三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2014年06月21日(土) |
第2回愛される学校づくり研究会&学校HP研究会参加 |
土曜日。5時に起きる。6時に家を出て、声をかけていただいた「小牧倫理法人会」もモーニングセミナーに参加。会長挨拶はアインシュタインの話。法則のとらえ方表現が分かりやすく、難しいことの納得感十分。
講話はしぐれ加工販売をしておられる社長さんのお話。日々の朝礼を充実させることで社員の意志変革をして、クレームゼロの会社に変貌させたお話。
皆さんでお食事。社長さん3人と同席。有益な話が続く。
4回ほどで完了予定の「学校HP研究会」に参加。我がPTA会長の斎藤さんもメンバーの一人で、EDUCOM社へ。
6人で小牧中学校HPを見ながら、課題の洗い出し。各ページアクセス数を見ると、ちょっと不思議な数値あり。学校側発信から学校評価への意図的構成の必要性。訪問した人の立場にたっての改善点あり、ありで、濃密な会議。1時間50分。
13時から3時間。第2回愛される学校づくり研究会に参加。岩崎中HPの今年度に入っての変化報告あり。目に見える好変化。校長があれだけ頑張っているのだから、成果が出るというもの。世間はよく見ているということだ。嬉しい報告。
続いて、授業検討会を検討するための模擬授業。ネタがいいだけに授業観察から離れて、参加者が考え込んでしまい、検討会としての資料が得られずというのが振り返ったときの結論。
堀田製作集団さんが実に素晴らしいシステムを作ってきていただいている。システム上の課題はほぼ回避できる状態となったので、あとは運用の段階と僕は考えている。
それにしても模擬授業を見ながらの斎藤さんのつぶやき。本質をついているだけに面白い。
後半は新城市の和田教育長の講演。演題は「Open the window and look outside」。迫力ある1時間の講演。教育長の思いがビシビシと伝わってくる。教育委員会制度改革、小中学校における英語教育の強化、「共育の日」から見る本当に校長が代わると学校は変わるのか?の3つの柱で、お話はすべて直球で、胸にズシンに響く。
帰宅。18時から小牧附属会に出席。現役附属勤務者と経験者で3時間の懇親会。ここでも濃密な情報交換が続く。今日は朝から学びの連続。
2013年06月21日(金) IT活用委員会出席 2012年06月21日(木) 夏至 2011年06月21日(火) 野中陽一先生の講演 2010年06月21日(月) お勧め大西さんのブログ 2009年06月21日(日) 学習工学研究会のメルマガ執筆 2008年06月21日(土) 子どもをひきつける授業づくり 2007年06月21日(木) その道の達人派遣事業もそろそろ 2006年06月21日(水) 宮崎さんのサポートに感謝 2005年06月21日(火) 県PTA総会など 2004年06月21日(月) 台風6号の驚異の風 2003年06月21日(土) うっかり
|