ニッキ...ara

 

 

仙台1日目-the VIVIANS live- - 2006年04月08日(土)

今回はthe VIVIANSライブとriddim saunterライブの2本立てで1ヶ月ぶりの仙台。

お昼に着いてなおみちゃんと再会、ラー。さんと初めましてで
さっそく泉区のキャスロンへ。



3人おそろいの豆乳バナナに私はグラタンをチョイス。美味しかった〜。
乙女ポーズでの集合写真も忘れずに。
ラー。は天然乙女ですから、見習う私。



 

腹ごしらえしたらすぐ近くの宮城県図書館へ。
私のお目当ては平間至展。
ゆっくり3周くらいしちゃった。
じんわりあたたかくなる素敵な展示でした。
詳しい感想は当日会場のノートに書いてきたのでここでは割愛。
宮城県塩釜のご出身ということでの展実現なんですが
実現に至るまでを綴った図書館の担当者のコメントも良かったです。

図書スペースでちょっぴり読んだ内海桂子師匠の著書も良かった〜。
このことについては後日改めて書きますよ。
次は森が緑でいっぱいになった時に来たいな。

夕方からは貪欲にカラオケ。
アンネットに菊池桃子にはいからさんにプリキュアの乙女歌唱も楽しかったけど
私が一番テンション上がったのは関ジャニ∞『好きやねん、大阪』と
NEWSメドレーでした。実際とってもいい曲だ〜☆
初めてKAT-TUN『Real Face』歌ったけど、赤西くんフェイクがないとちと寂しいのね。
JOKERさんラップは撃沈〜。


お約束プリクラ、今回の私のお気に入りはコレ!

なおみちゃんが私に触覚はやしてくれて嬉しかったの。
私の最上級ないものねだり、安めぐみちゃんにちょっとだけ近づけた気が(笑)
それこそ至さんが撮ったタワレコポスターにそんなのあったでしょ。
足元の不思議動物もカワユス。
全員スカートなのも素晴らしい。



 

夜は霞町ZAKUEという居酒屋さん。いちお、一見さんお断りみたいです。
前にも写真載せたステキなメニュー、もちろん頼みましたよ。
私だけお約束ポーズで写真も撮りましたよ。
「なんでこんなネーミングなんですか?」って聞いちゃいましたよ。
「そんぐらい揚げてるんです」というお答えでした。
勝手に細長いポテトフライと思っていたら、豪快に半分に切ったのをじっくりと揚げたもの。
お芋が?揚げ方が?お塩が?とにかく風味が良くてサイコーに美味しかったです。
私は正直そんなにポテトフライなくても生きていける人なんですが
あまりの美味しさにパクパクいっちゃいました。
日本酒も焼酎も梅酒もソフトドリンクも充実してて
食べ物もお通しからポイント高くて大満足!


ここでラー。とはお別れ。また明日〜。
ひさびさ国分町club SHAFTへ。
エントランスでスガイ君と挨拶&おしゃべりしてたら
ちょうどVIVIANSの3人が出てきたので写真撮ってもらっちゃいました。


左からエディ、ポール、ジェームス。
ポールは特に気さくに日本語でおしゃべりしてくれました。
赤のレザータイとか、超オシャレ。超カッコいい。
私、写真撮られながら「カッコいい〜」って言ってます。

中ではコガイ君にりかちゃんゆきえちゃん、とだしぐ君とも再会。
とだしぐ君、酔っ払ってて面白かった〜。
フットサルで怪我したコガイ君の松葉杖で遊ばせていただきました。
あと久しぶりにスミノフのんだ!
あんま飲むつもりなかったのにスミノフばっかりすすんじゃいました。

ライブはもちろんサイコーで汗だくなっちゃいましたよ。
アンコールの声が何回も上がってて、ポールは「ブルーハーツやります」って
ジョークだったんだけど、でもちょっと聴いてみたい気も。(MCは全部英語)
ライブ後はテンション上がった勢いでジェームスと2ショ撮らせていただきました。

えと、そうですね。シルエット的に一番私好みですね(笑)

ライブ終わったとたん年度始めの疲れがドッと出て、朝までいられませんでした。
おやすみなさーい…


-



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home