再生するタワゴトver.5
りばいぶ



 「アトリエ」毎日新聞掲載。

青年劇場
「アトリエ」 消せない記憶に向き合う形描く
毎日新聞 2017年9月11日 東京夕刊

 青年劇場が15〜24日、フランスの現代劇作家ジャン=クロード・グランベールによる「アトリエ」(大間知靖子訳)を東京・新宿の紀伊国屋ホールで上演する。第二次大戦中にドイツ占領下のフランスで起きた出来事を背負う人々の思いが、縫製工房を舞台につづられる。演出は、昨年度の毎日芸術賞千田是也賞の藤井ごう。

 舞台は戦後のパリ。レオン(杉本光弘)とエレーヌ(名川伸子)のユダヤ人夫婦が経営するアトリエでは、夫が強制連行されたまま行方不明のユダヤ人のシモーヌ(崎山直子)、古株のマダム・ローランス(藤井美恵子)、年ごろの娘をもつジゼル(高安美子)らお針子たちがおしゃべりをしながら働いている。フランスのユダヤ人移送という負の歴史。「大きなテーマを背負っているんですが、同じテーブルで仕事をする女性たちが、子供や生活の悩みを話していて、そこは分かるなというところから世界が近づいていくと、ものの見え方が変わってくるかなと思う。読めば読むほど、よく書かれている本だと思います」。消せない記憶に、さまざまな立場の登場人物たちが、それぞれの形で向き合っていく。「書き分けは見事なものだなと思う。それをどこまでつかんで言葉を発することができるか。“おばちゃんたち”が、ワーワーしていて面白いなって思ってもらえれば」

 問い合わせは03・3352・7200へ。【濱田元子】

2017年09月12日(火)



 一週間後には開けている。

残すところ、一週間を切り、
でも、だからこそ、まとめるより先に大切なことがある。
なかなか浸透はしないけれど、
そこを信じられるかどうかだ。
こちらも演じ手も。
奥行を、何を言わんとして、誰を動かそうとして、
その場にいるのか。
距離に、放つ言葉に、
もっと繊細に。
そしてあくまで新鮮に。
稽古場は、それを大切にしてきたのだ。
ダブルキャスト、通せる機会も数回ずつ、一回一回を大事に。


芝居は見てもらわなくては成立し得ない。
噛めば噛むほど、すごいホンだな、と思う。
是非お時間許せば。

青年劇場第117回公演『アトリエ』
(作=ジャン=クロード・グランベール
/訳=大間知靖子/演出=藤井ごう)

戦後パリ。小さな縫製工房で働く女たち。物不足の中でのやりくり、夫のグチ、子どものこと、噂話、恋愛、結婚…お喋りは尽きない。
戦争は過去のこと。でもまだ夫が強制収容所から帰らない女もいる。
語らない、語られない真実。それぞれが負っているもの―。戦時体験や民族の違いをどう乗り越えられるのか。
笑いと涙のなかに、確かなメッセージが伝わる名作。
『郡上の立百姓』で圧倒的な迫力とスケールで人間を描き、第19回千田是也賞を受賞した藤井ごう氏と青年劇場が、フランスを代表する現代劇作家グランベールの傑作で再びタッグを組みます。


【日時】
9月
15日(金)19:00
16日(土)14:00
17日(日)14:00
18日(月祝)14:00
19日   休演日
20日(水)14:00/18:30
21日(木)14:00/19:00
22日(金)19:00
23日(土)14:00/18:30
24日(日)14:00

【料金】
一般・5150円
U30(30歳以下)・3100円
中高生シート・1000円
※団体割引、障がい者割引あり。
※平日の夜、演劇人割引あり。
◎全席指定

【問い合わせ・お申込み】
チケットサービス03−3352−7200
ticket@seinengekijo.co.jp
FAX 03-3352-9418

作品へはこちらから→http://www.seinengekijo.co.jp/

2017年09月02日(土)


2017年09月09日(土)
初日 最新 目次 HOME