|
|
2013年01月11日(金) ■ |
|
こくりこ節 |
|
まどのさんさもででれこでん
テレビで「コクリコ坂から」を見た。 原作って「なかよし」に載ってた少女まんがじゃなかったっけ。 そんなことから高橋千鶴さんの漫画のひとつ、「さくらんぼデュエット」のことを思い出してた。 脇役の音痴美少女がハイドロカルチャー趣味だったりした。 絵はコクリコの頃よりずっと可愛いし、 今思い出すと、かなり萌えるキャラ設定&造形ではなかっただろうか。 ヒーロー役の男子は華奢な美形で長髪三つ編みで、ツンデレ王子である。 機会があったら見て萌えていただきたい。 30年前なのに、ぜんぜん古くないから。
それはそうとコクリコ坂。 ふんわりとそこそこ美味しくいただけましたって感じですかね。 1960年代の高度経済成長期の日本の風景と、 カルチェラタンに象徴される学生自治の熱気。 アニメ版三丁目の夕日かな。 「懐かしい」を武器にしちゃいけないけど、 まあ我々にとって、ファンタジーとして魅力があればいいんですよね。
一方、人間ドラマは。 本来悪くなかった…のかもしれない…けどさ。 海が、禁断の恋心を抱え、お母さんに抱きついて泣くシーンも グッと来たし。 それまで気丈に家事をこなし、性格上他人に頼れず、 抑えてた気持ちが一気に噴出す、直前までのタメも良かった。
だけど、魅力がいまひとつ・・・・・・ それはやっぱり、素人声優の演技力のなさが 原因だと思う。主人公ふたりは、大失敗だと思う。 特に主人公。暗くて陰気で怖いだけに聞こえてしまう。 キャラクターの絵を見れば、控えめな中にも凛とした輝きや 打って響く緊張感、躍動感のある女の子を描きたかったのは明らかだ。 (まあ、いつも似たようなヒロインだという批判もあるだろうが) そんなジブリヒロインの透明感を、素人棒読みが台無しにしている。 せっかくの、下宿のやりとりも、カルチェラタンの盛り上がりも メガネと3人の微妙でくすぐったいはずの△も、声が芝居をしてくれれば とても鮮やかな印象になったと思うのにな。
それに、この作中の時代は「ガリ切って」などと台詞が飛び出す、 若者にとっては未知のファンタジー異世界なのだ。 多少の説明不足はいいが、それを補う台詞はせめて 発音を明瞭にして欲しい。でないと訳がわからなくなってしまう。
歌もよくない。「白い花の咲く頃」が、あの歌い方はないだろう。 「耳をすませば」のように、歌手でない人がまっすぐに歌っている声、 というのを要求しなければダメじゃないか。 果たして、きちんとリテイクを繰り返し、納得できる芝居を させているのだろうかと、神経を疑う。
手蔦葵プッシュも、正直うるさい。趣味の問題かもしれないが 歌じゃなくて、BGMでもいいじゃないか。 ここぞ、というタイミングで使うならいいのに。歌う人もかわいそうだな。
いっそ、他の声優さんに全部ふきかえてもらったら 私の脳内評価は20%以上アップするかも。 そうなってからでないと、「ここに惹かれた」って判断するのが難しい。
数年の差はあれ、同じ60年代を描いたアニメとして比べれば 「坂道のアポロン」のほうが、はるかに面白かった。
おまけでアニメつながりで。 1月期新番組「閃乱カグラ」ですが、 予告を見て刷り込まれたせいか、 ふつうに「爆乳カグラ」って思い込んでました。
ほら、「乱」と「乳」ってシルエット似てるやん。
個人的に印象にのこったのは 美少女が髪をかき上げ、太巻き寿司にかぶりつく仕草を ピンクにいやらしーくあざとく演出して見せた。
そして、初老のダンディーな先生が 太巻きにかぶりつく時も、同じく横の髪をかきあげて ピンクにいやらしーくあざとく演出して見せた。
無駄(かもしれない)フェロモンの使い道に乾杯を。 先生がんばってー。
|
2013年01月07日(月) ■ |
|
はてなし |
|
昨日、年賀状群の第二弾をスキャンしていたのです。が! 既にスキャンしてあった、第一弾の数枚を 上書きしてしまった〜!ぁあ〜 立ち直れません。
さらに、取り込んだものを見返してみると。 色の調整がうまくいかないのは横に置いといて、 へったくそだなーーーと落ち込みました。 いっぱい描いた(気がした)のに。
でも、描いてなくて「ヘター」と自覚するより、 描いた上で「やっぱりヘター」って落ち込む方が きっと有意義だ。と思って、今後も色塗り練習しよう!
年賀状はpixivに載せました。 http://www.pixiv.net/member.php?id=3492335 (登録・ログインが必要かもです) これに載っていない年賀状が届いた方は 「ああ、消えちゃったのか」と哀れんでください。
そういえばpixivのアカウントがあることを 今まで書いてませんでした。すみません。 ショボ絵やラフを、少し載せています。 まあ、下手くそなんですが 上手い人と比べられれば上手くなる(ような気がする)ので うまく活用できたらいいなと思います。
|
2013年01月04日(金) ■ |
|
勤賀新年 |
|
恥ずかしい・・・・!
「きんがしんねん」を 「勤」賀 新 年 と書いてました!
バカバカ私のバカ〜!
もしかして「働け働け」という天からの叱咤でありましょうか。
誤字年賀状が届いたかた、「バカでえ」と生ぬるい目で 笑い飛ばしてやってくださいませ……
まだ出してないもので気がついたのは カッターで削って直したけど、 出しちゃったものは不明。
今年は相当無茶をしています。 オール手書きです。 年賀状はがき(インクジェット用でないもの)に 水彩えのぐなんか塗ったりするもんだから 紙がゴワンゴワンでごんす。 色塗りが下手なので 少しでもうまくなるといいな〜。 そのうち公開してみますね。
|
2013年01月03日(木) ■ |
|
明けてみて |
|
・今頃年賀状書いてる(いつものことだ)
・つけペンを使う時に、小さなタレびんが便利だということを発見。 タレびんは、お弁当のソースや醤油が入っている 柔らかいプラスチックの容器。フタが赤い。 インクを入れておいて、使うときにペン先にチュッと差す。 「少量ずつ使える」「逆さにしてもこぼれない」「落としても被害が少ない」 「携帯に便利」「安い」がメリット。 私が100均で買ったものは、さかな型w 間違って唐揚げにかけないようにするのが注意点だ。
・ホットプレートの透明なガラスのフタに蒸留する湯気の雫が プツプツと合体していくのが好き。
・好きな画材店文具店をあげるとしたら、竹宝商会が外せない。 なぜなら、高田馬場にあって便利だから。 店舗用事務用品からトーンやペンホワイトにいたるまで 幅広く真面目に揃えてある。休日はお休みなのが玉にキズ。 コミック用品が、あまりに閑散としていて不安になるが つぶれないように祈っている。
・北海道行きたい。まあ病気だ。 前回行ってから4年。冬に行ったのは8年前。そろそろ禁断症状が… でも年齢が。体力が。だったらなおのこと今のうち行くべきか?
|
2013年01月01日(火) ■ |
|
おめでとうございます |
|
今年もよろしくお願いします。
昨日は大晦日の夜に忘年会でした。 もう人混みがつらくて冬コミヘ行けませんでしたが 某サークルさんの打ち上げに混ぜていただきました。 同人でバリバリ描かれている皆さんを前に 自分のヘタレっぷりに打ちのめされよう・・・と 自虐的な感じで向かったのですが。
健全に前向きに元気が出ました。 好きなキャラの話、画期的なジャンルの同人活動、 漫画教室の話、先生×生徒ネタ、フィギュアの話、男性の乙女回路など。 すごい人たちに、良いお話がたっぷりと聞けました!
中でも、デジコミの先生のお話が胸に残りました。 編集担当者さんと、どう付き合っていくか?という話題です。
漫画描きにとっては、編集さんは頼もしいパートナーですが、 彼らは実際に描く立場ではないので、 意見が合わないことはあるよね?というはなし。 私自身も、指示通りにネームを直したつもりなのに 次の打ち合わせでは、前と言ってることが180度違う…… と不満を抱いたことも、正直いってあります。 まあ、その分面白いネームにして 細かい所を大目に見てもらうしかないんだろうなと思っていました。
けども。
「やっぱり編集さんはすごいんですよ。 何人も作家さんを抱えてるし…… 実際に描くわけじゃないけど、 彼らは読者のプロなんです。
今までにたくさん読んでるから、面白いかどうかの判断が的確なんです。 編集さんって、ブザーみたいなものだと思うんですよ。 『これ面白くないよ!』って時に、『ブーッ』て鳴るんです。
描き手の人は、「こう言われたから直しました」というのではいけない。 編集さんが、本当は何を言わんとしているか、何を求めているかを わかろうと努力して、その意図を汲み取って仕事をする。 そういうふうに付き合うべきじゃないかなーと思うんです。」
眼からうろこというか、姿勢を正してしまったというか・・・ 大手の連載経験から生まれた先生の言葉には、重みがあります。 先生、ありがとうございました!
|
|