2006年06月20日(火) |
大阪、釜ケ崎、本田哲郎さん 訪問記 |
6月中旬、崔さんが釜ケ崎の本田哲郎さんを訪問しました。
彼のアパートに招かれたのですが、2畳間で机には聖書の原典があり、その 翻訳の最中でした。辞書と聖書以外は何もないということでした。
部屋は布団を敷くスペースもなく、寝袋で寝るということでした。 その他には簡易椅子があるのみでした。
その後、釜が崎の故郷の家に行きました。12時から散髪をするというので、私も3人ほどの散髪をしましたが、本田さんは週4回、3時間で30人の散髪をするとのことで、電気バリカンでの「釜流」の散髪の仕方は見事なものでした。
彼のより小さき者の解放を求める神に従うという姿勢は明確で、散髪に来る 野宿者であっても生活保護をもらっている人(服装や発言でわかるとのこ)には、次回はお金をためて散髪屋に行きなさいという助言をしているのを実際、今回耳にしました。
4階建ての故郷の家は、12時から開放され、本田さんを含めて数人の若い 人たちで運営されているようで、そこには悲壮さんのかけらもなく、淡々、 楽しげに仕事をしているという強い印象を受けました。私はそこで昼のごちそうになりました。
本田さんには川崎の実情を詳しく説明をしてました。「共生」の問題点は 正確に理解され、野宿者運動に関わる人たちの中でもその「共生思想」は はびこっているということらしく、断固批判の姿勢をもっていらっしゃると確信しました。連絡会議の姿勢は高く評価されていました。
本田さんの信仰理解は明確で、イエスがどのように死んでいったのか、神は 何を求めるいるのか、それに対して既存の教会はどのような問題を持っているのか、話されていましたが、自らは教会からいつ破門されてもいい覚悟を もっていらっしゃるとのことです。
鐘碩や望月さんのことも話をしてきましたので、皆さん、本田さんの講演を 楽しみにしてください。
崔 勝久
|