アクセス解析 あるひうがちな御人好し
初日 最新 目次 MAIL


あるひうがちな御人好し
あるひ
MAIL

2004年 桜とか
2005年 桜とか
ハロウィン@TDL
作品
HP
BBS

2002年06月10日(月)

ワールドカップ日和(TV)

きゃぁ〜っ!とうとう・・・・(TT)

いや、なに。キムタクと深津えりのラヴ・シーン観てましたの。
あたし、ながら族(死語?)なんでね。これ打ちながらドラマ観てるのですね。

ところで。
平素はスポーツ番組をかっ飛ばすあたしも、昨日のワールドカップは観ました。
お相手の家でしたが、閑静な住宅街の一角なんで夜は静かです。
が、ゴールした瞬間「きゃぁ〜〜っ!!!!!!」って大歓声が聞こえました。
きっと、ご近所で同じようにテレビ観戦されてて、代興奮の声が聞こえてきたのでしょうねぇ。
して、二階におりますと、夜人が歩く足音も、結構響いてくるもんです。
全国的にテレビにかじりつき?って感じの昨日も、その時間に足音が。
「あらまぁ、興味無いのか、それともやむを得ず?」とか想像しつつ実はあたしお手洗いにおりましたの。
コツ、コツ、コツ、コツ、コッ・・・
一瞬止まり、次の瞬間

ザザーッ・・・カンッッカラカラカラ
って音が聞こえてきたのですな。そして、しばし沈黙・・・
数秒後、バサバサッ・・・・。そして、コッコッコッコッ と早い音と共に遠ざかって行かれました。
あたしの想像ですが。
ヒールのお姉ちゃん転倒>携帯落下>ついでに蓋(電池んとこ)が外れて転がった>声も出す事無く立ち上がる>スーツの埃を払う>走って逃げた
いやぁ、あたしとしては選手の怪我よりも、そのお姉ちゃんの怪我が気になりましたわ。
ってか、走ったらまた転ぶってばぁ〜〜っ

で、ですね。思ったのですがね。
トルシエ監督のお隣にいつでもいらっしゃる通訳の方。(でいいんですよね?)
見た事あるなぁ・・・ってず〜〜〜っと心に引っかかっておりまして。そう。知り合いの誰かに似てるんだよなぁ・・・ってね。
して、昨日、はっと気付きました。
そうです。彼は『一本いっとくぅ?』の人に似てるんですな。
あたし以外にもそう思ってる人って居るでしょうね。ほんと、似てますもの。
余談ですけど、あたし、芸能人とかに道で出会うと「あれ?知ってる人だよな」って錯覚起こしてしまうんですな。
以前、TBSのすぐ側が職場だったために大変でした。
アナウンサーやら芸能人やらに普通にすれ違うたびに、声掛けそうになるんですな。
で、躊躇して通り過ぎた相手を見送った後で「違うじゃん。テレビで観ただけじゃん」って気付いてホっとすることしばし。

まぁ、そんな話はいいとして。
キャスター役っていうんですか?ジョン・カビラ氏なんですけどね。
英語話せるの分かります。ってか、母国語が英語なんだものね。当然ですね。
彼の通訳の仕方は、大変分かり易く良いと思います。
でも、あたし思いました。特に試合後。

同時通訳の姉ちゃんの立場が無いっ!

だってねぇ・・・同時通訳入ってるのに、なんでジョン君が訳しちゃってるのよぉ。
しかも、姉ちゃんよりも綺麗な日本語で・・・

いえね。あたし、英語分かりません。本当にどっちの通訳が正確なのかは判断できないと思うんですけどね。
一応、翻訳絡む仕事してて、時には日本語に翻訳された文章を校正してたりもする訳ですな。
あくまでも、「日本語としておかしくないか?通じるか?」って視点での校正なんですが。
あたしの収入源でもあられる翻訳会社の社長が常々仰るにはですね。
翻訳者というものは、日本語も良く知り尽くしていないとダメ。だそうなんですわ。日本語が正確に美しく使え無いと、英和訳はダメなのだそうで。
ありますね。マニュアルとかで「これ、意味わからんし」っていう直訳系のやつ。
サッカーならサッカー。ソフト関係ならそのソフト。それらの用語を知り尽くしてないと、きちんと意味が伝わらないってことなんでしょう。
なんだかなぁ・・・通訳が重なって聞き取り辛かったし。
多分、同時通訳の姉ちゃんは、ジョン君が喋っちゃうからって仕事放棄するわけにもいかなくて、嫌な想いしたんじゃないかなぁ?
だってねぇ・・・分かり易かったのはジョン君の方だったもの。

って、ワールドカップ自体の感想が無いですな・・・
えへっ
だって、チケット取れなかったんだもん(関係無)
ところで、これってジャンルはテレビで宜しい?
ただ今、間もなく午前1時になるので移動のためこの文章付け加えておるところです。
って、初めて見られた方には意味わかりませんね。
前日と前前日の最後をお読みいただいて、納得してみてくだされ。

↑えんぴつ投票ボタンです♪押すと何気にコメント変わります
ちなみに、決めました。タイトルでジャンル分かりにくい時は「題名(ジャンル)」ってしときますので、目次を見て興味あるところだけ見てやってください。