三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年06月13日(日) 祝!第80回小牧落語を聴く会

 午前中は、「味岡児童館を創る会運営委員会」に出席。前回の全体会で意見が分かれた館庭について協議。

 築山を設置するかどうか。設けるとしたら、その大きさは。
 中途半端な大きさではワクワク感が生まれない。遊具も併設したらどうか。
 実のなる木+築山で、自然に触れる機会を多くしたらどうか。
 あまりにも子どもたちに与えすぎでは・・・。
 
 いずれにしても委員の皆さんをはじめ、地域の皆さんが納得していただける理由が必要。設計士さんからの新たな提案もあって、次回全体会へ提案する案がようやくまとまった。僕は、朝から頭をフル回転。とても濃密な会議となった。

 第80回小牧落語を聴く会の準備に向かう。今回も学生さんのお手伝いがなく、世話人だけで準備。学生さんよ、助けてお願い状態。高座準備だけでしっかり汗をかく。先日、中日新聞地方版に「今月で80回の節目 13日開催 3愛好家の熱意で到達」という見出しで載せていただいたので、その効果は抜群。初のお客様が20人。ところがいつも来ていただけるお客様がお休み(?)で、結局はこれまでほぼ同数のお客様。

 「おかげさまで、23年かかって80回目を迎えることができました」とご挨拶。よくぞここまで続けることができたというのが正直な気持ち。

 プログラムは、
 林家花丸   「たいこ腹」
 鈴々舎わか馬 「盃の殿様」
 鈴々舎わか馬 「黄金の大黒」
 林家花丸   「千両みかん」
 
 今日も旬の落語家さんの良質な落語を堪能していただいたと自負。東西落語の違いが際だつ演目に満足。

 ヘトヘト状態で片付けをして、いつものように世話人打合せ。新聞にも掲載していただいたのに、お客様の入りが今一歩で、今日も赤字。もちろん儲けようなんて思っていない。トントンで納まるように落語家さんにも無理を言っているのに、この状態が残念無念。このようなことは、これまでも何度もあったけど、僕は体力低下とともに、正直、気力も萎えてきていることを自覚。いろいろと頭の中を巡ることあり。明日は久しぶりの飛び込み授業。最後の準備と思いつつ、気持ちが高揚せず。こういう時は早めに寝るに限る。 


2009年06月13日(土) 平成21年度第2回教師力アップセミナー
2008年06月13日(金) 予定通りには・・・
2007年06月13日(水) 多重債務問題プログラム連絡会議
2006年06月13日(火) ビデオカメラをもって授業観察
2005年06月13日(月) 次から次へ皆さんと懇談
2004年06月13日(日) ディベート選手権
2003年06月13日(金) 激動の三日間