2006年12月27日(水) |
M-1グランプリ2006 感想 |
本日のネタは、個人的備忘録に近いところがあります。 が、それでも読んでくださる方はいるだろうと思い、 一応、きつい表現はしないように心がけますが、 きっと、「ああ、こいつはこいつが嫌いなんだな」と すぐ分かってしまうような書き方にはなっているでしょう。 そんなわけで、あらかじめ謝っておきます。 ○○や△△のファンの方、ごめんなさい。 ダメなものはダメ、ということで…
文中、敬称略です
POISON GIRL BAND ファッションへのこだわりをぬるいテンポで話し合う ボケ阿部とツッコミ吉田 テンションが低い割に、意味もなくしつこい箇所があり、 全く乗れなかった。 ただ、漫才自体はうまくなっている…気がした。
フットボールアワー 戦隊ヒーローもの…の主題歌ネタ 正直あんまり笑えなかったのに、 「たしかにそうかもしれん」というフレーズ(ボケ岩尾)が 耳に残ってしんどい。 この人たちを純粋におもしろいと思えたのは、 2003年の1本目のネタまでだった。 2位で最終決戦進出。
ザ・プラン9 うちの(少なくとも私と長女の)M-1/2006は 「ここから」だった気がする。 唯一のツッコミ、ヤナギブソンが 財布を拾って交番に届けたというフリから ほかの4人が役割を変えながら、話を広げていく。 このネタを誰が考えたのかはわからないけれど、 全国区のゴールデンで 「個人情報を盗んで借金漬け」だの「奴隷にして」だの 「殺せ」だのって、ちょっと黒過ぎないか…… 皆さん、いつもながら演技はうまい! なんでかんで優勝してほしいというわけではないけれど、 今回の決勝進出で勝ち癖をつけていただきたい。
麒麟 「まさかボクシングネタじゃないでしょうね」 と思っていたら、 ビンゴ!ボクシングネタだった。 以前(2度ほど)見たとき 全然おもしろいと思えなかったので、 ああ、今年は終わったなと思っていたら、 なぜか前に見たときよりも、若干面白かった。 「ツッコミ田村の名言※」も飛び出した。 オチは2005年の野球ネタとほぼ同じ構造。 ある意味無難でいいのかもしれない。 3位で最終決戦進出。 ※タムちゃん名言 2004年「全国ネットや!頑張れ俺たち」 2005年「男はかっこよくなきゃ…発言に客席が笑うと、 「何がおかしいねん。時間も限られてるんや」とツッコミを入れる。 そして2006年は、ボケ川島に向かって、 「麒麟はお前がしっかりせぇ」 ことしのが一番「響いた」気がする
トータルテンボス グルメレポーターをやってみたいボケ大村 ラーメン店店主役を引き受けるツッコミ藤田 アフロとサル顔のきょうびの若者(ってももう31)2人組は、 言葉遣いの古風さもあり、見ていてなぜかほっこりする。 1組ぐらい、こういう人たちがいてもいいよねと 思わせる存在
チュートリアル M-1初年度の2001年、桃太郎ネタでスベり 松本人志にあり得ない低得点をつけられてから4年、 去年のバーベキューネタで、 その松本にたった一言「おもしろいですね」と言わしめて、 ことし、とうとう爆発しましたという印象。 ツッコミ福田が冷蔵庫を買い、あさって届くらしい。 それに食いついたボケ徳井が、 どんな機能があるのか、何色か、何を入れるのか、 それだけで4分引っ張ってしまった。 徳井にもし最大の賛辞を贈るとすれば、 「敢えて言おう、「このド変態!」と」 フェティッシュとか、パラノイアとかいう言葉は、 彼のためにあるらしい。 審査員全員の高得点をかっさらい、 1位で最終決戦進出。
変ホ長調 アマチュアコンビ。 この2人、どっちがボケで、どっちがツッコミなのか 判然としなかったので、調べたら、 背が高くて若干年配の小田がツッコミ、 ちょっと若くて、結構かわいらしい彼方がボケらしい。 セレブ婚がしたい彼方に、小田があれこれ提案するが、 実現不可能なものばかり。 スローテンポなので、 とにかく聞き取りやすいのは強いけれど、 独特の「あんたたち、一体何しに来たの」感が拭えないのが 吉と出るか、凶と出るか。 とにかく、プロにはならない方がいいと思う。
笑い飯 西田の「どぉも〜、笑い飯です」のあいさつのタイミングが ちょっと早くて、何だか嫌な予感がしたのだが、 やっぱり焦っていたのだろうか。 子供ができたら、箸のきちんと持てる子にしたい。 家に帰ってから、手洗い・うがいをしてから物を食わせるなど、 なぜか笑い飯のネタとして多い「マナーの話」。 やっぱり、育ちのいい「家普通芸人※」だからだろうか。 後半のボケ合戦が笑い飯の真骨頂のはずなのに、 何だかイマイチだった。 ただし、「今年は調子悪かったけど、来年は…」と思えるのが、 同じく常連のあの人たちとの違いだろうか。 ちなみに、「あの人たち」と1点差で4位に甘んじた。 ※家普通芸人とは 雨上がり決死隊が仕切る深夜のトーク番組「雨トーーク」の中で、 お笑い芸人持ち込み企画発表会の際、笑い飯がプレゼンした企画 家が貧しいとか、親が離婚してとかいう類のネタには、 視聴者も飽きが来ているのでは?という着想から、 仲のいい両親、給料日にはすき焼き的なトークはどうかということらしい。 キャラが強烈な人がそういう話したら、むしろおもしろそうだけど、 「人志松本のすべらない話」はお呼びがかからないだろう。 ラテン系チンピラのような装いが妙にハマる西田の親御さんは、 公務員らしい
ワイルドカードライセンス 10年目、ラストチャンスだったコンビ。 ボケ藤原が、ツッコミ井本の顔を見て、 「ドラえもんはしょせん子供のものだ」 と思っているという表情を無理やり読み取り、 話を広げていく。 いわば、ムチャブリならぬムチャブラレ? ルチャリブレみたいな語感… アキバ系、渋谷の若者系、海外ドラマ風など いろいろ見せてくれる。 途中で井本が「何でもノルと思うなよ」と 反抗するのもかわいい。ごく普通におもしろかった。 相変わらずノリがよくて器用な2人だけれど、 敗者復活で出てくると、どうしても 「もっとおもしろいのもあったかも」と思えてしまうのは 仕方のないことなのか。
最終決戦
麒麟 「田村探検隊」ネタ。 構造はボクシングとほぼ一緒で、 川島のナレーションという掌で弄ばれる田村 2人ともまだ若いし、 川島は才能があり、田村はある意味華があるので、 ある意味、をつけるのも失礼だけど、 「タレント性」とか「オーラ」というのとも違う、 独特な魅力という意味で スベるとかウケるとかにこだわらないで、 もっと「ほかのこと」もやってほしい気がする。
フットボールアワー 居酒屋の客(後藤)と従業員(岩尾)という体。 ……しつこいっ。
チュートリアル 福田が自転車のベル(ちりんちりん)を盗まれたというフリから、 徳井の妄想が暴走する。 もう、何も言うことはございません。 もちろんおもしろかったけど、 「目がイってしまった」徳井を見て、 うわっ、やっちゃったかもと思ったので、 審査員の満票で優勝が決定したときは、狂喜しました。 余談ですが、さる雑誌のアンケートで、徳井は 「自分の顔について言われてショックだったこと」という設問の回答に、 「薬物中毒者みたいと言われた」と答えていました。 そう言った人は、誰より熱心なファンだったのではと思います。
2006年12月25日(月) |
M−1 たたかいすんで |
2006年M−1グランプリの覇者は チュートリアルでした。 昨年、最終決戦候補から敗退していくときに、 「また何年後か※に」 と言い残した徳井くんの言葉を思い出しつつ、 納得のいくチャンピオンの誕生を嬉しく思いました。 ※チュートリアルは2001年、第1回大会で大スベリを喫した後、 3年間準決勝止まりだった
1組1組の細かい感想は、後で気が向いたら書くとして、 チュートリアルの2本のネタを見て再認識したのは、 「男前が気持ち悪いと、本気で気持ち悪い」 ということでした。 徳井くんのパラノイアキャラが、まさに爆発していたのです。 やはりチュートリアルに注目していた長女と一緒に、 「きっもちわるっ」と連発しながら、 ネタには純粋に大笑いでき、 変な話ですが、ちょっと得した気分ですらあります。
引きつった顔の、お〜い!久馬氏(ザ・プラン9)、 両手をかたく組み、ワイルドカードだったライセンスのネタを ガッチガチになって見ている川島くん(麒麟)など、 ふだんは拝めないような姿が見られたのも収穫です。
少々納得いかないところもあったにせよ、 ことしのM−1も例年どおり楽しめました。
来年以降のことを言えば、 とにかくプラン9に「勝ち癖」をつけてほしいなと思います。 正直、誰が勝とうが負けようが、 ネタさえ見せてくれるなら何でもいいから。
2006年12月22日(金) |
雑感 運動会のBGМ/ぜいたくなビーフシチュー |
20世紀米国の作曲家ルロイ・アンダーソンの 「トランペット吹きの休日」という曲を御存じでしょうか。 曲名でピンと来なくても、 小学校の運動会でよく使われる曲の「明るい方」といえば、 頭の中にメロディーが流れる方も多いかと思います。
ちなみに、「暗い方」というのは、 ネッケの「クシコスポスト」を想定して物言っています。 「クシコスの郵便馬車」ともいわれるので、 クシコスって、てっきり地名かと思っていたら、 ハンガリーの言葉でCsikos Post(チーコシュ・ポシュット) これがそもそも「郵便馬車」の意味だということを、 これを書くに当たって調べてわかりました。
学校、殊に小学校というところと縁がなくなっても、 何となく頭に残る旋律だなあと思っていたら、 よく行くスーパーの店内放送でよくかかっているので、 残っている、のではなく、 無意識によく耳にしているのだということに 最近になって気づきました。間抜けな話です。 そして、聞くたび頭に浮かぶのは、 「休日なのに、結局トランペット吹いてんのかいっ」 というツッコミばかりなり、です。
と、通販会社のメルマガ冒頭風に始めようとしたのですが、 何か違うかなあと思いつつ、次の話題に移ります。
今、ビーフシチューを煮込み中です。 すね肉、玉ねぎ、エリンギをひたすらコトコト煮込み、 途中でホールトマトをどろっと加えてまた煮込み、 味を調えて、最後にサワークリームを入れるという、 シンプルこの上ないものですが、 月のガス料金の10分の1は使うんじゃないかというくらい しつこく煮込むので、 私が作るものにしては、珍しく気合が入っています。
これをつくるにあたり、一番幸せな作業は、 「エリンギをスライスする」ことです。 大小取り混ぜて10本(3パック)くらい使うのですが、 煮込めばスープと同化するたまねぎとは違って、 いつまでもしっかりと形を残し、しかも食感もくっきりしている。 そんな驚異の食材を、 こんなに贅沢に使っちゃってこのぉ…という 自分自身へのツッコミが、包丁を通して伝わってくるようです。 ほんの3、400円で、こんな贅沢感を味わえるなんて、 何て贅沢なことでしょう。 贅沢、贅沢と濫発するだけでも、物すごく贅沢な感じがします。
一両日中にビーフシチューを作ることをお考えの方、 一両日中といわずお考えの方には、 ぜひともエリンギをお勧めします。
ビーフシチューから少し横道に逸れて、 今思い出したカレーのお話なども。
昔、時々行っていたカレー専門店の売りは、 「水を一滴も使っていない」でした。 たしか、水の代わりに 大量の玉ねぎを使っていたんではないかと思います。 そういう店は、全国的に結構あると思いますし、 この店が特においしかったというわけでもないのですが、 (お店の名誉のために言えば、まずかったという意味ではなく、 十分おいしかったのですが、特に名前を出すほどでもないかな、と) 割と、意味もなく惹かれるフレーズではないかと思います。
そんなことを忘れかけていたら、 最近見た「おねがい!マイメロディー」第34話で、 マイメロが、寝る前に翌日のカレーの仕込みをするという 洋食屋さんの主人のようなことをするくだりが出できました。
この日彼女は、午前中から大量の玉ねぎを切っていました。 が、この日の夕飯は、いろいろあってすき焼きになりました。 すき焼きに玉ねぎって、あんまり入れませんわな。 つまり、玉ねぎはカレー用に切っていたのではないかと思われます。 最初から「一晩寝かせるとおいしいの、えへっ」 と思っていた可能性もありますが、 八百屋さんとの会話からすると、 カレーからすき焼きに変更したというのが真相のようです。
まあ、一晩寝かせる云々はともかくとして、 たっぷりの玉ねぎを使ったカレー… 「水なしカレー」の可能性が高いと思えてきました。 憧れの「あめ色玉ねぎペースト」ってやつかもしれません。 どっちにしても、気が短く不精な自分には無理です。
うさぎのぬいぐるみに敗北感を味わわされてしまいました。
2006年12月19日(火) |
ディラン&キャサリンに幸あれ/おすすめアニメ |
部活の朝練のため、 いつもより1時間早く朝食を食べていた長女が、 珍しく大きな声で、台所にいた私を呼びました。
「なだぎと友近の噂だって〜」
ザ・プラン9の“ガタイのいい人”なだぎ武氏と マニアックな物まねでおなじみの友近ちゃんの 熱愛報道(スポーツ新聞)記事が、 テレビで紹介されていたんだとか。
……というか、 2人がおつき合いしているということ自体は、 殊更隠し立てしていたことでもないようですが、 これが全国ネットで「報道」されたことに驚いたようです。 2人が共演する舞台もあるし、 まずはその前に、 M-1グランプリ2006年の「前宣伝」じゃねーのという 意地の悪い見方も多いようですが、 とりあえず、 なかなかお似合いのカップルではないかと思います。
ところで、 先日のダイノジおおちさんのエアギター大会優勝のときにも 日記に書いたのですが(ちなみに9月11日です) 今回もまた、 なだぎさんの方は、歯切れの悪い調子で紹介されていました。 いわく、関西では大人気、 ことしのM−1決勝進出の実力派でもある……etc そりゃあ、超メジャーとは言いがたい存在ですが、 長い芸歴もあり、それなりの名声のごときを得た人です。 別にいいじゃないのさ、 「お相手はザ・プラン9のなだぎ武さん(36)」だけで。 詳しく紹介すればするほど、 一文ごとに(そんなに売れてないけど)(有名じゃないけど)と 見えないフレーズがくっつけられているみたいに聞こえます。 気になった人は、それをウェブで調べたりするでしょうから。
**********
最近、次女は、 二つのアニメに入れあげています。 1本は、「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」。 1992年の1年間、ハウス世界名作劇場で放送されていました。 ケニア在住の野生動物保護官の娘ジャッキーによる、 “ブッシュベイビー”のマーフィーの子育てを軸にした、 いわば、アフリカ版あらいぐまラスカルのような物語です。 上の娘が2、3歳の頃、夕方4時ぐらいからの再放送を 毎日楽しみに見ていた覚えがあります。 そういえば、最近アニメの再放送って少ないなと思うのは、当地だけのこと? “ブッシュベイビー”とは、ガラコと呼ばれるリスザルの別名で、 日本の動物園の夜行性動物館などでも見られます。
もう1本は、当地のテレビでは全く見られないけれど、 現在も続編を放送中らしい 「おねがい!マイメロディー」ですが、 こちらは、家族まとめてはまり込んでしまいました。
トイザらスのキャラ玩具コーナーでちらっと映像を見て、 果たしておもしろいのか?と、物は試しでレンタルしてみたら、 もう、その物すごいはじけっぷりに魅了されました。 何度も同じエピソードを見て笑ってしまいます。 マイメロディー(通称マイメロ)といえば、 赤い頭巾に黒目がち…というより黒目だけの目、 優しい口元が愛らしいうさぎさんで、 キティちゃんほどではないにせよ、知名度も人気もあり、 サンリオ古株キャラの一つです。
マイメロが、ある使命を負って人間界にやってきて、 数々の騒動を起こしたり終結させたり大活躍のギャグアニメで、 それぞれに個性と魅力にあふれた多彩な人間キャラたちも、 「大きいお友達」に大人気だとか。 アニメのオリジナルキャラから出て、 サンリオ商品のキャラクターとしてもデビューした マイメロちゃんのライバル“クロミ”の魅力も 捨てがたいものがありますし、 彼女が空中移動に使う空飛ぶバク“バクくん”の 苦労人キャラぶりも、涙を誘います。
一言でポイントを押さえられないほど、 さまざまなものが詰まったアニメなので、 少しでも興味を持たれたら、 まずはごらんになることをお勧めします。
ところで、格闘技好きが、異種格闘技大会があったら誰が優勝するか、 特撮・ロボットアニメ好きが、どれが一番強いかを妄想するように してなかったらごめんなさい。してますよね?きっと かわいいキャラ好きは、 かわいいキャラばかり集めた学校や幼稚園を妄想します。 次女の頭の中では、 “ブッシュベイビー”マーフィーと、 マイメロちゃんと、 「パワーパフガールズ」のバブルスと、 ポケモンのピカチュウが、 「おじゃる丸」の“月光町ちっちゃいものクラブ”よろしく 日々お茶会を開いているそうな。 想像するだけで、甲高い声笑い声が脳内に響きます…
2006年12月12日(火) |
M−1グランプリ2006 祝・プラン9決勝進出 |
注・まことに申しわけございませんが、 本日の文章は、お笑いに興味がない方には、 「日本語なのに、何書いてあるのかわからん」状態に陥る箇所があります。
昨日、今年のM−1グランプリ決勝(24日生放送)進出者が 発表されました。
ちなみに、以下のとおりの結果です。(出番順)
POISON GIRL BAND(吉本興業 東京) フットボールアワー(吉本興業 東京) ザ・プラン9(吉本興業 大阪) 麒麟(吉本興業 大阪) トータルテンボス(吉本興業 東京) チュートリアル(吉本興業 大阪) 変ホ長調(アマチュア) 笑い飯(吉本興業 大阪) 敗者復活(当日決定)
今年はとにかくザ・プラン9の進出に狂喜しました。 多分、優勝に直接結びつく感じではないと思うのですが、 「クリスマスイブの」「ゴールデンに」「福島で」「地上波で」 あの5人が見られるというだけでも収穫です。 しかししかし、もしも彼らが優勝したら、 浅越ゴエ氏はR-1ぐらんぷり(第2回)との二冠になります。
どんなに好物だらけの食卓でも、 おかずの序列というのは何となくあるし、 自分で選んだわけでもないのに、 「これ食え」と言われたお弁当だったらなおのこと、 どうしても、「これは要らん」というのは出てきます。 幾らお笑い好きでも、好みというのがある以上、 「鮭フライより、白身がよかったなぁ」とか、 「漬物は味噌漬けがよかったのに」と わがままが出てしまうのは、仕方ないことです。
そんなわけで、 どのコンビが鮭フライだ、奈良漬けだとは言いませんが、 個人的に、できたらこの人たちが見たかった……というのは、 次のコンビです。
とろサーモン サンドウィッチマン U字工事 (無理だけど)鼻エンジン
鼻エンジン・ツッコミ村田さんの突然の死去に驚いたのは ついこの間でしたが、 そのとき一番最初に頭に浮かんだのは、 やっぱり「ああ、M−1目の前だったのに…」ということでした。 御冥福をお祈り申し上げます。
|