2003年12月23日(火)
(続)ついに開眼! − どびー



さて、以前の日記で書いたレーシック体験より一ヶ月が経ち、ようやく眼球筋(?)も落ち着いてきた。
メガネが要らない生活がこんなに快適なものなのかといまさらながら感心すると共に、こんなに簡単に視力が回復していいものかと不思議な感覚になる。

職場でも当然多くの同僚が興味を示すが、なかなか実行に移そうとする人はいない。
「インドでそんなことをするなんて...」(自分の国でしょ...)
なんて、引いている人が結構いて反応は上々(?)でした。

さてそんな折、年末年始の休みを利用して、友人が日本から遊びにきた。
到着の翌朝に、私のレーシックの話を知った友人は迷わずこの短いインド滞在中(その間にネパールにも行くのに...)にレーシックをすることを決意。
そのまま、担当医に会いに行き手術のアポを取り付ける。(少しは躊躇とかしてはどうか???)

ここで気を付けなければいけないのが、果たして本人がレーシックに適しているかどうかを診断してもらうことだ。具体的にいうと角膜に一定の厚みが無いと出来ないそうで、東洋系の人は西洋人に比べてそれが薄いそうだ。

友人は一定値をぎりぎりクリアして、いざ一気に手術へ。

私は、友人が持参したデジカメを片手に念願(?)の手術立会いへ。
なにしろ、自分が経験した手術を間近で見られるのです。こんな機会は滅多にないとばかりにワクワクものでした。

人事ながらやっぱり緊張する。
人のデジカメでビデオ録画がしっかり出来るか緊張する。
間違えてフラッシュを焚いて、手元を狂わせてしまわないか緊張する。

ガラス越しに見ているので、ドクターと助手が何を話しているかわからないが、自分が手術を受けた時のような緊張感が無い話題でないことを祈っていた。

そして、手術が始まる。

流石に、緊迫した雰囲気でドクターの眼差しは真剣そのもの。
手馴れていることもあり、実体験で考えていたイメージ以上に簡単にことが運ばれる。
片目が終わって、ドクターが窓越しに見守る私に親指を挙げて成功のサインをする。

しかし、冷静に考えてみると凄いことをしている。
角膜をぺろりとめくり。
吸引機で眼球の表面を平らにして。
レーザーを入れる。
そしてめくった角膜を元に戻す。

自分もあんな風にされたんだ...などと感心していると、突然ドクターと助手数名が窓越しの私を一斉に見て何か訴えている。窓越しだから何を言っているのか聞こえない。
助手の一人が急ぎ足でドアまで駆けつけ、そして冷静に、

「はやく記念撮影を...」
「......」
手術室には、にっこりピースのドクターが...

手術は終わった...

◎日記の目次
▲この先のぺいじ
▼以前のぺいじ

○めいる

まさら通りへ