気づいたことを箇条書き。
◎ほんとに音がしないのでエンジン音を便りに走れない。メーターが正しいことを信じるしかない。 ◎馬力がないので制限速度以内でないと走れない。 ◎エンジンブレーキを効かせる操作がそのまま充電に対応する。
◎充電スポットは現在電気自動車を出してるディーラーが多いので同業他社さんにいくことを気にしない無神経さが必要。要登録がほとんど。 ◎坂が多いと本来走れるといってる距離の半分と思った方がよさげ。 ◎借りた車は100kmぐらいで充電が必要とのことだが、坂だらけのこの辺だととても100kmも走れる気がしない。
フル充電で100kmしか走れない(公称160km)。 うちから職場までの往復で電池のゲージは半分減る。 という事で、充電スポットへ行った。
ここで問題発生。車と充電器をつなげたまでは良いのだが、カードがいるという。 クレカをかざしてももちろんダメ。 しょうがないので中の人に聞いてみると、登録カードがいるとの事。 むー、と検索かけたら登録して2週間でカードが届くという。 そんなん代車じゃ間に合わんし、検索かけまくって登録のいらない充電スポットへ移動。 途中が坂だらけでゲージが点滅しだして焦ったが件の充電スポットに到着。
さて、充電を始めたはよいがこれはいつ終わるのか? みてみると、空の状態から満充電するには200Vで約7時間100Vで約14時間必要だという。 現在充電してる場所は200V。ファミレスなのである意味助かった。 とりあえずうちに帰れて明日登録がいらずに急速充電できるところへ移動できるだけの充電が必要だが...。
結局3時間ほど粘って半分ほど充電して帰ってきました。 充電スポットですが、登録カードを持っていれば無料で充電させてくれる所がいくらかある模様。 自宅の電気(100V三つ穴)でも充電可ですがうちは無理。
|