2010年04月22日(木)  たまちゃんとママの黄色い自転車、たま3歳8か月。

0歳児で保育園に入り、ならし保育が終わって、ああ8か月だなあと思ってから4年、オリンピックひとめぐり分の月日が駆け足で過ぎ、今日で娘のたまは4歳8か月。このペースで4年を刻んでいったら、あっと言う間に小学生になり、卒業し、高校生になり、大学生になり、社会に出てしまいそう。

この4年で親のほうは白髪が目立ち始めたり肩こりがきつくなったりだけど、子どものほうは目覚ましく成長。歩けなかったのが今は走り、ブランコを立ち漕ぎする。できなかったことができることに置き換えられていき、言葉がふえ、人として豊かになっていく。日々の積み重ねの生きた成果が目の前にある。

ベランダ農園の緑がすくすく育つのに目を細めるようなしみじみした幸せを味わうと同時に、植物と違って反抗する生物であるので、手こずったりやりこめられたり対策を講じたりと親も忙しい。そういう意味では、親としては、4年分の経験値が蓄積され、それなりに成長を遂げているのかもしれない。

この1か月のたまは、3歳児までの小型保育園での最高学年になった自覚が手伝って、ぐんとお姉さんになった。寝るとき以外はパンツで失敗しない日が続き、本人も自信をつけた様子。何でも自分でやるんだという意欲も見せ、お風呂上がりは一人で服を着て、布団まで敷いてくれる。保育園の先生が上手に乗せてくれているんだろうなあと思う。

この一か月でたまが夢中になったものを3つ挙げるなら、3位 kiriチーズ(こんなに食べて大丈夫というぐらい好き)、2位 おっちゃんごっこ(ネタの宝庫なので、くわしくは後日)、そして1位は自転車。「じてんしゃにのりたいよー」と去年の春あたりから言われ続けていたのだけど、なくても不自由しないし、手をつないで保育園へ行き帰りするのも楽しいし、親子乗り自転車の購入を見送っていた。

ふと、家に眠っている自転車に子ども椅子をつけてみてはと思い立ち、つけてみたのが、3月の終わりのこと。その日から、たまは自転車に夢中になり、自転車乗りたさに保育園へも喜んで行くようになった。自転車がそんなにうれしいのか、と子どもらしく喜びを爆発させる姿に驚きつつ微笑ましくなる。

それよりもふた月あまり前、子ども椅子を求めて自転車屋さんへ出向いたのだけど、あいにく在庫切れで引き返すことになった。行きは「椅子がついたら乗せて上げるね」と言われて自転車の横を大人しく歩いていたたまは帰りは歩く気力が尽きてしまい、やむなく大きな前のカゴに体育座りさせて帰ったのだが、これが実に楽しかったらしい。「ワンワンのとこにのったんだよ」とパパに報告する声が弾んでいた。

たしかに自転車のカゴに子犬を乗せている人は多い。それを見て「カゴ=ワンワンのとこ」と理解するようになったんだなと思っていた。それが違うとわかったのは、朝ドラ「ゲゲゲの女房」を見ているときのこと。オープニング映像でヒロイン夫妻が自転車を漕ぐ姿を見て、「ぼくとママのきいろいじてんしゃのときは、ワンワンがのっていたんだよね」とたま。そうか、あの映画の印象が、カゴ=ワンワンのとこと呼ばせたのか。自分が脚本を書いた映画が娘に吸収され、表現となって出て行く。脚本家冥利と母親冥利を同時に味わえるとは、何とも有り難いこと。

偶然だけど、わが家で眠っていた自転車の色は黄色。同僚だったいづみ嬢がロンドンへ引っ越すにあたっての送別会に乗ってきていたもの。オンボロだし粗大ゴミに出そうかなと言うのを聞いて譲り受け、表参道から一時間以上かけて文京区のわが家まで漕いで帰った。『ぼくとママの黄色い自転車』の原作「僕の行く道」にはなかった自転車を登場させようと思いついたとき、黄色がポンと思い浮かんだのは、好きな色であるのと同時に、この自転車のことが心の片隅にあったからかもしれない。

歩くことが好きなので、年に一度の確定申告に乗って行くぐらいだったけれど、子ども椅子がついて朝夕の送り迎えに買い物にと急に出番がふえた。埃と錆を拭くと、くすんだ黄色は鮮やかに。たまは「たまちゃんとママのきいろいじてんしゃ」と呼ぶ。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


脚本家の仕事は「つなげる」ことだと思います。出会いから力をもらえるような「つなげ上手」な作品はきっとうまくいきますね→RT @yumeressya なんて素適な言葉♪ 私も今新しい映画の執筆中ですが、シナハンに行ってきて多くの人の輪を感じました。RTいい映画は人と人をつなぐ天才。
posted at 21:18:57

今井雅子日記より過去の4月22日何してた? 2009年 (水)反抗期とぼやきのたま2歳8か月 http://bit.ly/bNTtR2 08年(火)シナトレ8 コンクールでチャンスをつかめ!07年(日)植物は記憶のスイッチ 02年(月)ワープロ #diary
posted at 20:14:57

そして、いい映画は人と人をつなぐ天才。RT @frogDive いい写真、いい話 RT @masakoimai 感想でつながれるのもマイマイ新子の魔法。新子と重ねて観た幼なじみのヨシカはこんな人でした。 http://bit.ly/aLq62x #maimai_shinko
posted at 18:04:15

昨日の新聞で知った新党判断。親近感を覚える結果→masakoimai氏は「タンタカタン日本」を5人で立ち上げましたが、党首がママからこども手当をもらってて1日で解党しました。 http://bit.ly/9iaqu0 #shinto_mk
posted at 16:48:36

映画『子ぎつねヘレン』で「辛」さに「一」を足すと「幸」せになるというメッセージを込めましたが、たった一人でも分かち合う味方がいることが幸せだと考えます。RT @ten_carat あなたにとって「しあわせ」とは何ですか?
posted at 16:45:19

【たま語】昨日から「レッツゴー」を連発。「3にんでねようよ。レッツゴー」のような基本形はもちろん「かわいいねえ。レッツゴー」のような変化球も元気があってよろしい。ベタながら弾みがつくおまじない。原稿レッツゴー。
posted at 16:39:22

【たま語】「ママはおかねもち?」と聞かれたので幸せ持ちよと答える。お金より大事なものがあると説いたつもりだったけど「たまちゃんは、おならもち」。でもおならのほうがおかねと韻を踏んでる。お菓子持ちと答えたほうがよかったかしら。
posted at 14:30:20

【たま語】おっちゃんごっこ続き。おっちゃん流ジェスチャー挨拶をひととおり披露してくれる。目を泳がせ人差し指を立て片足上げるのが基本ポーズ。かなりアホなおっちゃんに見える。「いただきまふ」「ごめんなそい」「ただいます」「さようおなら」と語尾もおっちゃん。
posted at 14:27:37

今日はMacがお茶目な誤変換連発で和ませてくれる。「と見送る」とト書きを打ったら「富雄来る」。「大事なんは」と打つと「大次男は」。大次男ってどんな次男?
posted at 14:23:16

【たま語】おっちゃんごっこ続き。他にどんなおっちゃん?「ありんこのおっちゃん」。小さいおっちゃんのこと?「ありんこをあつめるの」。地味だけど、手を洗うだけの水道おっちゃんよりはキャラがある。
posted at 00:23:48

【たま語】おっちゃんごっこ続き。他にどんなおっちゃんがあるの?「すいどうのおっちゃん」。水道屋さんかと思いきや「すいどうで、おてて、あらうの」。そっちか!(続く)
posted at 00:21:21

【たま語】湯船にて、おっちゃんごっこについて取材。「ここじゃできないの。たってやるの」。たとえは?「でんしゃをうんてんするの」。運転士のおっちゃん!?(続く) @kyoturbo @hitukishinji
posted at 00:16:18

【たま語】「ママーこっちきてー」としつこく呼ばれて行くと洗面台に並べたローション・乳液・日焼け止めを指差し「パパ、ママ、たまちゃん」。さらに続けて「3にんクラブぅ」。なるほどこれは見ないとね。
posted at 00:14:34

2009年04月22日(水)  反抗期とぼやきのたま2歳8か月
2008年04月22日(火)  シナトレ8 コンクールでチャンスをつかめ! 
2007年04月22日(日)  植物は記憶のスイッチ
2002年04月22日(月)  ワープロ

<<<前の日記  次の日記>>>