三楽の仕事日記
DiaryINDEX|past|will
2004年06月30日(水) |
市交響楽団役員会出席? |
戦略会議の準備。6月の挑戦課題を自己評価。その上で、7・8月の挑戦課題案を作成。4月以来、いくつか布石を打ってきた成果があちこちで花開いてきた感じ。あれもこれもと、アイデアが生まれてくるのは順調な証。
3年二次方程式の教材分析。授業をしない立場になっても、常に右手には自分なりの教科論を持ち続けていたいという思い。時間数削減による指導内容の分断化を特に感じるこの単元。指導のつながりがなかなか生み出せない。
いくつかの授業観察。ユニークな社会科テストや七夕飾りをしている学級を発見。学校HPにアップ。
4人で戦略会議。6月の挑戦課題について評価をし、7・8月の挑戦課題について話し合う。何がどこまでできたかが1ヶ月ごとにはっきりするのは、とてもいい。次なる課題もはっきりしてくる。また、チームワークも生まれてくる。会議録は学校づくりのいい記録になる。18時からの交響楽団役員会出席のため、1時間半で会議を打ち切ったが、話は尽きない。2時間、3時間でも話し合えそうな雰囲気もうれしい。
小牧市交響楽団定例役員会出席。校長会音楽担当→市交響楽団支援の立場→理事就任要請→役員(育成部会長)という、自分でも思ってもみない展開での会議の出席。えっ、落語からクラシック音楽へ宗旨替え?と言われそうな展開(笑)。
8月盛岡での融合研フォーラムの発表依頼メールが届く。「情報は学社融合の潤滑油〜子どもと親と学校を地域が紡ぐ(つむぐ)ネットの輪〜」という分科会で、実践発表。小牧中と光ヶ丘中の二つの学校での実践を通して得られた知見は、必ず多くの方に役立つはず。会場の反応が楽しみ。
2003年06月30日(月) 来客ひっきりなし
|