 |
 |
■■■
■■
■ 幼稚園プレ2回目。面白かった〜!らしい。
幼稚園のプレの2回目。 午後からだから、午前中にいつもと同じように遊ばせようと思えば可能。でも先週と同じく今日も午前中はおうち遊び。公園に行って変にはじけて遊んで午後眠くなって不機嫌…っていうのは避けたいしね。 まずは前半の自由遊び時間。今日も「子供と」よりも「大人と」遊びたがる。部屋にある粘土(園児のもの)がどうしても触らせてもらえないと分かると、今度は先生を独占して絵本を読んでもらっていた。5分もしないうちに周りには10人ほどの子供が集まってきて、結果的にはみんなで読んでもらったという感じだからよかったけど。 2歳児では子供同士の交流っていうのはそれほどでもないけど、普通は交流がなくても隣に座って同じ遊びをしてたりするよね。ウチの娘はそういうときにどうしても近くにいる大人に話しかけちゃったりするんだよなぁ。 よく考えれば、公園に行ってお友達を発見してもまず最初に話しかけるのはお友達ではなくてお友達のママ。3歳くらいなれば変わってくるものなのかなぁ。
先週の初回に比べると、今日は親子ともに変な緊張感もなく終わった。特別お勉強的なことはないプレだから、1時間半の〜んびり。 終わってからは園庭で1時間遊ぶのが習慣化しそうな勢いで、これから暑くなったらキツそう〜という感じはするけど、同じ幼稚園に入ることになる子供たちと遊ぶ(相変わらず外でもみんな一人遊びに近いけど)娘の姿を見るのは嬉しいもんだなと思った。 大きい遊具の滑り台から次々子供が降りてくる。運動神経は親譲り(によくない)の娘の前が開いてしまうのではと思ったけど、ちゃんとみんなと等間隔で降りてきた。こんなことでも感動…。 本人も帰り道、「面白かったね〜また行こうね〜」と繰り返し言っていた。どうやらこっちの方はこのまますんなり…か?
2003年04月18日(金)
|
|
 |