三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2006年11月06日(月) |
読売教育ルネサンス班取材始まる |
昇降口清掃。光祭も終わり、今日から久しぶりに通常の学校生活が始まる。
朝の打ち合わせでは、3日間の張り付き取材に来校された読売新聞教育ルネサンス班の木田さんを職員に紹介。少しでも教員の勤務を理解してもらえるように職員室に机も用意。
小牧高校へ。市内中学校長と高校との懇談会。今年度入学生の様子や来年度入試について情報交換。
定例会では表彰伝達。講話では、最近のテレビでの笑いを見ていると「いじめ」を楽しんでいるような笑いがあって、とても心配。みなさんの心は大丈夫か?と問いかける。
午後から大西、小西、岡本さんと撮影隊来校。2月25日品川での「IT活用による元気な学校づくり」フォーラム分科会では、「映像で語る!学校IT活用」があるからだ。本校や味岡中、小牧中、春日井市でのグループウエア活用状況を撮影。もちろん教員へのインタビューも。どちらかというとインタビューがメイン。3時間ほどで様々な場面での撮影がすんだ。あと2回ほどで完了。カメラに向かって笑顔で話していてくれるみんなを見て、こちらも思わず笑顔が出る。
野村さんによる文科省「ICTを活用した指導の効果調査」の授業が終わった。調査データの集計結果について聞いた。IT活用による効果をしっかり読みとることができた。富山大の高橋さんに報告。保坂さんの授業の様子、小山内さんの今後の計画を連絡。
11月12日大阪での「日本一簡単なITセミナー」レジメ完成、送付。「校内の先生の巻き込み方」というタイトルで、8つのコツを紹介した。
小山内さんと「ICTを活用した指導の効果調査」の授業づくりについて相談。導入での資料提示、資料比較から課題発見をさせるなど、おもしろい授業になる予感。
地域ふれあい学びフェスティバル小委員会。森澤さん、大津さん、峯田さん、教頭さんと僕で1時間30分ほど。8日の実行委員会に向けて最終調整。実行委員長さんとPTA渉外部の皆さんが、事前にかなりの時間をかけてあれこれ準備をしていただいているため、小委員会は学校側との調整が主。準備状況をお聞きするたびに頭が下がる。こうした水面下の動きもぜひ皆さんに紹介したい。
長江さんに張り付き状態の読売記者さん。21時を越えても在校の長江さんの取材が続いていた。
久しぶりに「振気」の自己満足コーナー更新。やりたいことがいっぱい!時間が欲しい。
2005年11月06日(日) バンブーインスタレーションをようやく見学 2004年11月06日(土) あだちフォーラム2004 2003年11月06日(木) 選挙準備始まる
|