4時過ぎ出発10時過ぎ帰宅。 道路が部分開通して速くなったなあ、と思ったのだが、 どうもそれでも速過ぎるらしい。
うちの梱包作業。というより解体作業。 カラーボックスはほとんど廃棄。ダンボール製のものも廃棄。 物がごちゃごちゃしすぎるので、明日は一旦捨てに行くことにする。
大学へ来てとある書類の捜索。e-Redのログイン。 新学術創生の申請に必要なため。実際のところ、 財団その他に出しまくらないと研究室が立ち上がらない。
ここで問題なのが研究テーマ。
うちうろんの観測関係では個人で申請しても 観測できるものは作れないし、観測できない。 この場合、なんかのプロジェクトに寄生する方法がある。 そのプロジェクトはどうすんのよ?
今やってる基礎研究に物理実験の要素をかませて 光学研究として申請することも考えられる。 今までやってきた開■合成の技術自体は応用の幅もあり 需要はある。アクティブだと実用化もされてる。 観測装置だと基本的にパッシブだが、 それがやれるとかなり需要がある。 割と軍事に近くなる面もあるけど。
それも興味があるんだけど、 今回とってもらったところはうちうろんの観測をすることで 拾ってくれた節がある。自分もいい加減そちらの目的に 進みたい。いい加減なんか観測したいし、使えるものを作りたい。
これから開発をはじめて、5年内に観測結果が出せるような 計画を立てることができるだろうか? 今やってることに直接関係しなくてもいい。
|