◇◇マ二ペニーの日々是雑記◇◇
Nellie



 ジェイムズ・ボンド作戦

知恵の森文庫より「第三帝国を売った男・ジェームズ・ボンド作戦」が文庫化されました。
ビバ! ノビー落合、ハラショー! クライトン。
大英帝国の秘密情報部に対する幻想が、フレミングの海軍時代への幻想が一気に膨らむ一冊。
ハード・カバーでは、著者クライトンの半生記という印象しかなかったんだけど、文庫を見るとまるまるジェームズ・ボンド作戦。
なんか、読めば読むほど、裏「スパイメーカー」、たくみなフィクションの香りがしてるんですけど・・・ねえ。
海軍情報部時代、フレミングに振られた熊のプーさんのコードネームは、フレミングが参加した極秘作戦のセクションでメンバーがすべて「プー横丁」の登場人物の名前が割り当てられていたから、とか。
鳥類学者ジェームズ・ボンドの名前は、その極秘作戦に参加するために秘密裏に出張先から英国入りする途中で買った本からだとか。
ナチスの隠し資本の追及でスイス銀行と渡り合った末、ナチスが貯蓄しているインゴットを見せてもうフレミング・・・後の「オクトパシー」のアイディアもとになるような・・・
ゴドフリー少将が統括する海軍情報部所属のフレミングが転属となる、内務省のMI5でもなく外務省のMI6でもない、首相直轄の極秘機関Mセクション。その組織形態からインテリアにいたるまでの描写・・・
替え玉を作るために、架空の部隊、通称「レッド・インディアン」を創設、部隊の隊長である「イートン大出身のジェイムズ・ボンド」の経歴と、女癖と影武者役を、フレミング自ら「ボンド中佐」演じたとか・・・。
このツボつきまくりの記述は、何らかの意図をもった作戦を遂行するための作為すら感じる(笑)
とにかく事実といえるのは、ナチスの高官を誘拐する作戦にフレミングが参加していたということ。
どのくらいかかわってたか・・・現地で指揮をとったらこの本、実戦までしちっゃたら「スパイメーカー」
誰がターゲットか・・・さるナチス高官なら「スパイメーカー」。マルティン・ボルマンだったら、この本。
でも、ヒトラーほどの人間が、戦時押収した金・宝石・証券・美術品のすべてを1人の人間にあずけるのかなあ?
それが唯一の疑問。



2002年03月17日(日)
初日 最新 目次 ご意見 避難所 MAIL HOME

     
↑押して下さるとうれしいです
My追加

  日記リンク