|
|
電子箱
人間は考える葦である(パスカル)
ということは、馬鹿なことを考えるんなら 葦の方がまだましだ
って事にもなるよね(なるのか?)
私はそれこそ、ほとんどネットサーフなるものをしません 自分のご贔屓のバンドの所ですら 行き忘れていたりします(ダメじゃない)
なんでかと言えば 面倒なだけだったりするんだけれども 調べ物の時には積極的に使います お友達が元気かどうかは見に行きます
情報化社会だとは言うけれど どの媒体だって、結局は操作された情報が 同じように流れているだけで 早いだの遅いだのは 必要としている人が、自力で探し当てた時間 を言うことだと思っているのですが
その他の勝手に与えられている情報は 民衆を動かす為の道具であってあまり意味が無いのではないか? (CMやなんかで買う商品を限定するように なっている気がする、それは商品展開が上手い のではなくて、ただ単に民衆扇動が上手いだけだと思う)
Web上は、結果中途半端な情報を自分なりに解釈して さらに、それに対して論じる場になってしまっていることも タマにあるように思う、それが理由になっているのかどうか解らないが 噂が真実として飛び回ってしまう事も良く聞く 元々流されてる情報だって見切り発車的だったりする事もあるし その辺の噂話を誰が知りたがっているのか 流したところでどんなメリットがあるのか 私にはよく解らないが・・・
もの凄く不安定な(未熟どころではない) 信用のおけないメディアな気がしてしまう や、私あんまりTVで言ってることも信じないけど Webはもっと信じてないよ
だから、何の理由にしろWebの情報に、 遅い早いや正確性を求めるのは 元々が不安定な情報源なんだから 昔の郵便物のように
まともにやって来なくてあたりまえ
だという解釈の私も一体どうか?(笑)
色んな遠くの人と繋がって 使い方一つで便利に使えるけれども 最終的に 対個人用の枠を出ていないように思うので 大人数に対応しようにも無理な気がする 結局、管理する個人と、リアクションを起こしてきた個人に なってしまうんだろうしね そこが良いのかも知れないけど 間に機械を挟んだだけでやりとりは生身の人間なんだから イメージ的には
電話が始まった頃の電話 (電話交換手が手作業で相手先に電話をつなぐ) と、ほぼ同じ雰囲気
あとは、ちょっとスピードの早い文通
そう考えると すごくのんきな媒体に思えるんだけど
え?違うの??もっと近代的な物なの??
今日のR嬢; 髪を昨日染めたらしいんだけど もちろんセルフで びみょーに
まだらってる??(まだらに染まっている?)
でもちゃんとオレンジ色
Webで情報が上がった場合 ほとんど彼女に教えて貰います、てへ
お前それじゃパソコンの意味が・・・・
普通に日記: さっき松屋町から帰ってきました(なにをしてるんや) 松屋町に降り立った瞬間 立っているのぼりは総て風物詩物で 人形の町では無くなってました(笑)
なんか一人で行ったから、買い漏れが多そうです さすがは卸です、市価では買いたくありません いや、市価でなんて買えません ディスカウントなんのそのでした
でも店先はクーラーがきかずに 死にそうに暑かったです、日の当たる所に商品置いてあるのが 非常に心配でした・・・大丈夫なんだろうか? ビニール入りのファミリータイプをすすめられましたが あまりにもファンシーな絵柄具合だったので 遠慮してみました
それにしても、ブツがロッカーに入りにくいことこの上ないです 今年は去年の半量です・・・・・〈一応学習したらしい)
2002年07月16日(火)
|
|
|