[PR] キャッシング unknown,ungirl


2022年12月31日(土)穏やかな年末
紅白の追っかけ再生みながら書いてる。

今年もあっちゅーまだったな。
コロナ在宅生活のせいもあるのか本当にあっと言う間だった。

寒い中クリスマスにあっちこっち出歩いたら(ケーキ買ったり、図書館で本返したり)
見事に風邪引いてしまったわ。
微熱程度で済んだので寝込むことはなかったけ睡眠不足が祟ったかんじ。
夜中の眠りが浅い上に息子の寝相がひどくて(寝ていて寒いのか私の布団に転がってくる)
ここ2週間あまり殆ど寝てなかった。
夜中に突然年賀状を作り始めたのも良くなかった…。←ハマリやすい人

肩も痛いし、近所のマッサージ店で無料体験をやってたので人生初の整体に行ってきた。
方から肩甲骨が全然動いてないと言われた。猫背&ストレートネックとな。
この20年余りのPC生活の賜物のコリよ…。

マッサージのせいかその後、眠くて眠くて仕方なかったけど
息子と約束していた地元のイルミネーションをみに出かけてきた。
予想はしたものの、クッソ寒くて居場所がないぐらい寒かった…。風邪ぶり返すかと思ったわ…。
温かい飲み物を買って、出店の五平餅で体温を上げて乗り切った。
立ち食いうどんでも食べたいところだった。

さすがのその夜はぐっすりだった。。。

今日は玄関掃除をして、お風呂掃除をしてクッタクタだったけど
その後もなんやかんやキッチン周りもキレイにして実家で母が買ってきた牛丼を食べた。
兄が誕生日なので息子がホットケーキ焼く!(←自分が食べたい)と一緒に作った。

こういう穏やかな年末を遅れるようになったのって、本当にここ1,2年よ。。。
(年末は兄が暴れてた記憶しかない)

来年もこんな穏やかな日を過ごせるといいな。
みなさま良いお年を
2022年12月21日(水)マイペース。
重い腰をあげて試験勉強を始めました。

それはそうと、相変わらずゲッターズのラジオ聴きながら毎日の運気も本みながらチェックしてる。
ここまで占いに傾倒するのは生まれて初めてかも。

というもの、どうやらゲッターズ本人が私と同じ星座のようで占い師との相性もあるかも。
あと、来年の運気上昇も影響しているのかもしれない。

2023年の開運ポイント
・小豆をたべる(基本的に豆を食べる人は金運が良いらしい)
・人間関係は鍋料理(郷土料理)
・古いものを捨てる(卒業アルバムはデータで残して捨てるなど)
・365日玄関掃除(収入アップ)
あと、興味ないけどモテ系なら、「眉は太く」「おでこと耳をだす(ショートヘア)」とのこと。

開運関係なくヨガやり始めた頃からショートなんだけどね。
少し伸ばしてボブめにしたけど前髪がうざくてデコ出ししてる。

狭いおでこが嫌いだからデコ出して外出したことなかったけど
テレワークの生活が馴染みすぎて息子の用事位(通園・図書館等)なら平気になった。
見栄えより実用性を重視することこそ、加齢…。
あと加齢の薄毛で昔よりおでこの狭さが感じなくなったかも。

で、あと簡単な開運ポイントは「運気の良い人と一緒にいる」ことだそうな。(銀のインデアン座と鳳凰座)
運気の良い人に物を選んで買ってもらうのも良いとのこと。
同様に運気のよいアーティストの曲を聴くだけでも良いといってた。

藤井風がまさに鳳凰座!!
好きになりたくないから遠ざかっていたけどまた聴くわ笑
(基本的に売れてるアーティストであれば誰でも良いらしい)

で、裏を返して考えると、
不倫等々でやらかした芸能人を追っかけて粘着したりする人って
当たり前に運気が悪くなるってことなんだな〜と。
逆に売れてる芸能人に粘着してるアンチも運を吸い取ろうとしてるのかしら…。

占いとは逸れるんだけど、
ラジオを聞いていたらゲッターズ、砂鉄さん、青木さんたちがこぞって「サッカーみてない」って言ってて笑えた。
マイペースな人たちだな〜と。

息子と夕方のニュースをみていて世の中ものすごい盛り上がりだったことは感じたけど
会社に行くわけでもないしどの程度の人がみてたんだろう?って感じ。
息子に聞いても「誰も話してない」って言ってた←聞いてないだけの可能性…

高校のときにもWカップの翌日に先生生徒が盛り上がってる中、
見てないといったら「非国民」って言われたっけな。
いや、逆に、普段誰もJリーグを見ないのになぜWカップだけこんな燃えるん??

息子のこと、マイペースだと思ってたけど、
占い上では私がマイペースなのだそうで、
人と群れない、集団に迎合しないという点ではマイペースなんだろうな。

群れないといえば、ふかわりょうのエッセイの表紙の一匹の羊に同志感。。。
私の一匹狼ならぬ、一匹羊ですので…。

占い上、来年はそういう年にならないっぽいけどマイペースにやっていくつもり。
2022年12月18日(日)迷子

肩の神経痛みたいなのはだいぶ良くなってきたかな。
昨日はすんなり寝れたのでそれも良かったのかも。睡眠大事ね…。

今日は息子と焼肉に行ってきた。
幼児無料のうちになるべく行っておこうと笑
あと、地元の外食クーポンみたいなのやっていて。
こういう機会でもないと肉なんてなかなか食べられないので。

その後は療育だったんだけど半年前に比べたら切り替えがすんなり出来るようになったな〜。
息子は「作業を中断する」ことが中々出来なくて癇癪起こしたりするんだけど
一瞬「えーやだー、まだやりたい!」と文句をいいつつも終わることが出来るようになった。

ただ、機嫌が良すぎてヘラヘラと走りまわってしまうことがある。
それがyoutubeでよく見る変なキャラクターのマネだったりするので
「ふざけるようならyoutubeは禁止にする」と脅すとピタっと止めるyoutubeの偉大(依存)さよ。

実際、youtubeの動画の世界に入り込んだまま私の話が耳に入ってないことが困る。
流れ上、当たり前にできることがマイペースゆえに出来ない感じ。
「朝食が終わる→洗面で歯磨き→玄関で靴を履く」の過程に
洗面に行って、と指示して歯磨きしてるかと思えばふざけてて何もしてないとか、
歯磨きを終わらせ玄関に行っても靴を履かずに下駄箱上の置物を眺めてる。

その場で付いていて口酸っぱく言わないと「当たり前の支度」すら出来ない。
こういうことを無意識にやってくれる子なら、親たちはストレスが少ないのだろうなぁ…と(遠い目)

発達っ子特有の落ち着きの無さとか、過敏性だとか不注意での怪我や事故はないけど
参観会で他の子を見てると「やっぱり足りてないなぁ」と感じる。
みんな、先生の一声にパパッと動くし、周りと同じ行動(踊りとか)するけど息子は全く動かないね。
マイペースっていうか気が乗らなければやらないし面倒そう。
家では何事にもやる気満々(出しゃばり)なのに園では疲れたような顔してる。
目がガチャピンみたいっていうか…。

そうはいっても学芸会の演劇ではハキハキとセリフを言ってたし、
「将来の夢」というビデオメッセージでは他の子よりハキハキと上手に喋ってたわ。←おしゃべり上手
奇行をしてた3歳の頃よりかなり成長したな…と。

あと、「(意思が)はっきりしない」という面でのイライラはないかも。
子供の市民イベントの集まりで他の子たちをみると、
親が促しても入るのをためらったり、座る席ひとつも決められず親を振り返っておどおど不安げというか。
これはこれで「はよせぇ!!!はっきりせぇ!!」ってイライラすると思う、私。

息子?自分から勝手にスタタタ〜〜〜って中に入ってくよ。
むしろ「ちょ、ちょ待てよ!!(キムタク)」という感じ(消毒検温してくれ)
何事にも物怖じしないもんね。

そういえば、夏頃だったか母と3人でスーパーへ買い物に行ったことがあり、
買い物中、別行動だった母を「ばあばを探しに行ってくる〜」とふらふら行ってしまって、
ミイラ取りがミイラになりそうだな〜と息子のあとをついていったんだけど
物陰に隠れた瞬間見逃してしまい、まだ買い物があったので暫く放っておいたんだけど
必要なものをカゴに入れ終わり、息子を探してもその辺にいなくて、なんなら母もみつからなくて
若干心配になり始めたときに息子が店員さんに連れられ号泣してていた。

どうやらスーパーのエリアを超えて、日用品エリアまで行ってしまったようで、
ママー!!ママー!!と大騒ぎしていた模様。
「息子くんのこと忘れて帰っちゃったのかと思った…」と帰りの車でも暫くしょんぼりしていた(苦笑)
普段泣いてもすぐケロッとするタイプなので大分ショックだったんだな・・・と。

ひとり親のせいもあるのか、外出のときに私から離れるのは少し不安のよう。
買い物中に少しでも離れると
「ママーーー!!!!?」とすぐ探すので普段は迷子にはならない。

というか、「忘れて帰っちゃう」って随分信用されてないのだなと思った…。
忘れて帰ったことなど一度も無いのにな・・・長嶋監督じゃあるまいし。

一種の不安症?のおかげで外出は意外と大変ではないんだけど
どちらかといえば「買って買って」攻撃が酷いのであまり一緒に買い物は行きたくない。
(目に入ったもの全部欲しがるタイプ)

人懐っこい割に「警戒心」も持ち合わせているようで
ホームセンターの植物コーナーではしゃいでいる息子とすれ違った老夫婦が「子供はかわいいねぇ〜」と話してたんだけど
あとで「かわいいねって言われて〜誘拐されるのかと思った〜」って言っていて、どんだけ〜って思ったわ。
普段は自分から知らない人に長々と喋りかけてるのに。

これぐらいのほうが安心といえば安心だけど。
春からひとりで学校に行くことを思うと不安しかない・・・。
学校から「息子くんがまだ来てません」って連絡ありそうで震える。

まず、ひとりで外に出たことがないもんね。
私の子供の頃とか時代が違うから本当に不安だ。。。

2022年12月15日(木)
防衛費に増税に、そして自動車税も変えてくるってよ…。
本当に日本という国に未来を感じない。

ここんとこ先月の仕事の忙しさのせいで夜更かしが増えて、
今週ぐらいから不眠ぽくなってきてちょっと困ってる。
寝ても眠りが浅くて夢ばかり見る。

ついでに仕事の過労が祟って首から肩の筋をおかしくしてしまったようで
何をしててもピリピリ痛くて仕事も集中できなくなってきた。

そういうときに限って医療費助成が使えないという…。
仕方ないのでドラッグストアで湿布を買ってきた。
効いてるかどかは気休め程度…。

ゴールデンラジオでも配偶者控除の「103万の壁」について
ここを超えると税金が増えるので働く頻度を調整する→結局収入は増えない、という悪循環について話していた。

物の値段が上がって生活費も上がってるわけだから当然収入が上がらないと生活出来ないのだから
昔と同じ「パート収入103万」でいいわけないんだよ。
ここを「200万」にでもしてくれないとさ。

私の場合「児童扶養手当」の枠にあたる。
手当の金額が千円だろうが100円だろうが何でもいい。「枠」に入ってることが重要。
この「枠」に入ってることで何やかんや助成が受けられるので。

子ども食堂だったり、フードバンクだったり、あとは児童扶養手当受給者向けの助成金とかな。ひとり親向けコロナ助成金も。
でも、息子と二人だったら確実に除外されてるんだよな。生活かっつかつだけど。

ガチャガチャひとつにしたって、私の子供の頃は100円だったのがいまは300円〜500円よ。
子供の小遣いだって千円じゃ足りない時代。
所得制限の上限を変えてくれないと本当に無理。

国民がヒーヒー言ってるそばで政治家は給料アップだってね。
日本の政治家の給料って、世界で3位とかじゃなかったっけ…?
勝手なことしてるよな〜〜〜って感じでしか無いわ。

明石市の泉市長、今年度いっぱいで辞めるそうだけどうちの市長になってほしい…。
子供の医療費無償が一般的だけど、わが町は母子世帯ですら有償なのでね…。
住む町によっても”幸福度”は変わりそうだわ。
2022年12月11日(日)所得と控除と制限と。
市のイベントで英語多読講座というものがあったので参加してきた。
辞書を使わず知らない単語は飛ばして沢山の本を読む、という勉強法。→こちら

ラジオで英会話を聴いているものの、これといった目標もなくマンネリしてたところに
英語多読という辞書を引かずに読書するなんて合理的な勉強をあると知り、張り切って参加した笑

講義でOxford Reading TreeやGreaded Readerという子供の絵本(レベル5)を読んだのだけど
単純な英文と、知らない単語も挿絵で推測できて、純粋に楽しめて思いの外、集中して読書してしまったわ。

NHKのエンジョイシンプルイングリッシュはテキストが必要だし、
これ以上趣味にお金を使いたくないな〜と思ってたんだけど
図書館にも多読用の書籍が沢山あると知ってこれから簡単なものを読んでみようと思った。
Greaded ReaderはCDもついていたしリーディングにも役立ちそう。

講師の方は英語のスペシャリストというわけではなく、
本当に趣味としてサークルで英語多読の活動をされているとのことで、
インプットは出来てもアウトプットは機会が無いと英語力が伸びないができないと仰っていた。

自分の話したいことを英語で言うのは中々ね…。そもそも日本語だってたどたどしいのに…笑
こういうサークルに参加して日々練習しなければ上達はしないのだろうな。
参加したくても息子の用事もあるので自分のことに時間を使ってる場合じゃないというか。
金銭的な面でも生活にいっぱいだし。せいぜい無料市民講座行くぐらいで手一杯だわ。

参加者は70代位の年配が殆どで、私のような30,40代は2,3人だった。
20代の頃、市民講座の陶芸の講師の方が若者の習い事離れが進んでると嘆いてたけど
今回の受講生、学生や独身の人は皆無だったと思うわ。
大学近くの会場だったので本当に意外だった。
それだけ若者に「余裕」が無くなった証拠だわな…。

私も検定が近づいてるので精神的に余裕がない…。
まだ申し込みすらしてないけど。。。
そのストレスがかえって読書欲を掻き立てられているのかよく読書をしている。

ドラマ「空白を満たしなさい」で気になった平野啓一郎の「ある男」を借りて読んだところ
政治的にも社会的にも大事なことが描かれていて読み終わったあとの満足感にやられ、
無駄に読書欲が湧いてしまっている。

ただ、平野さんは博学?博識すぎて単語そのものが難しくて馴染むまでにすごく時間が掛かった。
よみがなすら読めない漢字も多くて、なんども再貸出を繰り返して多分2ヶ月ぐらい借りてたのでは…笑
(その最中に映画化されて予約がついたので一気に読んだ)

あらゆる差別や社会的弱者、色々考えたわ。
”自分が知らないことを知りたい”的な欲が凄くて
ラジオで知った方のインタビュー本などのエッセイやコラム系もよく読んでる。

それに現状の日本の政治にしても色々考えること沢山があって落ち着かない。
呑気に仕事なんてしてる場合じゃない感に焦るというか。精神不安?

会社が賞与を出すようになって所得が上がり、そこに昨年母に収入(ドル定期の満期?)があり
扶養人数が減ったことで今年は母子の医療助成が受けられないとの連絡があったわ・・・。
医療費の自己負担の他、税金も増えるわけで手取りはむしろ減り、児童扶養手当も減額よ。詰んだ…。

年収が増えも手取りはマイナスで、
食品、ガソリン、電気代諸々の値上がり、ドル建ての保険・・・
そして、収入が増えたことで助成が無くなりかえって貧困に傾いた現実…。今年は病院には行けない…。

政府も企業に呼びかけて賃上げだの言ってるけど収入が増えたら今度は税金が増えるわけでしょ?
諸々値が上がってる分、所得制限額や控除額も変えてくれないと何の意味もない。

それなのに防衛費だのと空気の読めない政治家たち。。。本当に暗くなる。
出産一時金を50万(+8万)にあげて「やった〜♪子供産もうかな〜」ってなるか?ならないだろ!
そもそも物価が上がってんだぞ!てか50万出すのではなく出産にまつわる自己負担ゼロにしろよ。

こうやってさ、世間一般の「空気」を読めてない日本の政治をみると改めて”世襲議員”は滅びろって思う。
ラジオで良純が言ってたもんね。一般家庭がどんな生活してるか知ったのは結婚してからだって。
慎太郎なんて赤ちゃんを抱っこしたことなかったらしいよ。孫(良純の子)が初めてだったそうよ。
そんな奴らに子供のための政治を考えられるとは到底思えん…。

それにしても岸田ってアベマスク以上に世間の空気よめてなさすぎてドン引きするな…。
もういい加減解散してほしい。。。
2022年12月05日(月)ステップ
息子のイベントでちょっとしたハイキングコースを歩いたのだけど
思いの外、心地が良くて登山に勤しむ人たちの気持ちが少し分かった。

足元が危ない山道を、歩くことだけに集中して、ただただ無心に歩く、それが心地良かった。

ほんの30分かそこらだったけどカサカサとなる風の音、
真っ黄色のイチョウの落ち葉と秋の日差し・・・季節もちょうど良くまた来ようと思ったほどだった。

それに地元なのにこんな山道があったんだ!?と驚いた。
(場所は山ではない)
地元なのに少し離れると知らないことばかりなんだな〜と改めて思ったわ。

息子は夏頃に保育園の課外授業でハイキングをしたことがあり
それがわりと楽しかったようで、行きたいとは言わないまでもハイキングの話を度々する。
下山中に転んでゴロゴロゴロ!と転がった話や、バスでこの道を通ったよだとか話すことがある。
山の上ではヤッホー!と叫んだ等々、非日常のイベントが記憶に残っているよう。
そいえば富士山の頂上まで登りたいなんてこともよく言われる…(無理すぎる…)

そういえばそのイベントで息子のクラスの友達と一緒になったのだけど、
そのママ、どうやら私と同じシングルで、最近再婚したようだった。
受付のときに名字聞いて「やっぱり…」って。

というのも、息子が毎日のように不自然なアザをつくって帰ってくることが一時期あり、
話を聞いてみればその友達から殴られただの、蹴られただの言っていた。

以前は乱暴な印象もなく、仲も良かったので不思議に思っていたところに
息子から「(友達に)赤ちゃん生まれたんだって!」と報告を聞き、
きっとママが相手してくれなくて荒れてたのかな?なんて思ってたんだけど、
入院中に初めてパパがお迎えにきた姿をみてびっくり。
どこをどうみても20歳そこそこの若い男性で…。←「ゆとり」のときの北村匠海的。

あまりに場違いなヤングなパパに様子を眺めていたら「就職が決まりまして〜」「よかったですね〜」なんて会話も聞こえてきて
「え、無職だったん?(ここは保育園だぞ)」とそのときは不思議に思ったんだけど
Twitterで色んな人の情報を見聞きした思考力で、あるときピン!!ときた。
そうか、再婚だ!!…と。

その友達と息子、癖っ毛の髪の毛や色白で中性的な顔つき、丸っこい体型など、
うちの母も見間違うぐらい息子と雰囲気が似ているので昔から認識していて
夕方、その子のママは保育園の周りと長々と散歩していて、
母が「随分ゆっくりしてるけど夕飯作りは良いのかな?」と当時から何度か話していた。
両親同居なのか、旦那さんは夜遅いのかな?なんて言ってたのだけど
私と同じ穴のムジナだったということだったのね〜。(うちも4歳位までは帰りに散歩に付き合わされてたわ・・)

で、一時期息子が毎日その子から叩かれただの石投げられただのいうので
その子も親から叩かれてるんじゃない?とさぐりを入れたところ
「パパから踏みつけられてパンチされたっていってた」と…。

子供のいうことなのでどこまで本当なのか分からないけど心配になって
「お名前変わったりしてない?(直球な探り)」と聞いたら
「実は別のお名前(名字)があるんだって!」と話していてもうこれは再婚確定だな〜と思ってたんだわ。
珍しく見頃な推理力!と思った←基本、他人のことには鈍感

世間話をした程度で再婚のことには触れなかったけれど、
ステップファミリーの環境も落ち着いたのか、その友達も目立った暴力はなくなり、
最近は昔のように遊んでいる様子。

だけど”踏みつけられてパンチ”は「躾」だとしても少々心配…。
女のパンチと男のパンチではレベルが違うし、それが突然やってきた男なら尚更恐怖だわな。

多かれ少なかれ子供を育てるのは「叱る」がつきまとうわけで
実の親だって手を上げてしまうのに他人なら尚更腹が立つことがってあると思うわけよ。
それを考えるだけで私は再婚はという選択肢は皆無。

自分が息子に手を上げても、他人は許せないのでね…。
モラと早々に離婚したのは大きくなって手を上げられなくなかったことも大きい。

息子に手をあげるころは滅多にないのに息子からは「ママ、毎日叩くじゃん」っていうからね。
極端なこといえば、子供は大人に叩かれたらそれだけ傷つくということよね。

ま、お互い気をつけたいわな。
2022年12月01日(木)掃き溜め。
保育士の園児虐待、また酷いニュースで胸糞すぎて吐き気がする。

多かれくすなかれ養育・教育現場では行き過ぎた躾はつきまとうものだけど
「デブブス」「逆さ吊り」「カッターで脅す」「真っ暗のトイレで閉じ込める」
「ご臨終」「無理やりズボンを下ろす」
という常軌を逸した行為のオンパレード。

しかもそれを1歳という言葉も発せない幼児を相手にやってるのがまた悪質すぎて…。
これは確実に刑事告訴でいいのでは?退職で済むレベルではないよね???
こういっちゃなんだけど、内容に田舎独特の狭さ?閉ざされた陰湿さを感じたわ・・。

バスの閉じ込めにしても、田舎の行政は回ってないんだろうなぁ〜って感じる。
そもそも田舎は施設数自体少ないし、仕事優先するなら園の良し悪しなんて選んでられない現実よ。

園側も少ない人数でうるさい子供を押し付けられ保護者の文句にも耐え、
薄給&持ち帰りで工作、保育士同士の不仲、そういったストレスが弱者に向く。それが現実。
前にも書いたけどギスギスした職場はコミュ不足によるイニシデントは多いよ。確実に。

昔、里帰りから戻らない私に保育士の義妹から
「私も年の離れた保育士とうまくいかないことがあったけど〜云々」と
義母との不仲をフォローする?トンチンカンなLINEが届いたことがあったけど
同じくド田舎&女の園だからストレスは確かに多いだろうな〜と思うよ。

田舎すぎて気晴らしする場所がないもんね。
そりゃ独身や夫婦世帯なら遠出出来るだろうけど子連れで行くとこが本当にない。
スーパー銭湯ぐらい。←公衆浴場苦手民

今の保育園は近場のいくつかの候補の中から選んだけど、
ある時、モラ家だったら選択しようが無かったのでは?と気になって
市のホームページで調べたところ近場の保育園が全然無かったんだよね。

願書の希望欄に1施設しか書かなったし下見すらしなかった。
そこに入れるしかないから。
私立なら多少あるけど、ケチモラが私立なんていれるわけないしな。

今はとても恐ろしいことをしてたなと思うよ。。
ひとくちに保育園といっても園によって方針もサービスも保育士も雰囲気も全然違うもん。

そういえばモラ家にいた頃、一度だけ息子を一時保育に預けたことがあるんだけど
赤ちゃん連れで申込みに行ったき児童館も併設してるからもし良ければ…と勧められ
何となくのぞいたことをきっかけに何度か遊びにいったっけ。直後に別居したからそれっきり。

保育士さんがとても優しげで当時は心神耗弱状態だったからとてもホッとした記憶…。
夏頃だったか突然そのことを唐突に思い出して調べてみたところ、保育所(0〜2歳児預かり)だった模様。

その園、ブログやっていて毎日更新で大量の天使たちの写真が掲載されていたのでソッコーでブクマした笑
2歳児の卒園式の写真は「ひょえぇぇ尊すぎ〜〜〜」とクラクラしたわ。
これだけ写真で報告してくれる園ならば陰湿なこともしてないだろうし親も安心だな。

こういう保育園もあるのだから田舎だからって一概的に虐待があるなんて思ったりはしないけど
会社と同じでストレスの掃き溜めみたいな職場は駄目よね…。負の連鎖が起きそう。
変なやつがいると集まってくるし、変なやつに対抗するにはこっちも変なやつになりさがるしかない。
掃き溜めになるしかないもんね。

一時保育といえば、息子がインフル感染の隔離期間(残1日)で保育園に預けらけず、
母も用事で息子を見れないという日に近所の民間の保育所に預けたことがあるんだけど
この子どもたちが最近よく家の前を散歩していてめちゃ癒される。

本当はカーテン全開で眺めたいけど変態もしくはクレーム老害と思われそうなので
そっとカーテンをあけて隙間から眺めてる・・・。←むしろ変態

一応、認可保育所だそうだけど民間企業の保育所レベルで長蛇の園児の列姿をみると
待機ゼロといいつつ、現実は選り好みは出来ないのだろうなと感じる。(お月謝はいくらするんだろう…)

防衛費だの何だの言ってないで政府は子供たちにお金を使ってほしい…。