2005年02月02日(水) |
合併の行方と臨時議会・・・その3 |
本日、朝からの市議会全員協議会とその後の議会運営委員会が開かれました。会派での検討協議を含めて丸々一日かかりました。
まず、全員協議会です。 市長から一連の説明がされ、その後に質疑応答になりました。概略を述べると・・・
○1市3町の合併協議について関係首長間で様々な話し合いをした。 ○小林城山町長が期限を区切った(現行合併特例法期限本年3月31日までに知事に送付)協議には反対。但し、間に合う可能性もゼロではない。 ○天野津久井町長と溝口相模湖町長は、各議会とも相談した結果、期限内を目指す協議を行いたいので、2町として相模原市と法律に法った法定合併協議会設置の要請が1月31日小川相模原市長にあった。 ○倉田藤野町長からも同日に期限内合併を目指した法定協議会設置の要請があった。 ○小川相模原市長は、相模原市の長期展望からも、あくまで1市4町の合併が望ましいと考えるが(上記3町長も同様)、事情を鑑み、2町との先行協議と併せて藤野との協議を受諾した。 ○城山町で1市3町の法定協議会設置の住民請求が成立している件は、同日に議会に付議する意思があることを城山町長に送付した。(他2町も同様) ○本件については、送付後60日以内程度で各議会に付議されることになるが、城山町から然るべき時期に話があると考える。 ○よって、臨時議会を召集し、2町との先行合併の法定協議会と関連する補正予算を議会に付議する。
質疑については、賛否を含めて様々な意見ややり取りがありました。(余りに多すぎるので省略します) つまり、まず相模原市と津久井町・相模湖町の法定合併協議会設置をし、その後に藤野町との1市1町の同を設置する。(時期は未定)そして、城山町の住民請求による1市3町が何れかの時期に設置することになる・・・と3つの法定協議会ができる可能性があることになりました。
う〜ん・・・少し複雑です。
勿論、各議会の議決がなければ、法定協議会は設置できませんし、その後の合併議決もできません。ですが、全員協議会でのやり取りを聞いていると、趨勢は容認が大勢だったと思います。
次に、議会運営委員会で検討された臨時議会の日程です。 議会の召集権は市長にあります。(議員にもありますが)よって、議会を開かないことは有り得ません。2月4日召集です。 同日に提案説明(上記2議案)が行われ、7日総括質疑の本会議、8日合併特別委員会、14日討論・採決の本会議の日程となりました。尚、14日議決は津久井町・相模湖町も同様になるようです。
尚、市長は2月19日から月末までの間で公民館単位で説明会を開催することも表明されました。
う〜ん・・・いろいろな部分で納得や理解ができないところがあります。ですが、本日は状況のみの掲載とします・・・。
|