TAGEBUCH
最近、また寒いですね〜。

2007年05月26日(土) 気分は秋葉系♪

テストも終ったので、やっと、パソコンの修理にとりかかれます。

自作パソコンのサイトなどで研究した結果、やっぱり電源ユニットの寿命なんじゃないかと判断したので、新しいのを買ってきて取り替えてみることにした。

まずは、CONRAD(パソコンのパーツなどが売ってる秋葉系の電気屋さん)へ。
でも、秋葉の足元にも及びませんね。。。
選択肢少なすぎです。。
ま、とりあえず、必要なものは見つかったけど。

家に帰って、早速パソコンを開ける。
古い電源ユニットを外し、新しいのに繋ぎかえる。
これは、そんなに難しくなかった。

そして、スイッチON!

ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ

起動しますた。

やっぱり、電源のせいだったんだ〜。
ということで、データは無事でした。(´▽`) ホッ


ん?でも、変な音がするぞ?
 
「カタカタカタ・・・・・」

ケースファン(パソコンの内部を冷やすための扇風機)です。
こいつも寿命だったか。。。
ついでだから、これも取り替えちゃお!

ということで、またCONRADへ向かう。

ケースファンも見つかり、急いで帰宅して付け替える。
この取り付けも意外と難しくなかった。
てか、自作パソコンって、実はそんなに難しいことじゃないのかも?

そして、スイッチON!

(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー

静かにファンが回っております。

とりあえず、修理完了。

こうも簡単にできてしまうと、どんどん改造したくなっちゃいますね・・・(^▽^;)

ということで、次はCPUのファンも取り替えてみようかと。。


ちなみに、今回のコスト
電源ユニット 66.95EURO
ケースファン×2 11×2=22EURO
材料費だけで、14500円くらいですね。
修理に出したらいくらかかったんだろう・・・

コストの面だけじゃなくて、今回自分で直してみて、
パソコン内部の仕組みなんかも少し分かってきたから、
よかったかも♪


新しい電源ユニット


修理完了


真っ赤なマイPC(かなりゴツい。。)



2007年05月22日(火) 今度はパソコンが・・・

うんとも、すんとも言わなくなってしまいました。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
ちなみに、デスクの方です。(MacBookは生きてます!)
まだ買ってから3年くらいしか経ってないのにぃ!
でも、ちょっと酷使しすぎたかな。。。←ほぼ、毎日つけっぱ。
ちょっと前から、電源の調子がおかしくて、ダマしダマし使ってたんだけど、ついに限界か。。。

このPCは、ebayで買った、パーツ寄せ集めPC。
要するにメーカーのものではなくて、自作PCみたいなもの。
一応、パソコン専門店みたいなことろで買ったので、保証もついてたんだけど、こないだそのお店にメールしたら、送れなかった。。
しかも、ebayからも撤退してた。。。
あ〜、やられた〜!

とりあえず、何が原因か、PCを開けてチェック。
液漏れや破損は見つからなかったので、やっぱり電源ユニットが故障したのかな〜?
交換したら直るかな。。
修理に出したら高そうだから、自分でやってみよっかな。。
成功したら、秋葉系に一歩近づけるかな?(笑)



2007年05月20日(日) 発見!姉妹都市

今日は、天気が良かったので、殿方と新車サイクリング。

と言っても、イザールの方へ行く体力は殿方にはなさそうだったので、オリンピア公園らへんに行くことにした。←超近場(笑)
とりあえず、公園を一周して、行ったことない方へ抜けてみる。

ふと、通りの名前を見ると、「Sapporobogen」と書いてあるではないか!
「Bogen」は、弓とか曲線とかの意味なんで、「札幌弧道」といった感じかな。確かに、この道はまっすぐではなく、曲がってたな〜。
しかも、その下には、ちゃんと、
「Sapporo Schwesterstadt von München」
って書いてあるし。
そう!札幌とミュンヘンは姉妹都市なんですっ!
って、結構有名かな?
ビールつながりというウワサも。。。

ちなみに、札幌には「ミュンヘン大橋」っていうのがあるらしい。


札幌出身の殿方と殿方の新車。



2007年05月19日(土) 新車。

購入しました。


今度は英国車です。
http://www.raleigh.jp/index.htm



結局、今までとの同じようなタイプにしたんだけど、
乗り心地は全然違う!(もちろんお値段も。)
自転車ってこんなに快適だったっけ?
と、思ってしまうほど(笑)
やっぱり、前のチャリは、安物で寿命だったんだと確信。

よ〜し!これでミュンヘン中を走りまくるぞ〜!!

ということで、ウォーキングダイエットは終了。



2007年05月15日(火) 歩く

チャリを買うまで、トラムで通学することにした。
チャリよりは、時間がかかってしまうので、ちょっと早めに家を出る。

が、いくら待ってもトラムがやってこない。
次の到着時間を表示してるはずの電光掲示板も表示されてない。

きっと、事故か何かで遅れてるんだわ。。
ちっ、ついてないな〜。
幸い、近くまで行くバスは通常運転していたので、そっちで行くことにした。
ちょっと、時間はかかっちゃうんだけどね。

で、バスが出発したとたんに、トラムが到着。
結局、授業には遅刻。。

これだから、ドイツの公共交通機関は・・・。
もう信用しないぞ!

信じられるのは、己の足のみ!
ということで、歩くことにしました。
20分くらいなんで、ダイエットにもちょうど良さそうだしね。

ただね、Laptop背負ってるから、肩凝るのよ。
こないだ購入したLaptop用のリュックは、微妙にでかくて、
まるで、亀仙人の修行みたいだし。



2007年05月13日(日) オランダ自転車?

ということで、マイチャリ2号をゲットするために、始動。

とりあえず、市場調査。

お手頃なのは、Karstadt Sportsで199EURO(約33000円)〜。
でも、微妙に重かったり、ダサかったりで、いまいち気に入るものが見つからず。種類もあんまりないし。

スポーツ専門店には、本格的なスポーツチャリしかなかったし。

自転車屋さんには、なぜか高級なの(500EURO〜)しかないし。

う〜ん。。今度は、長持ちさせるために、少し奮発したほうがいいんだろうか。。。
でも、なにゆえ、そんなに高いんだろうか?
違いがわからん。。

チャリ歴は長いけど、実は、あんまりチャリに詳しくないので、
ここいらで、ちょいっと調べとくか。

ということで、チャリ研究開始。

すると、なかなか奥が深いことが分かってきた。

チャリの種類なんて、ママチャリとマウンテンとロードマンくらいしかないと思ってたんだけど、実は、もっと細かく分かれてるんですね〜。

ママチャリは、軽快車の俗称で、こっちでは、Cityrad(シティバイク)となるらしい。
要するに、ギアも少なく、カゴや荷台が付いてて、チェーンカバーがあるもののことを言うらしい。

それから、マウンテンとロードマンの中間くらいのもので、クロスバイクというのがある。
タイヤがマウンテンより細くて、ロードより太いから、街中を走るのには、適してるみたい。
特にドイツの道は、石畳や、路面電車の線路などがあるから、これはよさそう。

似たようなのに、トレッキングバイクというのがある。
クロスバイクには、泥よけや荷台がついてないのが多いけど、(もちろん、後付けはできるけど。)
トレッキングバイクは、自転車旅行用のチャリなので、それらが最初から付いている。

私が今まで乗っていたチャリは、てっきりマウンテンの安いヤツだと思っていたんだけど、どうやら、トレッキングバイクという分類になるらしい。

ちなみに、日本で、最も普及してるのは、ママチャリだそうです。
確かに、良く見かけますね。
でも、あそこまで、ママチャリが普及してるのは、日本くらいみたい。
ヨーロッパでは、クロスやトレッキングの方が普及してて、
ママチャリはあまり見かけません。
これは、チャリ社会の違いですかね。
こっちは、チャリ道が整備されていたり、チャリごと電車に乗れたりと、チャリの市民権(?)がかなり確立されています。
その代わり、取り締まりも厳しいですが。。
環境保護を考慮した政策の結果みたいです。
なので、スピードを出せて、長距離乗るのにも適してる、クロスやトレッキングが普及してるんでしょう。

ところで、シティバイク(ママチャリ)の中に、Hollandrad(オランダ自転車?)という種類があった。
オランダ式自転車?オランダ型自転車???
と、気になったので、調べてみた。

ちなみに、オランダは、一人あたりの自転車保有数が、平均一台以上で、世界一になるらしい。
何気に、チャリ大国なんですね(笑)

で、見つけたのが、これ。



なんとなく、ノスタルジックな感じ?
乗り心地はどうなんだろう??



2007年05月11日(金) 廃車。。

といっても、チャリのことですが。。

昨日、どうもブレーキの様子がおかしいと思って、
通りがかりの自転車屋さんに立寄り、見てもらったところ、
ブレーキパットを取り替えてくれるとのことで、1日入院。

で、今日、取りに行ったら、
どうやら、ブレーキパットだけではなく、ブレーキ自体がいかれちゃってるみたいで、修理代が結構かかってしまうとのこと。

自転車屋のおじさんには、

『こんなに古くてオンボロで、安物のチャリは、修理するより、新しいのに買い替えた方がいいよ。』と言われる。。

さすが、チャリマイスター!
安物だということを見破ってくれました(^▽^;)
なんせ、メトロ(業務用のディスカウントセンター)で、80EURO。
5年もっただけでもありがたいのかな。

とはいえ、5年も乗ってると愛着があるし、修理してもらってもいいかな〜とも思うケド。。

でも、モノを大事にするドイツ人に買い替えた方がいいって言われたってことは、信じてよさそうね(笑)
それに、この自転車屋さんのチャリを売りつけられそうになったわけでもないし。
ご丁寧に、チャリを捨てる場所まで教えてくれた。
結局、お金も払わなかったし。
診るだけで、何千円もとるお医者さんとは違うね(^▽^;)

ε= (´∞` ) ハァー
新しい自転車買わないとか。。
何気に、殿方のチャリも寿命っぽいし。
かなりの出費だわ。
なかなかお金が貯まらない。。。





2007年05月07日(月) 幸福のパン

の生地というのが回ってきた。

1日目。かき混ぜる。
2日目。砂糖を入れてかき混ぜる。
3日目。粉を入れてかき混ぜる。
4日目。牛乳を入れてかき混ぜる。
5日目。砂糖、粉、牛乳を入れてかき混ぜ、生地を4等分して、3人に回す。
6日目。卵、粉、ベーキングパウダー、油を入れてオーブンで焼く。
*これを食べると、幸せになれます。
*ちなみに、元の生地はバチカンからです。


4日目までやってみたけど、これ以上増やしても、回す人もいないので、
5日目は飛ばして、焼いてみた。
それでも、結構な量なんで、半分に分けて。
といっても、我が家にはオーブンなんてステキなものはないので、
オーブンレンジを使用。
上からの熱しかないので、上だけコゲて、下は生な状態になってしまった。
どうやら、生地が多過ぎたようだ。
上のおコゲだけ剥がして、もう一度焼く。
そしたら、なんとか上手く焼けた。
パンというよりか、パウンドケーキみたい。
結構美味しかった♪
と、これは、先週の話。

で、今日、残りの半分も焼いてみることに。
ちょうど、食べそびれたOsternhase(ウサギの形をしたチョコ)がいたので、
溶かして生地に混ぜる。
なんだか、バレンタインな気分♪
今回は、生地を少なめにして、コゲないように高さも調節。
いい感じに、膨らんできた〜♪
大成功?と思いきや、中の方がまだ生っぽい。
やっぱり、オーブンレンジじゃ無理なのかな。。

んん?下の方が生ってことは、下から熱を加えればいいんじゃ?
と、グラタン皿を直接電気コンロへ。
これが、不幸の始まりでしたね。。
しばらくして、下の方がグツグツと膨らんできた。
そろそろ焼けたかな〜?と思ったら、
突然、「バキッ★」
グラタン皿が真っ二つに。。。
あ、直火っていうか、直熱はダメだったか。。
結局、上の焼けたところだけ頂くことにしました。
でも、味はd(-_^)good!!

とはいえ、グラタン皿1枚破損したんで、幸福なんだか不幸なんだか(^▽^;)

我が家の台所は、まだまだ実験室です。。。



2007年04月27日(金) ペーパードリップ

最近のトリビアついでにもう一つ。

こないだ、ドキュメンタリー系のテレビ番組を見ていて、知ったんだけど、コーヒーのフィルターペーパーは、ドイツ人の発明なんだそうです。

1908年にメリタ・ベンツという女性が、穴の開いたカップにろ紙をしいたのが始まりらしい。
それまでは、金網や布でコーヒーを抽出していたらしく、粉がカップに入ってしまったり、歯にコーヒーの粉がついてしまうことも。。

詳しくは、コチラ↓
http://www.melitta.co.jp/about/history.html

確かに、こっちで売られているフィルターペーパーは、
ほとんどMelitta製のもの。
まさかフィルターを発明したメーカーだとは!

おいしいドリップコーヒーが飲みた〜い!
まずは、コーヒーミルとコーヒーフィルターを入手しなくては・・・。

******************************

さっき、テレビ見てたら、気になる番組があった。
太ったおねえちゃん2人(素人)が、ベルリンからフランクフルトまで、バックパックを背負って徒歩の旅をしているのだ。
ダイエットが目的みたいで、途中で、トレーニングしたりもしてる。
宿は、たどり着いたところで、その辺の家に泊めさせてもらうらしい。

ネットでチェックしてみたら、なんとこのおねえちゃんたち、18歳と22歳なんだと。。。見えない・・・(^▽^;)
しかも、140kg!
ドイツならではの番組ですね(笑)

SAM-Extrem durch Deutschland



2007年04月26日(木) ネットで講義

木曜日は、朝の8時から授業。
夜行性人間の私には、かなり辛い。。。
いつもは、私が寝ている間に殿方は出勤してしまうが、
この日だけは、殿方が寝てる間に私が家を出る。←すでに家庭内別居?

ま、でも、早起きも気持ちいいもんですな。
10時には一度家に帰ってきて、
天気も良いので、洗濯とかしちゃったりして。←あ、ちゃんと洗剤入れたヨ(笑)
掃除とかしちゃったりして。


でも、もし寝坊して授業に行けなかったとしても、
ネットで講義の様子が見られるのだ。
リアルタイムではないけど、1週間以内にはUPされるので、
うっかり、寝坊しても大丈夫♪
しかも、何回も見れるから、復習もできるしね。
世の中便利になったもんだ。


見てみたい方どうぞ↓↓宇宙人ちっくなセンセイが見れます(笑)
Pädagogische Psychologie


 < zurück  INDEX  


yukkiis [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加