三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年07月18日(水) 大学の先生方へレクチャー

 今日も朝から高温。異常な暑さ。学校現場での対応の大変さが心に浮かぶ。

 8時研究室着。例によって、あまり冷えないエアコンスイッチを入れ、吹き出し口に手を当てて、少しは涼しい空気が出ていることを確認して安心する(笑)。

 9時に4期生・加藤奨基君来研。さっそく23日の特別ゼミで行う授業について考えを聞く。僕はどのような指導をしたら、授業作りの基礎基本を短い時間で教えることができるか、そのポイント探しに焦点を当てる。加藤君に指導のすべてを記録してもらいながら、教科は算数と決め、ゴールから逆算方式による指導の流れを決める。彼の表情から手応えを感じる。面白い授業になりそうな気配十分。1時間で終了。23日を楽しみに待つ。

 10時40分から「教育課程論」。今回はこれまでの講義を総括する意味も含めて、教員採用試験の内容にも触れる。「どのような学校を作りたいか」を最終課題として提示する。

 研究室で原稿書き。プレゼン最終調整。

 14時から教授会。実習委員長として報告。実習委員会で話題となったことも伝え、要望にできるだけ応えようとしている体制をPR。審査会もあり、終了は16時10分ごろ。

 16時30分から、数日で必死に作成した「学生授業の見方・助言の仕方」プレゼンを使って、学内の先生方に話す。1時間。いわゆるFD研修会。まさか自分がこのような立場になるとは思いもしなかったというのが正直な気持ち。良い機会ととらえ、自分の考えるところを精一杯話したが、評価はみなさん。どうだったろうか。自分としては新作プレゼンができたことがなりより。

 実習課へ出向き、実習委員長としてある学生と面談。課長と相談で方向性を決める。

 幾分涼しくなった研究室で仕事。先生方へのレクチャーでエネルギ−ゼロになっている自分(笑)。切り上げて退散。

 帰宅して、講演のプレゼン1本作成して送付。校正結果も送付。研究室HP記事は3本。6月25日の3年生(4期生)ゼミの記録。発表者の高桑さん、そこからの学びを中澤君が発信。こうした記録の積み重ねこそ重要。もう1本は、4年生(3期生)ゼミ記録。7月2日分を早川君が発信。ゼミの良さを書いてくれた。

 最新刊の拙著「中学校 新学習指導要領 数学の授業づくり」を手に入れていただける方がここを見ると増えてきた模様。学習指導要領・数学解説の「解説書」として、学習指導要領の内容を日常授業に落とし込んだ自信ありの1冊。皆様、どうぞ。
 



2017年07月18日(火) 北名古屋市教育委員会外部評価委員会&研究所会議
2016年07月18日(月) 講演準備&講義&第2期生ゼミ
2015年07月18日(土) 原稿書きと研究室HPアップ
2014年07月18日(金) 第1学期終業式
2013年07月18日(木) 教頭さんと他校授業参観
2012年07月18日(水) 小牧中学校区健全育成会にて
2011年07月18日(月) なでしこジャパンの優勝に涙
2009年07月18日(土) 読売教師力セミナーは情報モラル
2008年07月18日(金) ティッシュ配りの極意
2007年07月18日(水) 義務協専門部会開催
2006年07月18日(火) 地域で子どもを育てる地域ふれあい実行委員会
2005年07月18日(月) 追いかけられていた状況から脱出!
2004年07月18日(日) 市内大会2日目
2003年07月18日(金) 1学期終業式