佐山葉月の日記
うかうか一年。地味でぽやんとした趣味の毎日。

2012年05月27日(日) おげんきですか

ご無沙汰しておりまする。。。

ほぼ仕事と家事と読書しかしておらず、何のネタもない日々です。
あと猫の世話。甘えん坊の1歳が2匹いるわけで、家にいる間は追っかけ回されてくっつかれてます。すごいんですよ、風呂から出ると外のドア前で鳴きながら張ってんの。(5歳の姉さん猫は遠くでぷんすか睨んでる。ウザイらしい) わたしのiMacは普段デスクに置いてあるのですが、猫ってのはなんとか視界に入ろうとどこまでも侵入してくるので、危険なので作業する時はiMacをえいっと抱えてローテーブルに移動したりしてます。あと、ツレのMacBookもあるのでそれ借りてクラウドで作業したり。便利になりましたよねえ。
(ちなみに我が家は基本的にLANはワイヤレス化してます。キーボードもマウスも半分はワイヤレス。意図してなかったものの、猫の攻撃の激しさに心底「やっといて良かった…!」となりました。さっと持ち上げて避けれるもの)
今も椅子をオス猫太に取られ、ソファでメス猫子に寄り添われながらこれ書いております。

でも作業っていっても更新は相変わらずないですすいません…
仕事しかしてないよ。平日は帰宅してからMac立ち上げてないよ。。。iPadでちょこっと見る程度。余裕なし。

いい加減、弓道を更新したいんですけれど。一応、大学生先輩と夏休みに大人の階段を上る話にする、、、予定、、、


仕事は「なんだかなー」て思うところもありつつそれなりに充実、て感じです。今のところ現状維持で考えてますが、次のステージも視野には入れないとなあとも思ってます。長い目で見てステップアップできないと、と思うので。
ちょこちょこ技術セミナー参加したり派遣会社の担当の兄ちゃんと相談したりも、してますが、具体的にはまだなんとも。関係ないけど担当の兄ちゃん、最近新しい人に変わったのですが、もこみちに似てます。色黒だし。

そのストレスからか、ここのところ通勤中・昼休み・寝る前と、もりもり読書してます。といってもそんなに時間も取れないので、せいぜい週に2、3冊ですけれど。図書館で借りたり古本屋を利用したり。
本って油断するとすぐあり得ない量に増えるので、なるべく借りるようにはしてますが、昨日も夕飯後、カッ!となって「○○のでかいブックオフ行って来る!」と言い残してわざわざひとり電車で向かい、夜の9時に20冊近く買い込みました(…)。なんだ自分。しかし初めて行った店だし、でかすぎて迷いまくったよ。そんで平沢進のCDがあったけどやけに高くて買わなかったよ。

そしてまずは今日、読みやすいエッセイ漫画から読みました。オタリーマンの人のを何冊か(理系じゃないのにいろいろ身につまされる)と、よしながふみ「愛がなくても喰ってゆけます。」。
よしなが氏の漫画はほとんど読んだことがないのですけれど、これ一冊読んだ限りでもものすごくお話がうまい人だっていうのがよく分かりました。面白かったです。絵もきれいだし、ストーリー漫画もすごく読みやすくて面白いんだろうなあ。読もうかなあ。でもこれ、食べ物のお店紹介漫画なので食べ物の描写が延々と続いたりするのですが、大半を読み飛ばしてる自分に途中で気付きました。うん、、、わたし食い物にあんまり興味ないからな、、、でもそれでも面白く読めたってことは、ほんとに面白いんでしょう。
あと、その前に読んだオタリーマンの人(名前書けよ)の「理系の人々3」の“部屋の本”写真にこの本が思いっきり写ってて、妙なシンクロで楽しかったです(笑)

そんな感じに私は元気です。

ぽち。


 < 戻  INDEX  次 >


佐山葉月 [MAIL]