命」(サンマーク出版)
小沢一郎「語る」(文藝春秋社)
ヨースタイン・ゴルデル「ソフィーの世界」(日本放送出版協会)
大江健三郎・大江ゆかり「ゆるやかな絆」(講談社)
ヨースタイン・ゴルデル「カード・ミステリー」(徳間書店)
谷沢永一「人間通」(新潮社)
まついなつき「笑う出産2」(情報センター出版局)
グラハム・ハンコック「神々の指紋(上)(下)」(翔泳社)
(1996年4月24日・愛知版より)


猫頭 |MAILHomePage