短いのはお好き? DiaryINDEX|past|will
![]() 確かに少女はそこで死んでいた。 しかし、なぜまたおれは彼女を発見したのだろう。 第一発見者ってやつ? まぁ、そんなことどうだっていいか。 大切なのは、この満天の星のもと、この美少女とふたりっきりで星を眺められるってことだ。 おれもごろんとアスファルトの上に横になる。 夏の陽光をスポンジのように吸い込んだアスファルト。まるでフライパンで焼かれているような気分だ。 「さぁ、そろそろはじめようーぜ。カワイコちゃん」 おれはそういって、ゆっくりと彼女の胸に手を伸ばす。 「やめて!」 「へへへ。そうこなくっちゃ」 「なに? あなたなんなの? 私の声が聞こえるの?」 「ん〜。どうでしょう」 「ふざけないで。それに全然似てないし。どうでもいいけど、とにかくひとりにしといてくんない?」 「んな冷たいこというなって。こうして遇えたのもさ、なんかの縁だからさ。ほら一期一会っていうじゃん」 「なにそれ」 「あ。ごめん。おれの悪い癖なんだ。すぐにさ、教養をひけらかしちゃうってやつ?」 「バーカ」 そう言う彼女の横顔を盗み見る。 たまんなく可愛い。 ふるえるほどキュートだ。 死んでることを除けばだけど。 「さてと。じゃ、話しを聞かせてよ」 「はい?」 「なんで、きみは自殺なんかしたの」 「……」 「つらいことばっかりだったんだろ?」 「バカじゃん?」 「へ?」 「自殺なんかしてないし」 「あぁ。ごめんごめん。ストレート過ぎたね」 「そういんじゃなくって。あんたマジに頭おかしいんだ」 「それは、褒め言葉ととっていいのかな?」 「だ・か・ら、もううっせーんだよ、ほっとけ」 「ほっとけるかよ、こんな美少女をさ」 「エロじじぃ、失せろ」 「う。お人形さんみたいな可愛い顔してるのに、ひどいこというんだね」 「だって、人形だもん」 「ははは。言うにことかいて何いってんだか」 足許の崖のほうから、生温い風がアスファルトを這うようにして吹きあがってくる。 彼女の制服のスカートがめくれて、太腿が露わになった。 目が釘付けになる。 「ほら、エロじじぃじゃん」 「ほんとだ」 白いガードレール。 アスファルトには、打ち捨てられた女子高生の精巧な一体のフィギュア。 その横で男は息絶えていた。
![]() その日は、ほんとうにしめやかに過ぎていきました。 いや、時間はまったく動いていなかったのかもしれません。 ただ時が止まったというのではなく、空中にたゆたっているいという感じでしょうか。 それに、なんだか水の中にいるみたいに全てにオブラートがかかって見えて、 音もずっと遠くの方で鳴っているだけでした。 正確には自分こそが遠くにいたのかもしれませんが。 仕事をしながらも、昨夜夢に出てきた女性が呟くように最後にいった言葉が 思い出せなくてずっとイライラしていました。 彼女が夢のなかに現われるようになって、もうだいぶたちます。 彼女はいつも微笑んでいるばかりで、問い掛けても返事をしてくれないけれども 可愛くてちょっぴりエロいから好きです。 そんな彼女が初めてなにかぼくに語りかけてくれたというのに、 そこだけ記憶が欠落しているなんてあまりにも皮肉でした。 でも、人生ってそんなものかもしれませんね。 なんて、分別くさい言辞を吐く自分が嫌ですが。 お昼には眠ることにしているので、早々にお弁当をたいらげてバックヤードの片隅の古いソファで横になるのが常なのでしたが、きのうは、お弁当を食べていると杏子ちゃんがやってきて、ちょっと悩み事を聞いてほしいんだけどと真顔でいうのでした。 ぼくは、ちょっと面食らってしまいました。だってぼくは悩みを打ち明けられるほど彼女と親しいわけでもないからで、タコのウインナを咥えたまま、ぼくは絶句してしまいました。 結構、それだけでもぼくにとっては衝撃的でしたが、本当の意味での衝撃はそれからでした。その打ち明けられた杏子ちゃんの悩みというのが、身の毛もよだつほどの? 怖い話だったのです。 彼女の名誉のためにその一部始終をここに書くことが出来ないのが残念ですが、 それは呼吸困難に陥るほどの怖さでした。 きょうは、店卸しでお昼には仕事が終り、ぼくはあっちゃんと隆ちゃんと三人で帰りました。 で、三人でお昼を食べたかったんだけど、隆ちゅんはサイトの更新をしたいということで南大田で別れました。 「ドタキャンしないように」 別れ際、ぼくは隆ちゃんにそう告げました。 夕方からあっちゃんの送別の意味で、皆で飲み食いしようということになっているからです。 はじめてのあっちゃんの部屋は、さまざまな映画の機材や、ベンジー関連のモノで溢れかえっていて とてもアートっぽい雰囲気が妙に落ち着きました。 で、そこで新作映画の完成稿を読ませてもらったのですが、猫のただすけとあっちゃんと三人で、タイムポケットに入り込んだような、ひっそりとした不思議なひとときを過ごしたのでした。 思い出せないんじゃなくて、彼女は唇だけ動かして言葉は発しなかったんだ、とやっと気づいたのは、飲み会が終わってみんなと別れ、東横線に揺られながら真っ暗な車窓を眺めているときでした。
|