三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2003年12月05日(金) PTA総務・全委員会

朝の打ち合わせで昨日のトヨタの社長さんの話を元に、仕事の効率を高める第一歩は整理整頓、年末に向けて心がけてほしいと一言。そして、昨日までに準備しておくべきだったPTA会議の資料づくり開始。空き時間が2時間。その間に作成、印刷、綴じとなると、のんびりはしていられない。昨年度の要項を参考にして作ればよいわけだが、それがなかなか。1時間ほどで印刷までこぎ着ける。

2時限1年数学。前時のコンピュータ室での授業を元に比例を定義。表から特徴を見つけたり、1年生の指導範囲外であるが、一次関数も取り上げたりして、比例の特徴を印象づけた。まずまず。

神戸さんに昨日の一宮短期大学の学長さんの話をしていると、一宮の先生から「現職教育でその学長さんを呼びますが、来ませんか?」という温かい電話あり。何人かでぜひ出かけたい。

企画委員会では、新しい学校づくりの企画案検討。「わかる、できる、身に付ける」という指導段階のうち、身に付ける部分は主に家庭学習と考え、その家庭学習を充実させる企画を提案。今年度の個別学習システムの継続・発展型と言ってもよい。方向はほぼ固まった。

4時限が終わって、ただちにPTA会場づくり。お手伝いもあって、短時間で完了。総務委員会では学校公開日への意見をいただく。スタイルをちょっと変えて実施することを決める。全委員会は短時間で終了。広報委員会さんは残って編集会議。

牧中メール発信などの定番の週末業務をいくつかこなす。3年生職員はさすがに遅い。電話で相談している職員、家庭訪問をしてくる職員など、だれもが精力的。神戸さんに明日の東京での会議の確認をして帰宅。

春日井教組から送られてきた先日の講演記録をアップ。