三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2016年08月22日(月) |
愛西市立勝幡小学校現職教育その2 |
今日の午後に訪問する愛西市立勝幡小学校での資料ができておらず、早朝からプレゼン、資料作りに集中。完成したところで学校へ連絡。
第2期ゼミ生へ教育実習を前にしてメール連絡。「書くことによって学ぶ」ことを忘れていないか、と(笑)。すぐにいくつかの研究室HP記事が届く。
12時過ぎに家を出て学校へ向かう。13時15分ごろ着。さっそく原稿を渡して、研修会に間に合わせてもらう。
14時から開始。2回目の訪問なので、前回の復習「特別の教科 道徳(道徳科)」の概要について短時間説明。
続いて、道徳模擬授業の一つ目「いのちの授業」。この授業ができた経緯や展開にあたって注意することを話して、実際の授業。教材に強さがあり、生徒役になりきることは難しく、ご自身の考えで授業参加してくださいと依頼。
休憩後、二つ目の道徳授業「取り得る行動の検討」をテーマとした「手品師」。先生方の中でも意見の対立があって、まさに「考え、議論する道徳授業」。「他の方の意見を聞き、言いたくなりました!」という感想も嬉しい。
最後は、授業検討法「3+1」の説明。次回の訪問では、「3+1」を実施していただくように依頼。2回目となると、前回よりは先生方との距離が短く感じられて、やりとりもしやすいことを体感。
夕方、帰宅。10月に飛び込み授業をさせていただく四日市市立山手中学校からの質問メールに返答。老人会から落語依頼。日程調整をして承諾。その他、びっくりするような依頼。さっそく野口先生に相談メール発信。
来年3月開催の「復活寄席」の案内葉書用データ作成。12月10日の「第4回教育と笑いの会」参加申し込みサイトに掲載する案内文作成の依頼が依田さんから。さっそく返信。9月1日から参加申し込み開始予定。
研究室HPには、佐藤君の「チーム」と題した仲間との学びの大切さやよさを素直に伝えた記事。ぜひ一読を。ゼミ愛知組6名は、いよいよ明日から第2次教採に向かう。頑張れ!
2015年08月22日(土) モラロジー研究所第52回教育者研究会(名古屋会場)で講演 2014年08月22日(金) 岡山県笠岡市若手教員パワーアップ研修会にて 2013年08月22日(木) 兵庫県丹波市で校長先生方に講演 2012年08月22日(水) 佐藤暁先生から学ぶ 2011年08月22日(月) 思いもしない素敵な演出 2010年08月22日(日) 志の輔らくご・牡丹灯籠2010 2009年08月22日(土) ちがさき夏季特別セミナーに参加 2008年08月22日(金) 平成20年度少年の主張愛知県大会 2007年08月22日(水) 今日もその道の達人へ 2006年08月22日(火) 終日の出張 2005年08月22日(月) 中川斉史さんと懇談 2004年08月22日(日) IT活用日常化プロジェクト 2003年08月22日(金) この夏最後の視察対応
|