2010年01月11日(月) |
石田 淳『超!自分マネジメント整理術』 |
石田 淳 インデックス・コミュニケーションズ 『超!自分マネジメント整理術』
読書メモ。
・実践+継続→目標達成 ・行動に着目する ・再現性のある行動科学マネジメント ・できない理由 →やり方がわからない・・・基準を明確にする。重要か否か。 →続け方がわからない
・まずやること →行動分解、重要か否かを見分ける。不要な行動は捨てる減らす。必要な行動を選ぶ増やす。 ・行動・・・INPUT、OUTPUT、プライベート>不明、無駄 ・キャパを限定する ・思い出は別 ・自分マネジメント 1.重要、ピンポイントの見極め(成果に直結しているか) 2.ビジュアル化、言語化 3.計測、確認、検討 4.強化(ポイントカード、ごほうび) ・人は評価されない行動を続けることはできない
・「結果は行動の連続によって生まれる」 ・結果を変えるには行動を変えるのみ! ・余分な行動を取り除く
・時間割で自分をマネジメント 1.重要なことはAM 2.優先順位が同じならやりたくないことから 3.ゆとりを持たせる
・忙しいからこそ環境整理を徹底しておく
・本を読む目的・・・楽しむため/知識を得るため
・ラストゴールの設定・・・数値目標と期限を必ず盛り込む、修正も ・スモールゴール、サポーターの存在も重要
心に残ったところ。
やる気だけでは継続できないこと。 読書の目的に合わせた読み方が効果的ということ。
やる気ではなく、行動。 行動の中身を吟味する。取捨選択する。 望ましい行動を時間割に落とし込む。 時間割通りに行動できるよう、にんじんをぶらさげる。
付属の書き込み式の自分マネジメントには、「健康でしなやかな体を手に入れる」と書きました。
ポイントとご褒美についてはもう少し変えようかな。
『超! 自分マネジメント整理術 行動科学で3倍の成果を上げる方法』(Amazon) 『超!自分マネジメント整理術』(楽天)
|