いぬぶし秀一の激辛活動日誌

2011年03月29日(火) 極端な自粛は、かえって復興を遅らせる!

 日本人のDNAには「一億総○○」という感覚があるらしい。以前、国際線の客室乗務員にこんな話を聞いた。機内食に牛肉、豚肉、鶏肉の3種類を用意して希望を聞きにまわる。日本人以外の客は、それぞれの好みを言う。日本人はと言えば「どれでもいい」とか「お隣と同じものを」となる。結果、誰かが「牛」と言えば、機内の牛の食事が不足し、豚と言えば「豚」の食事がなくなるそうだ。

 各国の国民性を示す逸話も面白い。事故で沈みゆく客船で女性や子供、高齢者を先に救命ボートに乗せるために説得する、という内容だ。

アメリカ人:そうすれば、あなたは「ヒーロー」と呼ばれます。

イギリス人:そうすれば、あなたは「紳士」と呼ばれるでしょう。

ドイツ人:規則でそのように定められています。

日本人:皆様、そのようになさっています。

 さて、その「皆様そのように」が、今回は「自粛」である。無論、あまりにも大掛かりなイベントや華美にわたるものはどうかと思うし、被災地でドロにまみれている自衛官、警察官、消防官などが関係する役所の行事については、考える必要もあろう。

 だが、民間ベースの様々なイベント、行事をすべて「自粛」してしまうと、ただでさえ先行きが不透明な経済が滞ってしまう。お金がまわらなければ税収が下がり、復興資金にも事欠くことになる、という負のスパイラルに陥る。

 合法的略奪で品不足に力を注いだ我が国民は、今度は、前代未聞の経済不況に「善意」で貢献しようとしているのだ。以下、一昨日のニューヨークタイムズの一節である。

「日本は自粛という新たな強迫観念に襲われた」

少しでもぜいたく見える活動はすべて批判され、日本人のすべての階層で生活面の「自粛」をするようになった。会社や学校の行事のキャンセルが日本経済全体の約60%を示す個人消費が沈む。停滞していた日本経済に腐食(?)性効果をもたらし倒産が急上昇するだろう。

自粛は、被災地の人々との連帯を示し、自粛する側は何かいいことをしているという気分にさせる安易な方法だ。しかし、当人たちどんな効果(自粛により)があるかは考えていなし。

 記事中「Jishuku」と、日本語の「自粛」がローマ字で表記されているのも興味深い。

 いま、我々に出来ることは、

1.不要な電気は使わない。
2.日常生活を粛々と過ごす。
3.少しでも余裕があったら寄付をする。
3.あたりまえに思っていたこと(家族がいること、食事が出来ること、電気がつくこと、水が出ること)等に、感謝の気持ちを持つこと。

                           だろう。

 過度な自粛はやめようではないか!頑張れ、被災地の皆さん!

A new obsession sweeps Japan: Self-restraint

Even in a country whose people are known for walking in lockstep, a national consensus on the proper code of behaviour has emerged with startling speed. Consider post-tsunami Japan as the age of voluntary self-restraint, or jishuku, the antipode of the Japan of the “bubble” era that celebrated excess.

With hundreds of thousands of people displaced up north from the earthquake, tsunami and nuclear crisis, anything with the barest hint of luxury invites condemnation. Within days of the March 11 quake, Japanese of all stripes began turning off lights, elevators, heaters and even toilet seat warmers.
(中略)
As effective as the self-restraint has been ― conservation measures have allowed Tokyo Electric Power to cancel some planned blackouts ― the continued scaling back is likely to have a corrosive effect on Japan’s sagging economy. While the government will spend heavily to rebuild the shattered prefectures to the northeast, consumer spending, which makes up about 60 percent of the economy, will probably sink; bankruptcies are expected to soar.
(後略)            New York Times(28 Mar.2011)


 < 過去  INDEX  未来 >


いぬぶし秀一 [MAIL] [HOMEPAGE]
 
↑今日の日記は気に入りましたか?
My追加