すまいる1号

2008年10月29日(水) 私の集中力?何分?



↑マッチョのインカ


今日は陶磁資料館に遠足に行きました。
歩いて30分はかかります。
「海のシルクロード展」が開催されていました。
海底に沈んだ船の中から発掘された陶器や磁器が紹介されていました。
貴重な資料のようです。

私まったく興味がなくて、、、
ざ〜っと観覧してなんとほとんど喫茶室で過ごしてしまいました。

広大な敷地!に建てられた陶磁資料館にはほとんど来場者はいなくて働いてる方のほうが多いのでは・・と皮肉が出てしまうような公園と建物でした。
宝の持ち腐れとでもいうか、名古屋近郊の博物館にしてはとても行きにくくて不便です。
土日祝日は混むのでしょうか???

昼間は案外暖かくて上着なしでOKでしたが
帰りにはすっかり寒〜くなって
そろそろ秋も深まってきたと思ったのでした。



2008年10月26日(日) ねこ




道端にいた猫を連れて帰ってくれたクラスメイトに
大きくなった仔の写真を見せてもらいました。
名前は「サクラとトラ」です。
手前の手を投げ出してるのがトラで上にのっかかってるのがサクラ。
「今800gまで大きくなったで〜」っと言っていました。
見つけたときから人懐こかったけど
なんだか微笑ましい光景です。



2008年10月22日(水) 明日は見本窯だし



矢場町のとあるお地蔵さん。

12月にグループ展をしようと計画中です。
DM用の写真撮りのために見本の窯を焼いています。
明日窯から出て来ますがいつもと違って赤土やゴスや釉薬にも挑戦したので
楽しみなんだけど不安。。どうなってるか〜〜

まだまだ陶芸の道はけわしいのです・・・・
やってみたい作風はあるけれど
今回は毎度のことながらの私スタイルで参加することにします。
あいかあらず小物ばかりになるから
さてさてどうなるか〜〜

-------------------------------------
◎ゴロごちゃ展
 by覚王山アパート1Fギャラリー融

●あいぐみ
(愛知・群馬・三重出身の頭文字をとったわけで)4人でやります。

○12月20日(土)〜12月24日(水)迄

実験的陶器雑貨の5日間。
-------------------------------------






2008年10月18日(土) とこなめさんぽ



↑常滑はいつも何匹かの猫に出会う街です。

日曜に行った常滑はとても天気が良かった。
常滑の散歩道界隈を中心に「常滑フィールド・トリップ2008」に行ってきたのでした。
ぶらりと行ったのだけど、大学生のフィールドアートっていう感じのものです。
・・・街の中に散らばったアート作品をめぐるのだけど、
廃屋の作品なんかは荒れ果ててしまった廃屋に夏から住んで電気のない部屋で作業をしていたらしい。
壁を塗り作品を壁中に描いてあったり、
廃屋の中を丸々何もなくして真っ暗な空間にして小さなライトが魂のように光っているとか、
部屋の中にカーテンがあってめくってもめくってもカーテン〜〜。
毎日風車を作って風車が町にどんどん増殖していくアート。。。。
すっごいな〜〜と思いました。
なにがすごいって・・・こういう私にとっては不可思議なことができるのって若いな〜〜みたいな。。
常滑って廃屋が多いな〜みたいな。。
コンテンポラリーアートっていうか町アートっていうか、よくわからないことを真剣にやる人たちを見てて元気になってきました。
ひと回りしたら1日かったけどおもしろかったです。

1年ぐらい行かないだけなのに散歩道にはいろんな店が増えていてまたまた楽しくなりました。




2008年10月17日(金) 寒い。



↑10/12名古屋まつりのからくり山車。東区の建中寺公園にて…
5台揃っての競演はすごいです。


名古屋まつりは
東区のボラで参加しました。
年々参加者が増えて圧倒されます。
例年のように子供山車やからくり山車が終結なので
ぴーひゃらぴ−ひゃらお祭りムード満載でした。



↑餌をもらうヤギ。
お祭り会場の片隅では子供ふれあい動物園が設営されました。。
でも・・がっついて餌を食べる山羊が結構怖かった。。。。


お昼は確かにさわやか〜〜
朝晩は寒いね〜




2008年10月14日(火) 秋の収穫



↑学校の畑のおんぶばった

ほんの少しの間にすっかり涼しくなってきてしまいました。
スポーツの秋なので。。。
体育の時間にスポーツを楽しむグループを横目に
スポーツ苦手派は畑のイモ掘りで奇声をあげました。






荒れ放題になっていた畑の掃除をしたところ…
なんとサツマイモの大収穫!!
これで冬はストーブにのっけて焼き芋が楽しめるってことになりました!
収穫の秋万歳です!!

柿の木も赤く紅葉して実をつけていますが、
こちらは渋柿のようです。
町に住んでいると味わえないことばかりです。

今日の朝
登校途中に広がっている田んぼがすっかり稲刈りが終わって
今日はつんつるてんになっていました。


 < 過去  INDEX  未来 >


すまいるいちご [MAIL] [HOMEPAGE]