2013年08月30日(金) |
台風の来襲前に あきたこまち 取り入れ |
台風15号が近づいている。29日。雨になる前に「あきたこまち」の稲刈り。麦刈り前に植えつけた圃場の、もう色づいている稲の収穫作業実施。
イノシシの侵入から守り、スズメの襲来からの 食べ残しの収穫だ。
そろそろ刈り取り頃かと見回った27日。電気牧柵が 破られ イノシシ侵入踏み倒し跡が2箇所。ここで数年「あきたこまち」を作付けしているが、南側からの侵入は初めてのことだ。これはもう危ない連日の侵入かと、覚悟を決めていたが28日には侵入なし。
イノシシが侵入しだした、雨も近い、もう実っている、農作業の都合もよい。そんなこんなで29日一気の取り入れ。
やっぱり今日30日は雨が降る。台風での大雨警戒で稲刈り後の圃場を早速トラクタ耕。電柵を取り払った刈り取り後の圃場には、早速イノシシのおおきなウン子が3箇所もある。
稲藁が落ちている圃場に増水すると、稲藁が流れ出て水路を詰まらせたりする。だから、早めに耕して稲藁を土に埋めておく のだ。 稲刈り後の増水では、各地の海近くにある排水機場の除芥機がフル稼働する。稲藁が遊水池に溜まって、排水ポンプが詰まることになりかねないのだ。農民の生業も、自然の猛威とうまく折り合いをつけないと、思わぬ災害につながることもある。
|