■ゲロッチャ !!■
DiaryINDEXpastwill


2013年04月19日(金) 楽しそうだ。長男

長男。高校に入学して2週間が経とうとしている。
入学当初の三日間は誰とも喋れなかったようだが
四日目で自ら話しかけてって、友達2人、できたそうだ。
その中の一人とはいきなりネットゲームで通信しはじめてたw
そして今は友達も増えたそうだ。
パソコン部に入り、別の科の友人も出来たそうだ。
まぁ、心配はいらなかったな。


パソコン部の先輩方もみんなユルくて良い人達で
部活動を楽しみにしている。
簡単なプログラムならすぐに教えてくれるとのことで
授業で習うよりも早く覚えてしまえるらしい。
学校のHPを更新したり、学校の広報誌も作るという部活動。
新聞部に入りたかった息子にはピッタリだ。
2年になったら副部長になって、3年で部長になっちゃえ!
と、唆しておいたw
指定校推薦を狙ってるので「部長」は必須だ(ニヤリ)
って言っても、本人のやる気のあるなしに関わるので強制はしない。


昨日は7時近くに帰ってきた息子。
中学時代の友達と道端でバッタリ会って話をしてきたという。
息子と仲良しだった近所のRくんとKくん。
二人とも、進学校(息子が普通科か工業かで迷ってた学校)に行っているという。
ええーーー
そうなんだーーーー 
えーー


高校の評判&偏差値で見ると
息子 < R君、K君
っていう格差が感じられてしまうよなぁ

あ〜、脱力。


R君K君と雑談中、近所のおばちゃんに
「あなただけ制服が違うけど、どこの高校?」って聞かれたそうだ。
息子は「プライベートなことなのでノーコメントで」って答えたそうだw
む? むむ?
学校名を言うのが恥ずかしかったのだろうか?
ふざけてたのだろうか?

けど、きっと。息子は自分の通う学校が世間から見て「良い高校」ではないことは知ってるのだろうなぁー。
ま。私ともさんざん話したしな(^^;)
旦那からも聞かされてたし。
入学してからも、去年の卒業生は3年間で1クラス分の退学者がいたとか聞かされて「えー」と思ったろうし、先生からの注意事項を聞いてても程度が低いコト言ってるしで、薄々気づいてるのだろうな。


世間体的に考えて自慢できるような高校じゃないけど、
実際の話、息子はあの高校で良かったと思う。
「早く勉強したい!」とか、そんなこと初めて彼の口から聞けたし、
試験の点数も英語が98点で「一問間違えた。悔しぃ」とか言ってて
勉強のことで「悔しい」とか言ってるのも初めて聞いたw
やる気がある事は良い事だと思う。

校則が厳しくて身なりに気を使うようになってるし、
なにより鬼のように数をこなさなくちゃならないレポートも
社会に出るときにきっと役にたつと思う。
先生方も職人みたいに特徴のある大人が多くて、
目的意識が「生徒を大学に進学させよう。学業優先」じゃなくて
「社会(会社)で通用する人間」を育てようというものだから
勉強のノウハウよりも、
生活(働いて生きる)のためのノウハウを教えてくれそうな感じ。
もう初めから、奇麗事やオベンチャラは言わないし、
ダブルスタンダード的なことを言ってのけちゃう開き直りも見える。
卒業後は就職する子が多い高校だから、先生方ものんびりしちゃいられないのだろう。

数年後には社会人として働く同窓生達と一緒に
「プレ大人」として扱われ、技術を授かることは
ウチの息子にとっては結構良いことじゃないかな と思う。

小学生の頃からの夢「ゲームを作りたい」という目的があるから
あの高校へ入った。
息子は、「志を持っている自分」を誇りに思ってると思う。





息子が社会人になって…
「おたくの息子さん、どこで働いてるの?」と聞かれ
「息子はプログラマーで、ゲーム作ってるの」と答える。
もしくは「IT系」と答える。
その時の私はどう思うんだろう?
余裕のあるドヤ顔で「ゲーム作ってる(えっへん)」と言ってるのか
それとも「東京の ほ う で働いてるの〜」と言葉を濁すのだろうか?
っていうか、ゲーム業界って7年後はどうなってるんだろうか?
私の年代の感覚では「ゲームばっかりやってたらバカになるよ」が多くて、オタクだのなんだのと蔑まれてきたが、7年後はどうなのだろう?
サブカルはカルチャーとして認められているだろうか?
ゲームはまだ馬鹿にされてるんだろうか?
市場はどうだろう?


まぁ、コンピューターは無くならないだろうし
今後も廃れることはないと思うけど…。


とにかく。
いまだモヤモヤする事もあるけど、息子は楽しんで通学しているので
ほんと、ばんばんざいだ!



























みつる |MAIL