2008年10月31日(金) |
全米は震撼し、日本人は行列する? |
学生の頃、「ぴあ」を愛読していました。 映画が好きで、しょっちゅう見にいっていたのと、 中島らもさんの「微笑家族(?)」読みたさと、 それから、「はみだしYOUとPIA(?)」という 読者の一言投稿欄が結構好きだったからです。 (なんかすみません、何分記憶に頼っているので、 (?)がやたら多くて…)
で、直接読んだわけではないのですが、話に聞いて、 はみだし史上に残る傑作では?と思ったフレーズが、 「全米はすぐ震撼する」というものです。 この登稿主さんが、ここを読む可能性はごく低いけれど、 それでも、「尊敬申し上げております」と言いたいものです。 映画のキャッチコピーのお約束だもんね、「全米震撼」って。
話は少し変わり、 最近「やずやのケフィア」のCMをよく見ますが、 そうすると思い出すのは、20年近く前コカコーラから発売された、 「ケフラン」という健康飲料です。 一度か二度飲んだだけで、ぼんやりしか覚えていないのですが、 瓶入りで、ちょっと値段が高かったと記憶しています。 これは、コーカサス地方のケフィアなるものを 清涼飲料にしたという触れ込みで、 「日本人を行列させたい」という、 ぴりっとしたキャッチコピーが大変印象的でした。 旧ソ連の……てことは、発売は1991年よりは前だったんですね。 「物資が乏しく、何でも行列して手に入れる」という ニュースでよく見たイメージを切り取ったものでした。
で、また話は少し変わって、 ロビン・ウィリアムズが比較的若い頃出ていた映画で、 「ハドソン河のモスコー」という作品がありました。 モスコーとはMoscow(「モスクワ」の英語表記)のこと。 アメリカはニューヨークに興行に来て(だからハドソン河)、 そのまま亡命してしまう旧ソ連のサーカス団員役を ウィリアムズが好演した、温かなユーモアがあふれる佳作でした。
この映画、メジャーどころのレーベルから出ているので ソフトは手に入りやすいんですが、 実は日本では劇場公開されていません。 クオリティーはかなり高いのに、何でーさと思っていたら、 ある解説によると、 「R.ウィリアムズがまだ知名度がなかったことと、 作中トイレットペーパー(か何か)を買うために、 民衆が行列をなすシーンが、ソ連という国に対する誤解を 与えかねない」みたいなことが理由だったそうです。 うーん、誤解かどうかはともかく、こんなエピソードを踏まえても、 「日本人を行列させたい」って、なかなかの吹っ切れてました。
2008年10月27日(月) |
いつか誰かが検索したときのために… |
今日の「えいごでしゃべらないとJr.」を見ていて 思ったのですが、 ミュージシャンのジェイク・シマブクロと 吉本の芸人ジャルジャルの後藤くんて、 何となく似てますね。
まあ、そんな感じのキーワード検索でこちらにいらした方、 安心なさってください。 その感想を持ったのは、あなただけではありません。
この日記を書くに当たり、試しに検索してみて、 たくさんの「あるある」を期待したのに、 うんでもすんでもなかったので、 ひょっとして私は人違いをしているのではと思ったほどです。
2人とも、中学生と見紛うほどのすっきり系童顔ですね。
そういえば、 「半年に一度食べれば気が済む」ビッグマックを、 半年以上食べていないことに気づきました。 もちろん、何が何でも食べなくちゃという 切迫感もありません。
我が郡山市内には、 話題のサイゼリヤが5店舗あるそうで、 私はそのうちの2店舗に時々行っていたのですが、 「マイカとアンチョビのピザ」と 「ドリンクバー」の一辺倒で、 ほかのものを食べたことがありません。 問題になった生地を使った期間は 一度も行っていなかったこともあり、 メラミン検出の事実よりも、 そのせいで食べられなくなることが 大分残念です。
ミスドのポイントカードに ポイントが中途半端に残したまま、 本日で期限が切れます。 2,000円分ぐらい買い込めば、ポイントが加算され、 一気にスケジュール帳と引き換えられるくらいに なりますが、 そういう意図で買ったドーナツは、 勝手ながら物すごく持て余しそうで、 「英断」に踏み切れないでいます。 こうしてまた、無駄に失効させてしまうのでしょう。
2008年10月04日(土) |
みんなの動揺(byほっしゃん。) |
今日は(って、いつもか)己の無教養をさらすお話を一つ。
仕事をしていてたまたま知ったのですが、 「つきのさばく」って童謡がありますね。 千葉県の御宿海岸が舞台と言われている、 あの何となく物悲しいメロディーの曲です。
これ漢字をあてると「月の砂漠」ではなくて、 「月の『沙漠』」なんですね。 私も手元の資料に「沙漠」と書かれていたので、 「どうしてこういう手の込んだ間違いするかな」 と思い、それでも念のため 「月の砂漠」で検索した後、さらに「〜沙漠」で検索したら、 「もしかして『月の砂漠』ちゃう?」という 例のあの腹立たしい表示が出ました。 が、結局南極、「沙漠」が正しいのです。
ある超便利なサイトによると(要するにウィキペディアですが) 「沙」の字が使われている理由は、 作詞者加藤まさをが歌詞の着想を得たのが海岸の風景であり、 「沙」の字にそもそも「砂浜」の意味があるためとのことですが、 んじゃ、「漠(とりとめなし)」のほうの字義の立場は どうなっちゃうのよというツッコミは、 はねつけてしまうほどの名曲ってことなんでしょう、きっと。
気が遠くなるほど砂、砂、砂の風景で、 アラビアのロレンスをして「清潔だから好き♪」と 言わしめるのが「砂漠」だとして、 御宿には行ったことがありませんが、 本当にその「沙漠」は、「気が遠くなるほどの砂浜」なんですかね。
ところで、 私はワープロ時代からずーっと一貫してかな入力派なんですが、 さっき、「つきのさばく」と入力しようとして、 間違って、一たん「つきのさばき」と入れてしまいました。 「月の裁き」……セーラームーンか!
|