michiyonのしあわせ探し
DiaryINDEX|Past|Future
2002年12月25日(水) |
クリスマスの過ごし方 |
今日はクリスマスですね。(~_~)
…っていっても 私には別に特別な日でもなんでもありません。
普段と同じ一日。
きっと そういう人がほとんどなんじゃないかな。
それなのに 世間はクリスマスを特別な日に仕立て上げて
何かイベントごとがないといけないかのように騒ぎ立てる…。
だから この日を一緒に過ごす人がいない人にとっては
悲しく さみしい日…。
そんなふうに思いこまされてしまう。
私も昔はそんなひとりでした。
クリスマスなんて大嫌い!
いつも自分だけ取り残されたような気持ちがして
そんな気持ちにさせるクリスマスが大嫌いでした。
だけど 気づいたんです。
特別な日は人によって違うんじゃないかって。
それは みんな一緒である必要はないし ましてや 同じように過ごす必要なんてないんじゃないかって。
いろんなクリスマスがあっていいんです。
特別な日として 盛りあがるもよし
普通に一日を過ごすもよし
この日だけ 教会に行ってみたりして 牧師さんのお話に耳を傾けるのもよし
クリスマスソングを聞いて クリスマスの雰囲気にひたるのもよし
普段は買わない まあるいケーキを買って ろうそくを立ててみるのもよし
誰かにプレゼントを贈ってみるのもよし
クリスマスは誰にもやってくるけど
その日をどう過ごすかは、ひとりひとりの自由なんです。
そして そんな当たり前の自由さえ与えられない人達だってたくさんいる。
人と同じじゃないから 何の予定もないから 一緒に過ごす人がいないから
そんなことで落ちこむなんて 贅沢な悩みなんですよね。 きっと…。
気がついたんですけどね。
ヒットしているクリスマスソングって たいてい一人ぼっちを歌ったものばかりじゃないですか。
幸せいっぱいの歌じゃない。
それは何を意味していると思います?
みんな一緒なんですよ。 クリスマスに幸せいっぱいの人なんて少ないんです。
それに 自分の幸せばかり考えていても 結局はむなしいものです。
前にも書きましたが 人の幸せを喜べる心をもった人ほど幸せな人はいないって。
サンタクロースがくれるプレゼントは物だけじゃないはず。
目にみえないプレゼントを運んで来てくれるかもしれない。
そして そのプレゼントは 何もクリスマスに開かれるとは限らない。
忘れていた頃に その包みが開かれるかもしれない。
そして その日が きっとその人にとって特別な日。
あなたにも そして 私にも サンタクロースからステキなプレゼントが届きますよう…
メリー・クリスマス!
|