WEBLOG
斜めうえ行く「オクノ総研 WEBLOG」

β版

目次  <<前へ 次へ>> 


2005年03月02日(水) デジタル家電の価格破壊にはサプライチェーンの効率化でしか乗り切れない

デジタル家電の価格下落が激しい。
商品ライフサイクルもどんどんと短くなっている。

それに対し、現状の家電業界がめざしているのは「垂直統合」もしくは「水平統合」である。

家電業界は、「垂直統合」モデルとして、コア部品からサービス、製品までをカバーし、ユーザーを自社に囲い込もうとしている。
特定のDRMでプロテクトされ、特定のメーカーの製品でしか再生できない音声コーデックとか、特定メーカー製品だけで統一すれば、きちんと統合管理できるネット家電とか。
そして、PC陣営の排除。
PCに繋がった時点で、僕らはプロテクトなんぞ知ったことではないので、家電メーカーはいかにしてネット家電をPCに繋げないようにするか、という無駄な努力を続けている。
イーサネットのポートをつけてしまった時点で、僕らPCユーザーの勝ちだ。
垂直統合はPC陣営がぶちこわす。

「水平統合」はコア部品をブラックボックス化して、そこで覇権を握り、デファクトスタンダードの地位を気づいたうえで、収益を確保する、という戦略。
だが、家電メーカーは、コア部品を自社製品の差別化にも使いたいとも考えるので、結果的には、デファクトには至らない。
ソニー製品だけの家、とか松下製品だけの家、みたいな世界は永久に来ない。
最終製品の差別化をあきらめ、コア部品の外販に出た場合、今度は標準化の方向に向かうが、そのコア部品によほどの付加価値がない限り、結果的にはコモディティー部品となってしまう。

僕は、垂直統合も水平統合も成立しないと思う。

いわゆるアナーキズムの世界。
カオス。

特定企業が覇権を握り、垂直、水平ともに一人勝ちになるような状況は想像しがたい。
数年後のデジタル家電業界は、リーダー不在の混沌としたマーケットが出現するのではないか、と思う。
日本製品だけではなく、台湾や韓国、中国企業、そして、ホワイトボックス家電も登場するだろう。

「デジタルコンサバージェンス時代の勝者は、ユーザーであり、大企業ではない。」

その世界では、メーカーは単なる組み立て屋でしかない。

組み立て屋に成り下がる時代は、もうすぐである。
と、いうよりも、既に現時点でも何の付加価値もない「組み立て屋」である。

そこでの勝負は、サプライチェーンの徹底的な改革ではないか、と思う。
大メーカーは「水平統合」にも「垂直統合」にも失敗するだろう。
それならば、組み立て屋としての力を強くすることに注力すべきである。

商品ライフサイクルはどんどんと短くなっている。
今やデジタル家電の商品寿命など、3ヶ月に過ぎない。
3ヶ月もたつと、新製品は旧製品となり、在庫処分の対象となる。
新商品の投入時には、豊富な在庫を用意し、垂直立ち上げが重要となる。
そして、投入した新商品は、発売と同時に一気に売り切ってしまわないと、あっという間に在庫処分の対象となってしまう。
在庫は積み上がるし、在庫処分品として販売価格が急激な下落を見せれば、ブランドに対するダメージも大きい。

ソニーを例に取ってみる。

PSXとPSP。

ソニーのDVD/HDDレコーダーであるPSXの旧モデルの在庫処分価格は、3万円台にまで下落した。
PSXの在庫調整に失敗したわけである。
PSXは予想外に売れず、在庫が積み上がった。
DVD/HDDレコーダーは、激戦市場である。
ハイテンポで新製品を投入し続けなくては、他社との競争に負けてしまう。
新モデルを投入するためには、在庫処分を行わなくてはならない。
だが、在庫を処分するためには、極端な値下げが必要となってしまった。
結果として、PSXはモデル末期になれば、安く買える、というイメージを消費者に植え付けることとなり、同時にDVD/HDDレコーダー市場の価格破壊を決定的なものとしてしまった。

つぎに携帯ゲーム機のPSP。
PSPではPSXとは逆の現象が起きた。
最も需要が大きいと考えられるクリスマス商戦に、じゅうぶんな量のPSPを投入できなかった。
本来ならば、年末までに最低でも100万台、できれば150万台程度の在庫は必要だったと思われる。
この理由のひとつは、初期需要を読み違えた、という事になる。
本当の理由は、開発が間に合わず、その後に続く製造は更に遅れてしまった、ということだと思うけれど、需要そのものも読み違えていたし、その後の対処も遅かった。
初カテゴリーへの新製品投入であり、在庫リスクを避けたかったのだろうと思われるが、ミスはミスだ。
一体どれだけのお年玉がNintendo DSに流れた事だろう。

日本企業は、原点に立ち戻るべきだと思う。
サプライチェーン改革を古典芸能と侮ることなかれ。
メーカーは今やただの「組み立て屋」である、事をきちんと認識し、サプライチェーンを徹底的に見直すことが、まずは大切なのではないか、と思う。




目次  <<前へ 次へ>> 
オクノ総研 |MailBBShttp://www.junokuno.com/

My追加
孤独に歩め 悪をなさず 求めるところは少なく 林の中の象のように

リンク、引用はご自由にどうぞ。@your own risk
当サイトの内容は筆者が勤務している企業の見解とは無関係です。