□■ あたしのお教室 ■□
もくじ|過去|未来
2003年09月13日(土) |
うげ、またしても運動会 |
はい、こんにちは〜。
ふえふえふえ〜。 この猫の手も借りたい時に。。 毎年恒例の地域の運動会が来週ある。 8つの村があつまる規模なので、結構大きい運動会だ。
あたしは毎年これで吠えているんだが。。
玉入れとか百足競争とかだったら、あたしは喜んでやるぞ。 むしろそういうのは好きだ。
しかし。。。
会の最後を飾る「年代別リレー」だけはごめん蒙りたいっ。 毎年言ってるんだけど、このリレー地域の俊足が集まって競う花形競技なんだ。 (含む元インターハイクラス)村人の気合の入り方も全然違う。 以前、この競技で審判ミスがあって、ミスしたその人は、ずっと皆に非難されつづけたイワク付きの競技なんだ。
だいたい、運動会なんてもんは楽しんでやるもんだろう。 勝ち負けなんてどうでもいい、とは言わないが、ちょっとミスしたからって非難されるほどももんじゃないだろがっ。
さて、あたしがなんで怒ってるかっていうと。。
その大事なリレーメンバーの、それもアンカーがこのあたくし! なに考えてるねんっ。 そら、若く見えるかもしれんが、それなりに年はくってる。きゃはは。 それに息子が二人陸上部だからって、母親が俊足とは限らんだろーが。ったくもう! (ちなみに第一走は兄くん。)
毎年毎年、嫌がってるあたしをメンバーに入れるのは嫌がらせ以外の何物でもないだろーが。 去年だって、あたしは最大限の譲歩をして、他の競技3つやるから、そのリレーだけはやめて 欲しいと懇願したのに、体育委員の女性は、結局、ぎりぎりまで代わりの走者を決めず、 突然走れといわれた若嫁はあたしをじろっと睨んで、あたしはとってもいやな思いをした。 (そこまでいくなら走れば、という意見もあるだろうが)
ざけるなっ。 40代の女性はごろごろいるだろうが。 なんで、いつもあたしなん? 順番交代にするとか、くじ引きするとか、もっとフェアな選考方法があってもいいんじゃないの? それで当たったらあたしは潔く諦めるわよっ。
やっぱりね、新参者だからね。 あの人に走らせておけばいいって、って考えなんだよね。 ちなみにもう一人の30代の走者も最近田舎に帰って来た女性なんだよね。
・・・で、連続4年、こんな思いをされられて、あたしは今回ばかりはぷっつんきた。 何が何でも拒否!!
役員の人に電話した。 生憎入浴中。 で、そこのしうとめに話した。
「運動会は欠席させていただきます。 代わりの走者の人はそちらで当たってくださいませ。 去年も何軒もお電話で代わっていただけるようにお願いしましたが あなたも恥をかかなくっちゃ、とそんなお返事をいただきました。 選ばれたばっかりに、お断りするとうらまれて、前回はとっても辛い思いをいたしました。 それにうちはしうとめが入院してまして、介護がありますんで、申し訳ないですけど。 当日はむすこたちだけ参加ということでお願いいたします。」
あっはっは〜〜!!言ってやったぞ。 初めて言ったぞ。
すっきり〜〜!
どんなヤツと思われてもいいぞ。 あたしはフェアでないことは嫌いだ。 ややこしいことを、新参者におっかぶせるその体質がすっかりなくなるまで、 あたしのこの姿勢は貫き通す。
ぶはは!!
関係ないけどさ。
あたくしは深窓のマダムよっ!
稲刈りはするけど、全力疾走はしないのっ。
<6343>
|