![]() |
アフターハーレムシャッフル - 2006年07月09日(日) ラーメンの後はホテル戻って3時間半寝てチェックアウトして ホテル下のスタバソファで2時間ばかりぼんやり。 ふと思い立って天下一国分町こむらさき店で初天一していたところに 『Country Girl』が鳴り響き(男子友達グループの着メロに最近設定) オサからでサニードにいるとのことだったので合流させてもらいました。 サニードひさしぶり〜みんな笑顔だけどぐったり〜 いかに寝てないか自慢だったかも。 ![]() ![]() 仙台タウン誌を読みふける森野君。 高橋君と森野君の器の大小落差にも注目です。 私のデジカメ画像見ながらかなり盛り上がっていました。 大したことない写真も一部分だけ執拗にズームして大ウケしてました。 この時点で140枚以上あったんですけど、飽きずに延々とやってました。 この時のコメント、覚えてる限りレポに流用させていただきたいと思います。 Date fmに移動してコメント収録。 tmymさんやまだーまんコガイ君も合流して見学させていただきました。 ![]() photo by O.S.A.↑↓本番直前伸びるホヤフビー。 ![]() ホヤフビーとか森野義丹とか tmymさん=デカ貴族、とだしぐ君=ファンキーモンキーティーチャー、 やまだーまん=某外資系CDショップ重役、コガイ君=おかっぴきとキャラ付け、 なおみちゃんに至っては「オーガナイザーの何キャンベルだっけ?」と 人種まで変更されていて面白かったです。 ほかにもネタいっぱいあるんだけど、オンエア前だしな〜 って、仙台でしか聞けないけど。 「だいたい3分くらいで」ってDのマエサワさんが言ってたのに、 3本とも5分以上回ってましたよ。ノーカット主義がいいな〜。 個人的に大好きなのは「右のポッケに牛タン、左のポッケにホヤ。」 天一食べてた私以外みなさんお食事まだっていうことで 牛タン食べますかっと皆でてくてく歩いていたら ハーレムシャッフルと同じ日程でトラヴェリング中のCOW BOOKSトラック発見。 あのトラックを初めて見れてちょっと感激。 しかし、有名店はちょうどランチタイムと夜の営業の間の休憩時間。 どうしましょうとクリスロードでオロオロしていたら目の前に営業中の牛タン屋さん発見。 かなりの無名店ですが、この際だからと入ってみました。 またも大所帯9名様。 普通、牛タンて塩焼きが基本で、時々味噌焼きがあるのですが そこはなんと第3の味付け、タレ焼きなるものがありました。 オーダーは私とオサが味噌焼き、あとは1人だけ除いて基本の塩焼き。 残った1人、森野君は初仙台牛タンだというのに果敢にもというか ハッキリ言って無謀になことにタレにチャレンジしていました。 運ばれてきたタレ焼きは…黒い。 味見させてもらったけど、なかなか凹むしょっぱさです。 高橋君が編み出した「テールスープ洗い」でなんとか完食できたのでしょうか? ![]() ![]() 食後だらだらしてたらテールスープの骨をおしぼりで磨きだした高橋君。 サーティーワンとは思えないような無邪気な骨プレイが展開されました。 写真は牛テールフリスクケース。2粒しか入らない〜。 そんなところで私はバスの時間でさようなら。 すっごい楽しかったです。また仙台はじめ東北に来てね。 また本拠地京都にも遊びにいきますよ。 ::::::::今回の旅のおとも:::::::::: HALFBY 『GREEN HOURS』 HALFBY 『pizzichannelesson 5〜 HALFBYの女性上位時代』 HANDSOMEBOY TECHNIQUE 『ADELIE LAND』 HANDSOMEBOY TECHNIQUE 『Yikes! Peach Cut 5'24" !! 』 HIROMIX 『HIROMIX'99』 木村カエラ 『Circle』 My Bloody Valentine 『Isn't Anything』 PHOENIX 『IT'S NEVER BEEN LIKE THAT』 primal scream 『come together EP』 primal scream 『RIOT CITY BLUES』 rufus 『introdufus』 Teenage Fanclub 『Man-Made』 THE CLOVERS 『THE CLOVERS』 今回からiPodなので、まあ、特に聴いたなというのを。 -
|
![]() |
![]() |