趣味の無い男  2004年09月17日(金)
「趣味は何ですか」という質問が私にとっては厄介だ。


日経新聞を読むのは私にとってはかなり趣味的だと思う。

(ー、ー)かったるくってさー。

経済のページ見てても「金くれ、」とだけ思う。


今日の日経・朝刊を見てみよう。

------------------------------------------
第1面

「ストックオプション」
 「人件費計上 義務付け」



ストックオプションとは、株式購入権と訳されます。
あらかじめ決められた価格で株式を会社から買うことが出来る権利です。

従業員や役員への報酬として使われています。
従来までは人件費とする必要はなかった。


ある会社の、現在の株価を400円とします。

ストックオプションが与えられます。
「2年後に株価500円で千株買える」という内容だとします。
 

2年後、その会社の株価が
2000円になっていたとします。

普通なら2000円払わないと買えません。が、ストックオプションなら、
その時々の株価に関わらず500円で買えます。


なのでこの場合なら、
500円で2000円のものを買えるので、値ざやが1500円
おいしいね^^


という訳で、社員がやる気を出して
「少しでも自社株価を上げよう」という気持ちになる。
すると業績向上に向けて働く。

・・・よく出来ている。


規定額より現在の株価が低い場合は、
決められた額を超えるまで待たないといかんのだろうか。


この制度は、あくまで
「自社株を○○円で買えますよ」という、値段固定の約束に過ぎない。

だから個人が自由に株を買えるようです。
ただし決められた期間の間しかその権利で買えない。


また、株価が下がり続けている場合には、あまり意味が無いというか、エンロンがつぶれた時のようになる。
いらんやん 下がるだけですよ!


給与の一部をこの権利;ストックオプションで払うことで、
会社にとっては人件費がその分、削減できたという。

だがそれでは、なんか
帳簿上の操作をしてるだけっぽくて、
実際の損益がどうなってるのかが明確でなくなるので
これからは

「草案では上場企業が
 ストックオプションを従業員などに与えた時点で計算し、
 損益計算書に費用として反映させる」

とのことです。

すると今までストックオプションで
経費削減してきた企業は
経費として計上する額が増えてしまうから、
純利益が落ちるということに。



そういう話です。

------------------------------------------

米航空 経営危機
 企業年金 揺るがす



企業は退職者のために年金の積み立てをしないといけないが
何万人も従業員を抱えた大手の米・航空会社。
これが経営危機です。

となると、年金を貰うはずだった何万人もの退職者が
金の補償を得られなくなる。
放っておくと乞食大陸になってしまいます。

米企業年金制度では、
企業破綻や年金プラン廃止の場合、
米年金給付保証公社「PBCG」が
代わって負担を請け負います。


そんな負担に耐えられるかー。
なので、税金を投入するんじゃないかといういつもどおりのオチが懸念されるのです。


ちゃんちゃん。


------------------------------------------

そんなに面白いわけではないですが、
まあ、こなれてきたら面白くなる
といいなあと思います。


「日本のLNG船 
  テロ対策の訓練」

この記事だと、

日本郵船の大型液化天然ガス(LNG)運搬船が初めて訓練に参加したんだと。


LNG船が放水で不審船の接近を拒み、巡視艇が突入を阻止。

放水か・・。
レイプされそうになった人が
棒切れを振り回して拒否ってる図が思い浮かばされる。



そういえば大型ハリケーン「アイバン」が来てます。
牧畜業者はうしを飛ばされてしまうんじゃないかな。

牛丼食べたいなあ。




My追加
新サイトでアート、珍スポットのレビュー特集中!

★Link『マーでございます』★




writer*マー

★↓729参加・総合リンク↓★

☆テキスト・アート☆

零壱【01】ランキング

☆☆ダークゾーン☆☆

エンピツ