三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2006年01月25日(水) いろいろと成果あり

 今日は出勤。みなさんから体調を心配して声をかけてもらう。実に温かい職場。

 朝の打ち合わせで、学校公開日の感想として送られてきた「生徒の頑張りに比べて、トイレの汚さが残念」というメールを紹介。一つ屋根の下で暮らす者として恥ずかしいこと、子どもたちにも呼びかけを!と一言。そして学校HPにもアップ。職員も生徒も「一つ屋根の下で暮らしているのだ」という感覚を大切にしていきたい。HPにも同じ表現を使った。

 昨日作った新しい学校づくりプレゼンの仕上げにかかる。写真を取り込んで提案文を再検討。できた!と思って、さっそく教頭さんらに送る。大失敗。大容量のデータ送信で迷惑をかける。続いて提出原稿書き。ゴールがはっきりしたため、比較的短時間で完了。30日にプレゼン検討をして本番へ。

 3月3日は原さんと「平成17年度Eスクエア・エボリューション成果発表会」で発表。原さん執筆の発表原稿検討。タブレットPCと教材オーガナイザーDeTeMOのよさがよく分かる原稿。あとは当日の発表でそれをいかに伝えるか。知恵の見せ所。この会のテーマは「IT活用教育の新たな環境構築をめざして ―「ふだん着」での活用のために―」。我が校はまさに「ふだん着」の活用。ごくごく自然に授業のなかでITが動いている。これをぜひ伝えたい。それには、やはり模擬授業かな?

 3年1組から「桃花台百話2」をそれぞれが読み合わせた感想が届いた。1枚の写真をもとに地域の方々と交流をして原稿にまとめる、そのよさをしっかりとらえている子どもたちの言葉がうれしい。3年3組からサイトの訂正依頼。さっそく対応。

 学校年間評価アンケートを作成中。まだ迷うところあり。日本の学校を元気にする校長MLに資料提供。「一斉授業の復権」から。さっそく岩谷校長からレスあり。職員にも「一斉授業という形態の本質」を配布。

 総合部会に参加。来年度の構想を固める。大きな流れは変更せず。桃花台百話も継続することに。また市内全中学校指定となった5日間以上の職場体験の日程も落ち着く。

 帰宅。小牧市交響楽団理事会に出席。チケットの販売状況報告など。昨日から読み始めた『「学び」で組織は成長する』(吉田新一郎著)を読了。自分の経営にちょっぴり自信がついた1冊。

 12月25日に開催した「教師のためのデジタル仕事術セミナー第2弾」が早々と決まった。今度は3月26日(日)。セミナー案内には、

 2005年12月に行われた「教師のためのデジタル仕事術セミナー」が大好評だったため、急遽、第二弾を開催することになりました。大好評の書籍「できる教師のデジタル仕事術」執筆者の先生方を囲んで、仕事術の詳細を直接聞くことができるだけでなく、教育委員会・教務主任の仕事術についてもご紹介します。さらには、噂のTeacher's Desktopの詳細なデモも致します。定員になり次第締め切りとさせて頂きますので、お早めにお申込下さい!

 というリード文あり。申込サイトはここ。さあ、今度はどんな小咄で話し始めようかな?姑息な手段を使うなと言われそう(笑)。


2005年01月25日(火) 考・考・考の連続
2004年01月25日(日) 校内ネット本の原稿執筆
2003年01月25日(土) ちょっとワクワクする日