三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2010年07月29日(木) |
その教科の特質に応じた道徳指導とは |
来年度から本格実施される学習指導要領では、道徳教育重視の観点から、各教科の「指導計画の作成と内容の取扱い」の項に、以下の記述がある。
第1章総則の第1の2及び第3章道徳の第1に示す道徳教育の目標に基づき,道徳の時間などとの関連を考慮しながら,第3章道徳の第2に示す内容について,○○科の特質に応じて適切な指導をすること。
以前から、「○○科の特質に応じての道徳指導」にとても興味があった。そこで、各教科の解説書には、この表記に対応してどのように記述されているか、一覧表を作成してみた。所長の仕事?と思われるかもしれないが、皆さんが滞りなく業務をこなしていただいているので、時間を費やせるのである。ああ、幸せ。
調べてみると、全ての教科でパターン化されていることが分かった。その箇所は以下の青字のところ。
○○科における道徳教育の指導においては,学習活動や学習態度への配慮,教師の態度や行動による感化とともに,以下に示すような○○科の目標と道徳教育との関連を明確に意識しながら,適切な指導を行う必要がある。
*教科目標を示した後に「教科の特質に応じて」に関連した記述あり。 *国語と保健体育(体育)は小中まったく同じ記述。他教科もほぼ同じ。
次に,道徳教育の要としての道徳の時間の指導との関連を考慮する必要がある。○○科で扱った内容や教材の中で適切なものを,道徳の時間に活用することが効果的な場合もある。また,道徳の時間で取り上げたことに関係のある内容や教材を○○科で扱う場合には,道徳の時間における指導の成果を生かすように工夫することも考えられる。そのためにも,○○科の年間指導計画の作成などに際して,道徳教育の全体計画との関連,指導の内容及び時期等に配慮し,両者が相互に効果を高め合うようにすることが大切である。
勢い込んで調べたけど、ややがっかり。再度、読み直していると、教師の態度や行動による感化に目がとまった。しかも「教科の目標と道徳教育との関連を明確に意識する」という記述の前に書いてあるじゃないか。
これは「教師の態度や行動が子どもの道徳心を育てますよ」ということ。「人は人によりのみ人となる」ということ。当たり前なのだけど、とても重要なことが書かれていると認識。ええこと書いてあるなあと感心。
2009年07月29日(水) 新規提案と各種原稿チェック 2008年07月29日(火) 児童生徒支援対応教員連絡会 2007年07月29日(日) 光ヶ丘中おやじの会HPの秘密 2006年07月29日(土) 一宮たなばた落語ランド1日目 2005年07月29日(金) 19日間の研修最終日 2004年07月29日(木) グループウエア研修(2) 2003年07月29日(火) 教育の情報化推進セミナーにて
|