三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2006年06月03日(土) 第2回生き方ナビゲーション

 夜中に咳き込んでほとんど眠れず。起きた方が楽。5時30分から仕事。6日、市校長会議で発表する「私の学校経営」資料チェック。同じく6日、若手経営者の集まりで話す「元気な学校づくりへの挑戦」と題した要項とプレゼンチェック。

 出勤。今日は第2回生き方ナビゲーションの会。早朝から2年生職員が準備万端で、20名の講師さんを迎えた。今年は部活の大会と重なってしまって2年生職員が手薄になってしまった。そのところをPTA会長、副会長さんが分科会進行に加わっていただいたり、昨年同様に、昼食会のためのカレー作りに渉外部のみなさんらが参加していただいたりと感謝することばかり。
 
 講師の皆さんから直接話を聞く分科会開始。どの教室を覗いても真剣に聞いている子どもたちの姿があった。講師さんが持つリアリティさが、子どもたちに伝える力を増しているのだと感じた。子どもたちがそれぞれ4名の講師さんから得たものはきっと膨大なはず。

 体育館での全体会。プロジェクトリーダーの松浦さんの進行。感心したことがいくつか。一つめは、講師さんからいただいた事前アンケートをもとにした一人一人の温かい紹介。次に講師さんの生き方がより伝わるように工夫されたプレゼンと司会ぶり。そしてすべての講師さんの一言が聞けるように配慮された構成。「自分はこういう事が苦手です」と言っていたが、そんな素振りはまったく見られず。とても良い全体会となった。それは講師さんの表情からもしっかり読みとることができた。また、こどもからの質問もいい。特に「自分も将来は店を持ちたいです。どのようにしたら・・・」という自分の夢に照らし合わせた質問は、やはり伝える力を生み出していた。

 続いて講師さんらと昼食会。職員も一緒にさせていただき団欒。まさに「団欒」と言える雰囲気になったことがなりより。多くの皆さんに助けていただき、「生きナビ」も無事終了。

 午後は「修学旅行写真集づくり」。3年生職員から届いた写真データは500枚弱。それを撮影時刻順に整理。いつものように「ID」で作成開始。夕刻にはなんとかアップすることができた。

 東部市民センターでの「ジュニア演劇クラブ」にも時折顔を出す。講師の福井さんの力量には驚くばかり。子どもたちの表情もとてもいい。楽しそうであり、次から次へ出される課題に苦しそう。だから伸びるのだ!力がつくのだ!演劇クラブを立ち上げて良かったと思いつつ、継続していくことを考えると課題は山積ですねと、福井さんと二人で考え込む。

 帰宅。今日は学校HPへのアクセスはどれくらいになるだろうか?楽しみにチェック。修学旅行の写真集をもとに楽しい会話が生まれていることを祈って横になる。


2005年06月03日(金) なかなか休めないね
2004年06月03日(木) 修学旅行3日目
2003年06月03日(火) 今度は2年生が八ヶ岳へ