三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年06月24日(月) 「教育課程論」に水谷校長先生

 7時ちょっと過ぎに研究室着。ゼミと講義準備。9時から4期生ゼミ。いつも通りの緊張と緩和。彼らの弾ける笑いに救われている僕(笑)。

 依頼を受けての面接指導。質問されていないことまで回答する、よくありがちな学生指導。

 5期生の中西君から体調悪く欠席との連絡。ゼミで30分間の時間が生まれたので、僕が課題にしている道徳模擬授業をさせてもらうことを決めて、教材をネットで取り寄せて急遽の教材研究。

 13時過ぎに水谷校長先生来研。さっそく4期生や5期生が集まっているショートピアへ、一緒に向かう。すぐさま水谷先生をゲストとしてのゼミ開始。鋭い質問が続き、我がゼミ生ながら感心。

 14時50分からは、水谷先生をゲストとして「教育課程論」。ちょうどテーマは学校におけるICT活用だったので、ゲストはまさに適役。水谷先生には出川小学校の実践を紹介してもらい、僕は学生にわざと批判的な立場になって質問をしなさいと煽る。良い質問が重なったことで本質にしっかり迫ることができた。水谷先生、ありがとうございました。

 5限は5期生ゼミ。詳細はいずれゼミ生の記事を読んでいただければよいが、4回目の発表となり、1回目と比べると格段の進歩!

 最後の30分間は、僕が道徳授業。ほぼ描いたように展開。ゆさぶり発問も有効だと手応えあり。18時30分終了。

 研究室には書籍選びで5期生来研。あえて自信がない分野に挑戦するように助言。その後、講義振り返りを読み、チェック。これからの講義準備をして、今日も20時30分ごろ大学を出る。



2018年06月24日(日) 終日原稿書き
2017年06月24日(土) 授業深掘りセミナー&愛される学校づくり研究会&大阪で会議
2016年06月24日(金) 初等算数・教科書比較を通して図形領域深掘り
2015年06月24日(水) 「小児がんを知り、いのちの大切さを 学校で学ぼうプロジェクト」の打ち合わせ
2014年06月24日(火) 第2回目のしゃべり場講習会は大成功
2013年06月24日(月) 角田明先生の指導を受けての指針づくりに
2012年06月24日(日) 書籍原稿チェック
2011年06月24日(金) 第2回委員長・教育長会議
2010年06月24日(木) カツ定食がうまい店へ
2009年06月24日(水) 県校長会・地域代表者会
2008年06月24日(火) 長時間&複数電話
2007年06月24日(日) 愛知県教育委員会のホームページ
2006年06月24日(土) 別世界をもっている豊かさ
2005年06月24日(金) 市P連懇親会で学ぶ
2004年06月24日(木) 提案の段階でのイメージ化
2003年06月24日(火) 雨・・・