雪さんすきすき日記
倒れてもその場で復活するリサイクルSLG。全力で応援中!
DiaryINDEX|past|will
「ときのあくま」攻略はこちら
「東方戰騎譚」エキスパート攻略はこちら
考察のようなものはこちら
自己紹介はこちら
リプレイはこちら
動画はこちら(完成版、体験版)
Twitterはこちら
今日も早起き。一体私の体に何が起きた。
今日も体験版をプレイ。 「Root3Line」(PixelInCircle) 低解像度のグラフィック、そしてチップチューンなBGMと、懐古的な雰囲気の縦STG。 自機の武器は直線的な弾道のPOWER、癖があるが強力なTECHNICAL、広範囲のWIDEの3つで、それぞれ開始前に2〜4種類の中から1つ選択する。使い分けの操作が独特で、ショットを押しっぱなしでPOWER、ショット連打でWIDE、それとは別にTECHNICAL専用のボタンが存在する。ボムは無し。 特徴は時間制と3種類のボーナス。各面制限時間が設けられており、時間内に規定数の敵を破壊するとボスに到達できる。また、道中は早回しが可能であり、速攻で倒していくほど制限時間を多く残せる。そして、制限時間はボスを倒した後に残量に応じたボーナスが加算される(あるいはボスで長い間稼ぐことができる)という流れである。 3種類のボーナスは、敵を速攻撃破したときのクイック、パーツを全て破壊した後の本体撃破などによるテクニカル、ボス級の敵を破壊することによるスペシャル。それぞれ取得するごとに点数が底上げされていき、スコアアタックには重要な要素。また、敵には倒すことで得られるボーナスに応じたマーカーが表示されるので、特にテクニカルボーナスを狙うときには重要な情報となる。
前の体験版で経験したパーツ破壊とボーナス大量取得の快感は体が覚えていたようである。想像力を刺激されるグラフィックと軽快なチップチューンの中、画面右に表示される大量の取得ボーナスと効果音はまるでピンボールのようで、否が応でも高揚感を掻き立てられる。さらに、ボスのパーツを全部破壊すると、さあ稼いでくださいでも死んでくださいとばかりの仕掛けが展開。ここまでスコア稼ぎが快感となる作品は稀有である。 武器によって大きく稼ぎに影響するが、普通にプレイする分にはどの武器でも十分に楽しめるかと。ただ、武器の使い分け操作が結構手に負担が大きかったので、何とか変更して欲しいところ。
「RaidersSphere4th」(Rectangle) C84デモ版では会話パートや通信時の台詞ウィンドウも実装。まだ敵機が地面に潜るなどの不具合もあるが、エンジンの開発は完了間近なようである。着陸や離陸などちょっとした場面でもNext表示が出るのは若干煩わしい気がした。 物語の舞台はテラフォーミングされた近未来の金星。そこでフリードライバ(Raiders乗り)として活躍するエレアが主人公。依頼があれば攻撃任務も引き受ける何でも屋のようである。彼女が受けた依頼がきっかけで、以前より確執のあった治安軍とMVIという企業の軍事衝突が勃発する。いろいろと裏のありそうな事態で、物語の展開も楽しみである。
「ParetteParette!!」(GAMEな気分) アイテム大量生産大量消費なアクションRPG。 錬金術師のパレットが主人公。攻撃から回復、能力強化まで全てをアイテムで行い、それらアイテムは素材から調合して生成する。素材は森や洞窟など点在するマップに入り、そこで敵を倒しつつ掘り起こして入手する。アイテムを作るためのレシピはイベントで入手したりマップ内に隠されおり、シナリオを進めるにつれて作ることができるアイテムも増えていく。パレットの旅の目的は不明だが、様々な不思議な出来事が待ち受けている様子である。 C84体験版ではシナリオがさらに先まで進められるようになった他、場面に応じて音楽が変わるようになった。C82版では延々と街の音楽が流れて、これはこれで牧歌的な雰囲気に良く合っていたのだが。システムは既に完成しているので、あとはシナリオの完成を待つばかりである。 能力強化のアクセサリでなるべく強いのを作ろうと、シナリオそっちのけで素材発掘に専念するのはお約束。付加される能力がより高くなるよう素材を厳選して、満足できる能力のアクセサリが出来たときの喜びは一入である。
というわけで、これでC84体験版は全てプレイ済み。明日からC83新作の着手へ戻ることに。
「Root3Line」C84体験版 Normal 351,124,422pts.の動画をアップ。3ミスとしょぼい内容であるが、高揚感を感じ取ってもらえれば。
|