ニッキ...ara

 

 

Z-Night鳴る! - 2006年10月21日(土)

行ってきました!『Z-Night鳴る!』
出演はeastern youth、M.A.G.O.のライブアクトに奈良さんDJ。
何気に奈良さんDJ未体験の私。
AtoZオープニングの『A-Night』は気付くの遅くてチケットゲットならず、
今回は何とかタイミング良く知ることができてチケット確保できましたー。
それにM.A.G.O.はivy house御用達の人間にはお馴染み、the teachers・tomioさんのユニット。
髪が長いときに愛用してたジャニスゴムをブローチにしてカバンに付けて行きましたよ。
まさか青森でライブが見れるとはー。
eastern youthが優先順位3位の人間は私くらいのものだったんだろうなー。
奈良さんの絵のタイトルにもなっているくらいだから両方ファンという人も多いんだろうなー。

会場のマグネット入って前の方で一人でボヘーっと立っていたら
タカイチ☆ヤング様に律儀に声をかけていただきました。
そして更にボヘーっとしていたらイトコが兄弟で来てました。
イースタン好きそうだもんね。
お兄ちゃんの方に至っては前に出待ちして
メンバー3人にサインしてもらったコンバースを嬉しそうに見せてくれました。
私は実家親戚関係の前が一番仮の姿なので(笑)とっても新鮮でしたわ。

そうこうしてる内にM.A.G.O.ライブ。
tomioさんonギター&ha*さんonリズムマシーン。
いきなり『Z-Nightのテーマ』的な曲でカッコイイ〜
キャッチーよりはアヴァンギャルド〜
ワンピースにブーツやミュールのフィーメイルなステキ衣装で
楽器を操る姿って個人的に好きなんですよね。
奈良さんとgraf豊嶋さんのために作ったという曲もじんわりでした。
MCは関西弁でマイペースで可愛かったです。

「青森の人〜」それなりの数。いや、少ないかも。
「関西から来た人〜」青森よりは少ないけどそれなりの数。
「東京から来た人〜」青森と同じくらいか多かったかも?
「それ以外から来た人〜」半分くらい?とにかくかなりの数!
拍手ではかったお客さん分析は予想通りでもあり、驚きでもあり。

イースタンまでの間は奈良さんDJタイム。
本当は後ろに下がろうと思ってたんだけど、後ろも完全にギュウギュウだったので移動あきらめ。
DJブースはPA席の横でせっかく生・奈良さんが居るのに
イースタンキッズ(って言葉あるのかしら)と目が合いまくりで
何だかあんまり振り向けなかったです。
奈良さんDJはロックな選曲すごいセンス良い!
うー、たぶん私が今まで聴いたロッキンDJで一番良いのでは。
ファンのひいき目は大いにあるんだろうけど、だってDJちっとも本業じゃないのにさ。
もっとスペース確保しつつ踊りたかったなー。

イースタンユースはライブ初体験。
夏フェスのテレビ放送では何度か見たことあるくらいですが、
やはり吉野さんキョーレツでした。。。
でもテレビではそのキョーレツさにあまりちゃんと聴けなかった曲が
ライブだともうエライかっこよかったです!
ここまでの轟音ギターライブは初めて!すごい気持ち良かったー。
この日の耳鳴りがいっぱい長持ちしてほしいと願っちゃうくらい。
こんなに前(3列目)でこんなに安全にイースタンユースのライブを見れるのは
最初で最後なんじゃないのかなあー。いい経験しちゃった。

その後はマグネットの営業時間が許すまで奈良さんDJタイムかな〜と思いきや
かなり酔っ払った奈良さん&豊嶋さんのステキな思い付きにより
まったく予想してなかったことをして過ごしました。
すみません、何をしてたかは内緒です。
奈良さんが最後に「みんなブログには書かないでね〜」ということで。
まあ、やんないでねって言われてる事を勝手にやっちゃったのね。
「ここに居るみんなのこと信用してるからね〜」って可愛かったです。
秘密を共有するのってちょっとスペシャルでステキな事ですからね。
一人でも来て良かったな〜と思いましたよ。

その“ある事”をしている間中、奈良さんはずーっとマイクを持って
ステキな酔っ払い天然トークを繰り広げてくれていたのですが、
今回のAtoZについて「これが最初で最後」とか
「こういうのは一生に一度のことかも」って言ってきた奈良さんが、
このZ-Nightの時には「まだ終わんないかもよ〜」「2度も3度もあるかもしれないよ〜」
ってイタズラっ子のようなテンションで言ってたのが印象的でした。
吉野さんがMCで言ってた「Aから始まりZで終わる。Zで終わって、またAから始まる。」
そういうことなのかなー。だったら嬉しいなー。
秋山晶さん×箭内さんの「生きてるうちは未来だ」にも通じるのかなー。

物販していたtomioさん&ha*さんともちょこっとお話して。
「青森の空気感が好き」「すごくいいところ」と言ってもらえてすごく嬉しかったです。

結局1時過ぎまでだったのかな?なんか楽しくて時計見てなかったー。
最後の方は奈良さん写真頼まれまくりだったのですが
奈良さんも絶対断んないからキリがないよなーと
意外なほどサバサバした気持ちでマグネットを後にしてホテル戻ったのでした。






-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home