![]() |
ComicCityでのんびりと - 2003年11月30日(日) 昨夜、友よりFAXが入りました。 『明日のシティどうする?』 来週だと思い込んでました(笑) 慌てて行きたい旨を伝え、落ち合う時間帯を調整なんかして 本日行って来ました、通いなれたビックサイト。 いつも東だからと東へとずかずかと進んでいったらば、友が途中で 「今日は西だって聞いたんだけど…」 へい?と入り口に戻り開催イベント掲示板を見てみたら、西1,2でした。 東はスノーボードフェアとかなんとか。 危うく全然違うワールドへ行くところでした。 アブナイ、アブナイ(笑) 今日はお目当てサークルは特になく(友はお目当てサークルがありーの、そちらが新刊だしーのだったが)のんびり巡回。 結構すいてまして。 まぁ、昼から行ったってのもあるんですけどね。 ゆったりと楽しんでまいりました。 プライズ品の販売コーナーがあって 着ぐるみぬいぐるみPart2は桃城だけ並んでて(…売れ残り?)異様でした(笑) スマッシュプレートのPart1が売ってて乾、大石、桃城だけあって(…売れ残り?)異様でした(笑) その後、鋼コーナーへ移動して端からチェック。 ピンと来るのがなくて、ひやかしで終わりました。 これから増えるんだろうなと期待。 結局1冊も買わずに帰ってきてしまった。 この反動で冬コミ大量買いしそうな自分が怖い(笑) 帰宅してからアニメ鋼見ました。 ![]() いや、アームストロング少佐は出てませんでしたけどね(笑) ストーリー的にはきれいにまとまっててよかったと思う。 作画もビュリホだったしね。 ただねー。 やっぱアニメのエドより原作のエドのがかっこいい。 アニメのエドはどうも優柔不断でねぇ…原作のエドの最大の魅力である潔さがないんだもん。 どーしても不満が…別物だと思わねば楽しめん。 割り切りが必要ですな。 とかなんとか考えながらアチラのサイトへ1点UPなんかしてたら1:20過ぎ… 明日会社なのに! 早く寝よう寝よう。 なんかのどが痛くて風邪っぽいし…(<デンジャー) - イケてない日 - 2003年11月29日(土) 三蔵様のお誕生日に何もできなかった自分を殴打 せめてココだけでも三蔵パラダイスにと思って描いたが… イケてねぇ上に似てねぇ。 どこを、どう、三蔵だと訴えれば、第三者に「うん。三蔵だね」といってもらえるのだろうか。 イケてないって言えば、今日はホントにイケてない。 まずボンバーマン・ジェッターズが届いてなくて、連絡不備だとか、発売日入荷とか、予約時に言ってた事が何一つ成されないことにハラを立て、店員に食ってかかって、怒鳴り散らした己に自己嫌悪。 帰宅してポテトチップス食べつつビールを飲んでたらエライ偏頭痛が始まって未だ継続中。 ココロの癒しはゼロサムに今市子さんの新刊に古本屋で買ったガン・スミス・キャッツ…と漫画三昧。 アニメ鋼錬も見てないよ。 こんな日は早く寝るに限る(<とかなんとか言いながらもう00:00過ぎ…) ああ、そうそう。 世間で評判のアレを買いました。 一年位前からHDD搭載DVDレコーダーが欲しい、欲しいと思っていたのですが、どうにも値崩れが起きない。 そこへSONY様が参入という噂を聞いて、価格破壊の波を期待していたわけなんですよ。 DVDプレーヤーはSONY様のおかげで安くなったみたいなもんだしな。 駄菓子菓子。 発表された値段は市場価格を揺るがすほどのものじゃなかった。 ハァがっかり。 そんなわけで、ここらで手を打つかと諦めて買った。 じつは、パナソニックだのTOSHIBAだの色々検討してたんですが。 そっちの方が安い機種もあるんですが。 やっぱ数出る機種のほうがメンテナンスサービスを長く受けられるなぁと思いましてSONY様に寄り添うことに。 12月上旬に届くそうですよ。 とりあえず色白だし、29日に買ったしって事で三蔵と呼ぼうと決めてます。 - 愛の終わり - 2003年11月28日(金) 今日は待ちに待った給料日でした。 通勤補助が出る日でした。 遠隔地にいる私の元へは給与明細は届かないので(<違法<本来リーマンは給料日前に明細をもらう権利があるのです) モバイルバンキングで口座をチェック。 預金残高に涙がこぼれそうになりました(<誇張あり) 「今日は28?じゃぁ明日は29だから…やた。ニュークィックでニクの日で安売りだ」って 11月29日は三蔵様のお誕生日だろうがヨ! ああ、似ない。 描いても、描いても、特徴がつかめないというか、面影が浮かばないというか アニメ最遊記の作画スタッフの苦労がわかるというか (でもオレは趣味だけどあっちは仕事なんだからちゃんとやって欲しいよな!) サイトを開いてからウン年。 折に触れては描いているのに、いつまでたってもしっくり来ませぬ。 っつーかコレ、アタシの描く手塚に似て… 昨日の日記は11/28の6:50(<出勤直前)に書いたのですが(とかヌカしてるこの日記は11/29の12:30に書いている<いやーよく寝た<金曜の夜〜土曜の昼は1週間分の寝不足を取り戻すべく背中痛くなるまで寝ています)よほど慌てていたのでしょうな。炭鉱編と書くつもりだったのに列車編とか書いてやがる。 おもしろいから残しておこう (笑) - アニメの作画レベルってやつぁ… - 2003年11月27日(木) 鋼の錬金術師データブック。 エドの腕だの足だのの細かい設定資料が載ってるんですけどね。 「エド描くときに役に立ちそうだ」と嬉しく思うわけですが できればアルの方が欲しかったなぁ… エドの腕とか足とかは服を着せれば描かずに済むが(<後ろ向きな思想) アルは服着せるわけに行かないからねぇ (笑) 結局1〜6巻をくまなくめくって、似たような構図、使えそうな構図を探して、見ながら描く事に。 …アニメ設定資料とかだったら載ってるかな。 でも、実のところアニメのほうは、どんどん気持ちが冷めてってんのよねー。 どうにも、自分的に気に食わないキャラ設定、ストーリー展開に流れていってるもんで。 今週(?)の列車編に巻き返しを期待してるんですが…どうか? 片やアニメ最遊記。 もー、うら最だけでいいよな気分モリモリ。 どうしてテニスといい最遊記といい、あんなに作画の質が低いの? やっぱアニメ製作業界ってのは男社会で、ターゲット層が女性向の作品ってのは製作サイドの品質保持姿勢がいいかげんになるのか? 男性視聴者ってのはうるさいから力が入るのか? 女性視聴者ってそんなにナメられてんのか? なーんて事まで思う。 だーってMXテレビでやってた、パクリ感満載。いや、むしろ、それを売りにしてるんじゃないかなアニメのほうがよっぽど品質高かったんだもん… ダンなんじゃらってロボットアニメ。 エヴァテイストなロボットとマジンガーZテイストなロボットが合体して戦うみたいなストーリーで、出てくる男性キャラはアニメ店長でおなじみの島本先生チックで、女性キャラはお約束に童顔巨乳やクールビューティー巨乳で、動くと乳だの尻だのが「この作画、精魂こめてんなー」と感心するほどに細やかに揺れて見せてくれる。 どう見てもターゲット層が男性。 MXテレビなんてテレ東よりマイナーなテレビ局で放送してるくらいだからマイナーアニメだと思うんだけど、全然あっちのが作画レベル遥かに高い。 アニメ鋼の1、2回とタメ張れるほどに。 そんなわけで、やっぱ童顔巨乳の、男魂振るわせるキャラがいないと作画意識を高く持っていけないのかしらなどと邪推が生まれる次第。 …マイナー故に好きモノが集まって採算度外視で情熱傾けてるって可能性もあるがな(笑) - ゴールデンペア強化月間? - 2003年11月26日(水) アニプリ。 本誌ではゴールデンペア復活で、アニメでは菊丸大活躍。 大石の声援独占(<もういっぽうのコートはアウトオブ眼中だね部長代理!)なんてオプション付で、ゴールデンペアファンの皆様にはウハウハな週ね でも菊のようなプレイをする樺地を見て「まるで英次がふたりいるみたいだ」って…大石先生。 それはダーリンとして失言よ(笑) あとはー ・桃が、さりげにリョーマの肩に手を置いていたのが、ひっかかりを感じる… ・乾の試合の審判は海堂なのね(<大変よろしい<大満足だ!) ・樺地ってば試合開始時はフェアリーなのに、試合中は怪物だよ…ああ、大好きだ(笑) ・宍戸たんは来週ですかー ・不二対忍足って…なんてあざといカードやねん… ・ケイゴぼっちゃま。オレンジジュース飲み過ぎじゃないかね ってとこかな。 ところで。 作画がエライ乱れてますが、そういう季節?(年末とか年末とか年末とか) 跡部様のみに力を入れ他は手抜けるところはところん抜く的な姿勢(?)をヒシヒシと感じたぞ(笑) 今日、本屋に行ったら「鋼の錬金術師パーフェクトガイド」なんて物が売っててね。 こーの商売上手なENIXめ! とか思いながら値段も確認せずに手に取ってレジへ。 …だって描きおろし収録って。 したら「800円です」と店員に言われ喀血(笑) あの厚みで! あのサイズで! 800円って!? 暴利だよENIX!! 峰倉かずやサンで搾り取られた思い出の走馬灯が見えた(<お母さんが川の向こうで手を振ってたよ) 最遊記のDVDって5千円するのよ。 ふつーテレビアニメのDVDって3千ウン百円じゃん? でも最遊記は五千円なのよ。 暴利でしょ? しょ? ENIXめ… なんだが…中身が面白かったから許してやる。 ウィンリィがセントラルに着いたとき、背後にお師匠さん夫婦がいたなんて知らなかったよ(<アタイって節穴眼力?) キャラクター人気投票ページでは作者様のアームストロングさんへの深い愛を感じた(笑) そして描きおろし。 800円払う価値はありました(<と思うことにしよう<しよう<しようってば) 最後のコマでさ 「誰も救われねぇ」 ってビシッと言うエドに惚れ惚れよ… 痛いこともハッキリ言える強いエドが好きよー。 アニメのヘタレエドにゃぁ言えねぇなぁ。言えねぇよ。 そりゃぁ人気投票でマスタング君の4倍の得票もするさーね(笑) ああ、そろそろ寝ないとデンジャー(今日はぎりぎりに目覚めまして始業時間2分前に滑り込む際どさだったので、更なる反省をしようと思います) なので、電車で見たお兄ちゃんのスケッチをUPしておやすみなさーい。 ![]() これは一体どこではやっているファッションですか… ちなみにモデルはウロ覚え宍戸たんです(似てねー(笑)) - ♪雨が降ったらお休みでー♪ - 2003年11月25日(火) 起きたら7:40でした。 7:30〜7:50にわが町を出る電車に乗らねば始業時間に間に合わないのに。 駅まで自転車かっ飛ばして15分かかるのに(<雨の日時間<晴れてれば10分) しょーがないので休みました。 ♪雨が降ったらお休みでー♪なわけさー(笑) 我が友がワタシの事を「大王」と呼ぶ所以を、今日もまた証明してしまいましたとさ… そんなわけで明日こそは意地でも会社に行かねばヤバいのにケイタイページに所蔵COPICリストなんか追加してたらエエ時間になってしまってね。 前に描いてた絵を塗って上げて寝ようと友とのFAX絵を漁ってたら、こんな凶悪なのを発見。 ![]() こういうバカな格好を楽しんでやれる殿御を伴侶としたい(<真剣) 言うておくが「男であることがツライ。女になりたい」とかいう人は勘弁だ(<あちらが勘弁だろうよ) 「女装が趣味」とか言う人は…似合うならヨシ!(笑) そんなワタシは一人身の34歳なワケですが。 「理想が高すぎるんじゃねーの」と知り合いに言われるたびに思う。 ワタシのは高いんじゃなくて特殊なんじゃなかろうか…と(笑) せっかく(?)休んだからと宝くじを買いに横浜ダイアモンドチャンスセンターまで行ってきました。 行列できてましたよ。 力いっぱい買いました。 定期代を自腹切ってる状態で(<給料日直後に通勤補助申請したからウン万立て替えてる状態なワケです<かなり痛い)瀕死の懐だってのにドカンと。 だってワタシ天王星人マイナスだから! 数子先生によると2003年は復活の兆しありで2004年から花開く運勢だということなので、ちょっと派手に振り込んでみました。 でも数子、阪神は優勝できないって言ったんだよな… まぁ運勢は12年周期っつー数子先生の論は結構自分当てはまる気がするので信じてプチ勝負。 帰り道は「3億あたったら、ローン完済?それともマンションは売って一戸建て?」と夢にどっぷりつかってました(<バカ) ところで横浜にはTOOLSのお店とジブリショップが同じビルの同じ階にありまして。 TOOLSでCOPIC見てからジブリショップを覗いて帰るのが、ワタシの行動パターンなのですが。 そのビル、ちょっと改装入ってて、TOOLSとジブリショップが移動してました。 前の場所にまっすぐ行って「ない!」と大変慌てた(笑) その下の階に、毎年福袋を買うシェルティドックをモチーフにしたカジュアルウェアショップがあるんですが。 福袋の予約がそろそろ始まってるだろうと行ってみたら…ない。 「ここも移転したか?」とうろうろするも…ない。 店内マップをチェックしてみても…ない。 知らぬ間に撤退したらしい… ここ以外の店っていうと…茅ヶ崎まで行かなきゃだなぁ…めんどくせーなぁ… とかなんとか思いながら帰ってきまして。 サイトをチェックしてみたら横浜店はあるとヌカしておった。 アレ? どうなってんの? - シンナー臭にラリるレロー - 2003年11月24日(月) 今日は会社に行かなきゃだったんですが 塗装屋がやってきて 「今日家にいます?1日います?ドア枠の塗り替えをやりたいんですよ。平気ですか? よかったー」 と言うので休出はやめて 一日家でシンナーの香りに包まれていました。 「よかったー」があまりにも感情こもってたので「おじちゃんはなんであんなに喜んでいるのだろう」と疑問に思ったら 「21日に塗り替えを行います」とかなんとか通達が来てたんでした。 すっかり忘れてたよ… すっぽかしでメイワクかけて、すまなかったね、おじちゃん。 ところで。 このドア枠に張りっぱなしのマスキングテープははがしていいのかな? (おじちゃんがはがし忘れたのか、なんらかの意図があるのか読み取れないので、未だそのまま) で。 結局一日 COOL BLUEをやっていました 三連休ゲーム三昧だよ。 こんなにゲームにハマってる自分に驚き(笑) 親指が疲れたら絵を描いて。 痛みが引いたらゲームやって。 親指が疲れたら絵を描いて。 痛みが引いたらゲームやって。 冬の気配がひしひしと感じられるっつーのに全室窓全開状態で シンナーの臭いが部屋中に行き渡り頭痛くなっちゃうからさー。 窓開けて、風ビュービュー吹かせるしかなかったですよ。 こたつがあってよかった… で。 寒い中。 シンナー臭に包まれて、親指の痺れを癒しながら(<シンナーとゲームの2重ジャンキー?) 「大和をありえねぇ程男前に描いてみよう」(でもパフェつけたりはする(笑)) ![]() とか 「線画なしで塗りだけで描いたら面白いんじゃない?」 ![]() とか 遊んでました。 (結局普通にかさねた方がいいやという出来に…) 余談ですが、大和は甘党だと思う。でもコーヒーはブラックだと思う。まぁ要はワタシと食の好みが似てて欲しいと… (笑) ああ、そういえば携帯電話。 やっぱ職場に忘れてました。 同僚に「ワタシのケイタイある?」とメールしたら 「仕事やる気まんまん、○○○です。 携帯電話は引き出しの中に 発見(*゜Д゜) ムホムホ しました。」 と返信がきまして一安心。 にしても「ムホムホ」ってなんやねん…(笑) - ケイタイがない! - 2003年11月23日(日) 今日も一日 COOL BLUEをやっていました 両手の親指がイタイ…(<痛くなるまでやる辺りが大人気ない) 指が痛くて遊べなくなると書籍リストをメンテして 指がヘーキになってきたらまたCOOL BLUEやって 指が痛くて遊べなくなると書籍リストメンテに戻って…と 延々。 絵…描いてないや… 七五三漫画…11月中に描きたいなぁ… 塚の誕生日マンガも下絵途中で… 何もかも放り出して COOL BLUE & PASSION RED に夢中になっているバカがここにいます。 我ながら大変大人気ない (笑) 夢中になっているだけあって、実力はメキメキと上がり。HARDレベルで試合ができるようになりました。 しかし、まだ、楽勝勝ち進めはしないんだよねぇ… 手塚を使っても、DUCE合戦になって、タイブレークまで持ち込まれて、結局負ける… 菊丸あたりじゃ、まるで勝てんだろうさ。 不二やたっちーを手に入れる日は遠い… 一日だらだらと入力作業をしていたので、書籍リストはついに完成しました。 えーと。 所蔵書籍はどうやら漫画1500弱。小説など400弱ってトコらしいです。 これに料理の本とか百科事典とか同人誌とか加えると 2000は行かんだろうが…1900は楽勝越えるでしょう。 こうして数値化するとアホさぶっちぎりな感じですな (笑) あんまり読まなくなった本は売って、せめて1500くらいに減らそうかな…年末にでも考えるとしよう(<正月休み帰省しないからね<旅費がボンバーマンジェッターズのDVD-BOXに化けてしまったので(笑)) さて。 携帯からアクセス可能なように(<そもそもの目的が本屋で「あれ?これって何巻まで持ってたっけ?」ってのを確認することなので)モバイルページを用意して準備OK。 ![]() さぁ表示テストをするべと携帯を手に取ろうとしたら… 携帯がない どーも会社に忘れてきたらしい… たぶん。 落としたんだとしたら… イタイなぁ… っつーか明日の休出どうするんだアタシ 今の勤務先、セキュリティシステムが入ってて、休日はドアが暗証番号入れないと開かないんですよ。 金曜日に暗証番号聞いたんだけど 覚えているのはワタシではなくケイタイ君 同僚に助けを求めようにも 同僚の電話番号を知っているのはケイタイ君 職場に電話して開けてもらおうにも 職場の電話番号もケイタイ君しか知らない うわー… マジなくしたんだったらどうしよう… っつーかケイタイには手塚@スマッシュプレート2がついてるのに!! なくしたんだったらヘコむわー… とりあえず、明日をどうしよう… 冗談で言ってた語呂合わせがあってるなら入れるけど… とりあえず行ってみて、入力してみてダメだったら… 池袋でも寄って帰ってくるかな!(<ダメ人間) - チロリアン手塚 - 2003年11月22日(土) 今日は一日のんびりと COOL BLUEをやっていました(笑) おかげで両手の親指が痛いです(<Aボタンと十字キーを力いっぱい押すから) お蔭様でNORMALモードで負けなくなってきました。 しかし、まだ不二がGetできません。 HARDで勝たねば不二はmyキャラにできないのでしょうか… ってことはたっちーも? そりゃキッツいなー… ま、この、のめりこみようなら、両国通勤を終える頃には全キャラで全トーナメント制してるでしょう。 そこまでやりこめば減価償却できたってことで勘弁(?)してやろうと思います。 今日はアニメ鋼の日でしたな。 エドは最初から強い意志をもったエドだったわけじゃない。 弱い所もある、意気地の無くなるときもある、普通の子供だった だけど、弟の体を取り戻すため、色んな苦悩や困難を乗り越えて、ここまできたんだ ってなあらすじにするのつもりなのかな。 アニメ鋼は。 うーん。 ワタシ生意気で性根の座ったエドがスキだから、今日のヘタレ・エド嫌だったなぁ… アルに助けられるんじゃなくて 自分で「戦って行く」って覚悟を決めて欲しかった。 状況に流されながらも希望を見出し踏ん張ってるじゃなくて 逆風にも顔を上げて運命に噛み付いていくってな気概を見せてくれるようなエドの方がいいわけで。 まぁ好みの問題ですが。 しかし、一番文句が言いたいところはソコじゃない。 なぜウィンリィはミニスカじゃないんだ! である(笑) WJも発売日でしたね。 大石と菊丸の愛らしさに参った。 しかし、手塚の金魚のフンとか言われて…ああ、やっぱ手塚は先輩だけじゃなくて同級生にも煙たがられてるんだと思いました(<拡大解釈) が。 特筆すべきはチロリアン手塚(笑) ![]() ナニモンだよありゃぁ(爆笑) WJをパラパラとめくって行っててね。 ゲームページに来た時「何!?このページレイアウト!手塚切れてんじゃん!!」と怒って。 ぱらっとめくったらマッターホルン(?)をバックに チロリアンな我が王子がいるじゃないですか。 いやー、笑った、笑った。 コナミはきっと腐女子の腹筋を鍛えてスリムバディーを。顔筋肉を鍛えて小顔を作ってくれようとしてるんだね。 ありがとうコナミ。 でも、ちょっとやりすぎ…(笑) SmashHit2の初回特典ディスクの映像だそうで。 ワタシSmashHit2は買うのよそうかと思ってたんですけど(1を、せっかく買ったのに、あんま遊んでないから、この上2を買うのは贅沢だよなぁと思って…) 買うことにしました あんなのくりだされちゃぁよ…買うでしょ。普通(<普通?) いやー、しかし。 かつて、これほど、オフィシャルがキャラをいじり倒したマンガがあっただろうか… セラムンだってここまではやられなかったような… コノミンはすべての人の創造力を刺激してやまない偉大なるクリエイターだということか? (笑) - 意地でも割引 - 2003年11月21日(金) 今日はボンバーマンジェッターズのDVD-BOX1が届いてるはずだったので 意気揚揚とCDショップへ。 したら 「入荷は月末になるんですよ」 と は? 取り寄せ申し込み時に21日には入荷すると聞いててね 2も26日発売だけど25日には入荷すると聞いててね。 そのお店。 21〜25日。全品10%OFFセールなんですよ。 DVD-BOXの10%OFFっつったらデカイじゃないすか! ましてや1と2両方買うからして、10%OFFっつたら3000円くらい割引してもらえるわけで ポイントカードも押してもらえたりなんかするから アニプリ22巻1本分の値段が楽勝浮くわけですよ 22巻はアニプリスペシャルが入ってるからね! 買わないとね! と思ってたのでおあつらえ向き!とか思ってウキウキとしてたわけですよ。 なのに話が違う… 「それは2の話なんでは?」 「1も月末になります」 「1は21日には入るって聞いてたんですが」 「それは…こちらの手違いですね」 「だって10%OFF…」 「申し訳ありません」 「2も25日には入るって聞いてたんですが」 「それも…26日以降となりますね」 「でも10%OFFは25日までで…」 「申し訳ありません」 「10%OFFが…」 としつこく食い下がったら ![]() いつ届いても1巻だけは10%OFFしてくれると確約いただきました ワーイ(笑) 頑張ってよかった ![]() (↑店的には大迷惑(笑)) - 毛布の包容力に抗えません - 2003年11月20日(木) 今日は起きられませんでした… ![]() 寒くなってくると、ついうっかり布団に戻っちゃうからダメだねぇ… しょーがないので午前半年取っちゃったよ。 時間が余ったので僕と両国をUPしたりして…(<早よ会社行け) 会社に行ってから「起きられなかった…」と訴えれば 皆、同じ苦悩を抱えてる仲間 「アタシの目覚まし10cmくらいの鐘がついたヤツなんだ」 「電波時計付のヤツですか?オレもそれです」 「ウチ、奥さんが目覚まし止めるんですよ…」 「ウチも勝手に止めるヤツがいるんだよ…アタシ一人暮らしなのに…誰が留めてると思う?」(<オマエだよ) 「オレ、ハンズで20曲くらい入ってるジュークボックス目覚ましってのを買おうと思ってるんですよ」 「どんなにデカイ音のでも慣れちゃうとダメだからねぇ。毎日音が変わるのいいねぇ」 と ひとしきり、目覚まし談義に花がさきました。 皆明日も頑張ろうな(アタシは「明日こそ」だが…) ああ、そうそう。 アニメ最遊記。 うら最がおもしろかった。 そうだよな。 悟浄なら、きっと、見ただけでひよこがオスかメスかわかるよな (笑) ところで。 日記のカウンターもうすぐ二万行くんですな。 二万踏んだ方。 申告くだされば、なんでも描きますぜ。 ええ。 テニスでも鋼でも ボンバーマンジェッターズでも(<そんなリクしてくる人なんかいねーよ) 何でも。 - 宍戸がチョコケーキ食っとったよ(笑) - 2003年11月19日(水) アニプリ。 作画ひどかったなぁ…ラケット振り回すマッチ棒タカさんにちょっと涙した。 オチがほとんど薫ちゃんなのも涙だったなぁ… でもフリル跡部がステキだったからヨシ(笑) いやー、それにしても 宍戸に洋館は合わんなー(笑) 彼はおフランス料理っつーより吉野家の牛丼のような… そういえば予告で長太郎とイチャこいてましたね。 スキあらばイチャこきおって… 青学面々は手塚がいないから欲求不満(?)なんだぞ! 控えんか! っつーか執事? 執事がいましたな。 ワタクシ妙に喜んでしまって 「セバスチャン!(<勝手に命名)坊ちゃまって呼んで!!」 と叫んでいました。 彼が「ケイゴ坊ちゃま」と呼ばわったときはサイコーに嬉しかったです (笑) で、来週は氷帝の面々と練習試合ですか? ![]() ファン感謝デーも極まれリですな(笑) しかし、練習試合して、青学の面々にことごとく敗れて「青学メンバーはこんなに強くなりました」ってな面当てのために引っ張り出されたような… 氷帝ファンは嬉しくもあり、憤りもあり、複雑ではないかと。 ハガレンサイトを久々に更新。 イラ2点上げてヘタレてしまい、TOPにエライ気の抜けた絵を上げてしまったとさ(スマン夏猫) 週末なおそー…(汗) - 親指付け根に激痛が - 2003年11月18日(火) 右手が痛い 昨日のアコーディオンカーテン取り付けのせいです。 もー親指が痛くて、痛くて… それでもCOOL BLUEをやるバカ だって電車の中ヒマなんだよ… 片道1時間乗ってんだぞ… だいぶ上達しましてね。 手塚を使えばNORMALでも勝てるようになりました。 菊丸とか打撃力低い系だとまだキツイんだよねー。 でも、全然勝てなかったNORMALが徐々に勝ち進めるようになってきましたので、なんかウレシイ。 両国通勤を終える頃にはスゴ腕になっていることでしょう(笑) あー右手痛い。 今日やーっと鋼の錬金術師を見まして。 エリシア育つの早すぎっ!! ついこの前生まれたばっかり設定じゃないのか!? ありゃーどう見ても1歳行っとるで! 大爆笑しました。 ストーリーは原作設定シャッフルして別路線を突っ走ってるですな。 どう収めていくのか。 まぁ、長い目で見るとしましょう。 でだ。 スカーをカワイイと思った自分を発見(大爆笑) だって「兄さん…」って「兄さん…」って 「オマエは置鮎声ならなんでもカワイイんか…」と己に問い掛ける秋の夜長でございます(はははははは) さて。 明日は紫フリル服の登場ですね。 楽しみ!楽しみ! 手塚が出てこないアニプリは、スタッフの悪ノリぶりを楽しむしか手がありませんからな! (ゆがんだ楽しみかただな…) - ゴールデンペア復活と思ったら - 2003年11月17日(月) 菊丸の顔にボールがっ! カワイイお顔にボールが! テニスボールが! ガツーンとボールが! ア"ーッ!! 絵柄もアー… ホントにコノミン…描いてるの? こういう絵柄になっちゃったの? 口の形とか、体の線とか、全然別人なんスけどー。 アシスタントが描いてるんじゃないの? まぁ…大石が助けた妊婦さんが生まれた子供を連れて観戦しにきたとか、ほのぼのしいエピソードが入ったり大石復活に相応しい回でしたが 菊丸の顔にボールがッ!! 菊ファンの絶叫が聞こえた瞬間でござった。 菊ファンの皆様!お気を確かに!! コノミンの事だから、優れた動体視力と反射神経でもってとっさに避けたなんてエピソードもってくるかもしれんしな… ものもらいがしんどいので(片目で仕事はツライ)午前中で仕事をなんとかして(なんとかなってよかった…)午後目医者に行ってきました。 病院けっこうすいてて、早く帰宅できたので 鬱な時は部屋を整理整頓 とばかりに、とっ散らかってる本を片したり 3週間くらい前に買って、ほったらかしてた アコーディオンカーテンをつけたりしてみました んですが。 やめればよかった… すっげーつかれた… 木ねじって長いんだもん… 木ねじ締めてくれる殿方が欲しかったよ ![]() まぁ…出来上がったアコーディオンカーテンで遊んでくれるバカでもいいけど。 ヘルプが欲しかった… 一人でやるのはキツかったわぁ… そういえば病み上がりだったと気付いたのは完成後(笑) でも、おかげでパソ部屋が少しあったかくなった気がする。 気がする 気がするんだったら(<効果がないと努力の甲斐がないので必死) - なんにもヤル気が起きません - 2003年11月16日(日) ホントは会社に行かなきゃいけなかったんだけど 具合が悪くてずっと寝てました。 ものもらいもできててねぇ… ふんだりけったり。 チョー鬱? みたいな。 - 今ごろアニメボンバーマンジェッターズにハマってます - 2003年11月15日(土) 夏猫さんへ あなたのバカな友達はボンバーマンジェッターズのDVD BOXの取り寄せをCDショップに依頼しました(笑) だって面白いんだもん! もう、サイコーっすよボンバーマンジェッターズ(<夢中になってる自分がちょっとイヤ(笑)) 作画崩れないし、CM切り替えイラは毎回違うし(毎回outとin2種)、主人公の成長っぷりとかお兄ちゃんの失踪なんてミステリーとかストーリー性も高いし、声優陣もハイレベル。 バーのママが「ムジョーちゃん」と呼びかける、あの、鼻にかかった甘い呼びかけを表現する言葉の綾を生み出せない己の言語能力が呪わしいほどです(笑) もー、スタッフは一体何者だと思うくらいのハイクオリティの作品です。 なによりギャグがツボ(笑) シャウトって娘のお父さんはツイストだし(<お母さんがビートでおばあさんがルズだったらどうしようと心配でなりません) 氷結彗星シバレールなんて直球ギャグ飛ばしてくるし(<氷の彗星の絵が出てきたときは倒れたね) シロボンはギターを弾きながら「ちょほいとまちなぁ」とかヌカすし(<元ネタは絶対究極超人あ〜るだ!<究極超人あ〜るは小林彬をパロってんだがね) ムジョーとバーのママがムーディーな雰囲気に陥ると画面中央に花瓶が現れるし(<大人なシーンは花瓶が現れてアブナイ部分が隠れるのが日本の様式美です) 14話なんか 14話なんか 14話なんか ヒゲヒゲ団が主役ですよ(<絶叫) ![]() こいつら(偽モノはどっちだ(笑))「ヒゲ」って鳴く(?)んですよ。 「ヒゲ!ヒゲヒゲ!ヒゲ!」で会話するんですよ。 「ヒゲ〜」だけで喜怒哀楽を表現するんですよ。 大好きなんです(笑) で、14話。 1話びっちりヒゲヒゲ団。 大好きなヒゲヒゲ団の普段の暮らし(?)が見られます。 エンディングまでヒゲヒゲ団仕様ですよ! DVD欲しいと思いました(笑) なんだけどねー ボンバーマンねー DVD BOXしか売ってないくさいのよー。 1BOX16話入ってて 定価1万五千円です(<喀血) 買ってやらぁっ!! ちなみにDVD BOX Vol.2は11/26発売です。 もちろん頼みましたよ(<バカだ…) でさ。 店員さん親切でさぁ… Vol.1の取り寄せと、Vol.2の予約をお願いしただけなのに 「Vol.1手に入らなかったら、Vol.2いらないですよね?Vol.1の在庫をまず確認して、在庫があったらVol.2を発注します。なかったら、取りやめますね。月曜日に問い合わせてお電話しますよ」 なんてきめ細かい気配りをされちゃったよ。 スバラシイ店ですHAMAYA そういえば、いつぞやに最遊記DVDをイッキ買いしたときも 「○巻と○巻がまだ来てないんですよ。たぶん来週来ますから。来週10%OFFなんで、来週買ったほうが得ですし、揃ったらお知らせしますので、それからご来店ください」 と コチラが何も言わないウチから気配りしてくれたさ。 スバラシイ店ですHAMAYA ポイント還元率もよいしね! これからもよろしく!! - 20分かかる道のりを10分で駆け抜けると半死状態になります - 2003年11月14日(金) 秋便り ![]() これは以前人様に差し上げた絵。 なんで流用なんかしてるかっつーと 今が11/15(土)で、9:00には出かけなきゃいけないってのに8:30に目覚めちゃたってなワケで。 でも絵日記は書きたいワケですよ(笑) いやぁ。 しかし。 ちょっとでも行きたくないと思ってると、遅刻・寝坊となってテキメン現れますな… さて。 さて。 今日は6:50に起きて。 15分で朝食と弁当を作り 15分で朝食を食べ 10分で支度して家を飛び出し 7:40には駅にいました。 遅くなっとんやないかい! 早寝の意味がNotihng 20分かかる道のりを10分で駆け抜けてるんで駅に着く頃には見るも無残な疲労困憊状態だしさー。 っつーか、モリモリ行きたくないんですよ。 通勤つらいですよ。 職場で眠いですよ。 仕事わかりませんよ。 「Cの知識があればできます」ってなふれこみで行ってみたら LINUXの知識バリ必要でやんの なんでオレを送り込んだんだよカチョー アタシLINUX全然わかんないのにー 知識0状態から、あの日程こなすのはフィジカルに無理よー 「クビにしてくれ」 と派遣先で叫ぶ毎日。 ヤル気がないと判断されて返品される日も近いかもしれません(<っつーか実際あんまないんだが…) 塚不二のプチ着ぐるみ机に置いてるおねぇさんとも会話できないまま帰還かなぁ… そういえば。 そのおねぇさんはタバコをおめしになる方で。 いっしょに派遣で来てる弊社社員のタバコを吸う殿御が喫煙所でお話したことがあると。 喫煙所でもなかなか濃い話をなさってるそうな(「アニメは絶対標準録画」とか…) タバコ吸い始めようかな(うそ) あー。 天気いいなー(<11/15のことよ) 家にいて布団干したりしたいなー。 でもガマンして出かけなきゃな。 - 起きて30分で家を飛び出す暮らしはやめよう - 2003年11月13日(木) FM横浜は月間プッシュ曲っつーのがあって、オススメ4,5曲のサビメドレーを番組の合間合間に流すんですが、今その中にハガレンのエンディング曲が入ってるんですよ。 ![]() 友とのFAX応酬より。 わしらはムービング・アームストロングさんが楽しみで楽しみで辛抱たまりません(笑) さて。 今日は6:50に起きて。 15分で朝食と弁当を作り 5分で朝食を食べ 10分で支度して家を飛び出し 7:30には駅にいました。 毎日こんな暮らししてたら死んでしまう(笑) ので、今日こそ早く寝ようと思います。 通勤はだいぶ慣れて来たんで、電車の中で爆睡かっとんで、乗り越しちゃうなんて事件はなくなりましたが、やっぱ眠くてねぇ… 仕事にならんのだ。 でね。 仕事でちょっと処理負荷大なツールを使ってるんですが、使ってるマシンのCPUがヘボいのね。 だから1アクション毎に1、2分待たねばならない。 その時間がな… 落ちちゃうんだよ… 紅茶をガバガバ飲み(<ただいま禁酒に加え禁コーヒー中<だって風邪が抜けないんだもん…) のど飴をなめ(<ワタシはBLACKBLACKガムみたいなスースー系は苦手でして、のど飴で十分刺激を得られるのです(笑))と 常に口を稼動させていないと寝てしまう ワタシ両国勤務で太るんじゃないかな… ので、覚醒時間拡充のため早く寝ようと思います(笑) 今日はアニメ最遊記の日で、録画もしてあるんですが、眠いのでガマン、ガマン。 - 紫フリルがたまりません - 2003年11月12日(水) 今日のアニプリ。 忍者修行(笑)も 朋ちゃんを抱きとめるジェントル大石も 「オレが守ってやる」と男気を見せた堀尾も レギュラーの面々から「羆落とし…」と期待されうろたえる不二も 遊星からの物体Xな乾汁も レギュラー陣の攻撃をすべて受け止めた堀尾も リョーマと桜乃の小さな恋のメロディも 菊丸・桃城のデバガメ・コンビも 予告の跡部様に吹っ飛ばされました ![]() なんすか、あのフリル付の紫のお召し物は… 上品なんだかビンボ臭いんだかビミョーな忍足や 相変わらず目つきの悪い日吉もいたような気がしますが 紫のフリルがすべて持っていきました アレとタメ張れるのは観月のステキなマダム服だけだよ… 手塚の紫のエロシャツくらいじゃ勝てねぇよ… 参ったアニプリ。 完敗だ(笑) 原作との足並みそろえな、閑話休題ストーリーは、ファン感謝デーな様相を呈してまいりましたな。 アニプリスタッフの苦悩が伺える感もありますが 城西みたいな、アタシ的には萌えがないアニメ捏造学校ぶっこまれるより 無理やり捏造エピソード重ねてくれる方が嬉しいや。 大和が出るともっと嬉しい ホントは手塚の復帰なんつー原作と完全に枝分かれした独立展開が望ましいんだが… っつーか、アニプリ、今年一杯ファン感謝デーで、1〜3月立海やって…そこで終わるのかな? 手塚はどうなるの!? 独立展開して手塚出してくれ… 出番のないまま、故障状態のまま、公式戦復帰しないまま、最終回迎えるのだけは勘弁して…(涙目) ところで。 新しいトレカシリーズ。 絵師変わった? なんかごっつい絵柄になったような… 紫シャツの御仁が現れた瞬間に「手塚!?」と焦って巻き戻してみたら、若かりし南次郎だったりなんかしてがっくり。 てづーか、てづーか、ほっしー、ねー(<何人?) ところで。 僕と両国に1枚追加したんですがアンクルトリスを皆さんご存知かしら… 知らないと笑えないよなぁ…追加絵… 今日はCOOL BLUEで青学ランキング戦。 菊丸弱っ! いや、初めて使ったんですけど、足は速いが、打撃力がないから決定打が打てなくて負けちゃうんだよねー。 リョーマは打撃力は歩けど足が遅い。でも一発が出るので割りと勝てる。 海堂も足が速い。しかも海堂は打撃力もある。 でも乾の方が力強い一発が出る。足は速くないんだけど、なんだか楽にボールに届く。 断然強いのは手塚なんですがね あーんな小さい画面で飛んだり転んだりするのをきちっと表現してるし キャラそれぞれにステータスが細かく違ってたり、個性を持たせた動きとかさせてるんだよ。 乾は失敗すると、頭をぽりぽりとかきます(<カワイイ) いや、ほんと、よくできたゲームだと思います。 もう夢中。 こんなにゲームにハマったのはテトリス以来のような(<十何年前の話だ…(笑)) それにしてもだね。 スマッシュ決めたり、サービスエース取ったりするとイラストが表示されるんですが 大石がオッサンクサイ… もっちょっとどうにかならんかったんか…と語りかけたくなる(笑) そして 乾がエロい なんかエロいんだよ… レギュジャの腰回りだの、腿だの…たまりません(笑) まぁ、手塚が可憐に見えてしょうがない私の目に映る姿なので、人様には違って見えるのかもしれませんが 乾がスマッシュを決めるたびににやけている通勤電車風景です(笑) - NORMALモードは難しいよ - 2003年11月11日(火) 今日のお仕事。 ![]() ライブパンフの裏表紙作成。 おたく活動で培ったスキルをフルに使ってみました(<うそ) アタシこういう仕事食っていけるんじゃないかな(<うぬぼれんな) ところでWJ。 桃城が負けましたね(<いまさらな話題) 驚きましたね。 桃城公式戦初負け? 薫ちゃん公式戦負け越し? それにしても、ブン太がちょっとかわいいとか思ってしまいました。 私の負け(?)です。 まぁそれはどうでもよくて。 ジャッカルの陰の薄さが涙を誘いました まぁそれもどうでもよくて。 私と友はジャッカルが赤澤一族だと信じてるんですが(顔グロ一族)ジャッカルにはブラジル人ハーフって設定があるそうなんで 昔、赤澤一族の一派がブラジル入植団に入って海を渡ってブラジルに移住し根付き、その子孫であるジャッカルが、スポーツで名を上げるために遠い親戚である赤澤を頼ってやってきたってのはどうでしょう? ブラジル版貧乏脱出計画。 話が脱線。 いや、だから、薫ちゃんってば負け越し? 乾と組んだときも負けたよね… 薫ちゃんって…下げマ○? ああ薫ちゃんマ○Pねぇや。 じゃ 下げ菊 …ごめんなさい。 PASSION REDでジロに全然勝てないのでやさぐれているのです(はは) EASYだとカンタンでつまんないのでNORMALで遊んでるんですが 昼休みに電車の中にと頑張ってるのに後一歩で勝てません。 DUCEに持ち込まれては負けてしまいます。 コンピューターは疲れ知らずなので、体力ナシナシの私はDUCE合戦に持ち込まれると勝てません(涙) ついでに仕事でひどい目にあってるのでふてくされているのです。 仕事はいつか誰かに目にもの見せてやろうと思ってるので、まぁいいんですが ジロに勝てないのは辛い。 だって跡部様に会えない… ジロと戦うのに疲れたので明日はCOOL BLUEでたっちーを目指そうと思います。 - WJにツインビーム再臨 - 2003年11月10日(月) 秋ってスキ。 配色悩まなくていいから(<何もかもセピアカラー(笑)) 今日のWJを見て テニスボーイだ! と叫んだ人手を上げてー はーい(笑) いやー、20年の時を経て、ツインビームを再びWJ誌上で見ることになるとは、感無量。 今日は会社でWJを読んだんですよ。 同僚がWJくれたので(<人の情けにすがって生きてます(笑)) 昼休み読んでて、危うくバカ笑いするところでした。 アブねー、あぶねー。 そうだ、テニスボーイってマンガを知らない人もいるんだろうなぁ… テニプリより破天荒なテニスマンガが昔WJで連載されてたんですよ。 今、テニプリにハマってるお嬢さんたちが生まれてないような、石のお金が流通してて、WJが170円より安くて、庭先にナウマン象が昼寝してて、ナブラチロワやボルグが黄金時代を築いてた大昔の話です。 クロコダイルバイブレーションとか奇天烈なワザが次々と飛び出すマンガでした。 ツインビームってのはラケットを合わせて球を打ち返す荒業で、幼心に1足す1は2じゃないだろう…と思ったものです。 そんな大昔のマンガなので色々うろ覚えでして、今週のWJを見た瞬間テニスボーイだとは思ったんですが、「ツインビーム」というワザの名前が思い出せなくて、インターネットで探し回りました。 便利だなあインターネット(笑) その調べまわった過程で知ったのですが、ダブルスの試合ではたまにツインビーム状態になってしまうことがあるそうです。 が。 打撃パワーが上がるわけは、やはり無く。 ラケットは壊れる、下手したら怪我しかねない、デンジャラスなワザらしいです。 テニプリを読んで笑って、ワンピを読んで涙ぐんでしまった今週のWJ。 喜怒哀楽がぎっしりつまった夢の小箱だねWJ ![]() 朝は手塚の歌声で目覚め。 昼休みはWJで笑い。 帰路はPASSION REDでジロちゃんに負けながら帰ってきました(<NORMALモードじゃ勝てんよ…) どっぷりテニス三昧。 最遊記はどうした(<まだアニメチェックしてない) - REDとBLUEを本気でやってます(笑) - 2003年11月09日(日) 塗りが単調。 そろそろ、Painter行き当たりばったり使いは卒業して、HowTo本で勉強すべきだろうか(笑) ところでガクラン難しいですね。 しわの方向がさっぱりわかりません。 シャツとかは適当に描いてもそれっぽくなるような気がするんですけど、ガクランはダメです。 思うに。 ガクランの彼氏を持ったことがないせいではないかと(笑) それにしても。 冬コミの当落報告が色んなサイト様にUPされてますね。 「受かりました!」という文字を見るたび切なくなっております。 アタシ並ぶの嫌さにエントリーしたつもりだったんですけど この切なさっぷりは すごくサークル参加したかった のかなぁ、アタシってばひょっとして(笑) ところで。 今日「部長現る」を繰り返し見てたんですけど、「部長現る」の脚本の人が、昨日のハガレンの脚本の人と同じだったことに今日気が付きまして、大変ショック。 前者はすんばらしかったのに、ハガレンはお粗末になったのはなぜだ…責任の所在は脚本以外にあんのか? さて。 この週末はビデオレンタルしまくったり(龍騎とボンバーマンジェッターズ<ボンバーマンほんと面白いってオススメ!)ゲーム買ったりCD買ったりと散財。 買ったさ!くにみちゅのCD!!(<絶叫) 今までレンタルですべて済ませて来たのに 聞くたびに「念仏バラード」「サビはどこ?」と悪口雑言浴びせてきたのに うっかり買っちゃったよ だって跡部様のCDと同時発売で対決だっていうからさ… 跡部様には女子高生達がついてるからさぁ…(<イベントとか見るにつけ、手塚ファンは年齢層高い気がするのよ<氷帝ファンは若いコが多い) 形勢不利っぽいような… この1票で何か変わるかもしれないじゃないか!(<同じ精神で衆院選への投票も行きましたよ)と購入。 えーと、聞いた感じは…アニプリの前のオープニング…ふゅーちゃーだっけ…あれそっくり… とりあえず減価償却するために 毎朝タイマーPLAYで起床ミュージックに 目覚め爽やかそうです(<うそ) それでですね。 テニスの王子様2003COOL BLUEに加え、PASSION REDも買いました。 本気でハマってます レンタルしてきたビデオを見ながらずっとプレイ(<Easyモードなら片手間でできる) 絵を描く合間にプレイ(<Normalモードでやると五分五分です) マンガ描くのに飽きたらプレイ(<Hardモードではまるで勝てません) 寝る前にもプレイ(<眠気と戦いながらも必死でやってます) マヂ面白い こんなにゲームをやりこんだのは、いつくらいぶりだろう…(笑) こんなにやりこんでるのに、なかなか上達しません… REDは中古で買ってきたんですけど、前の持ち主のデータが残っててさ。 HARDでやってた… すげー… アタシNORMALで苦戦してるのに… がんばろ! そしてギャラリーにたっちーと跡部様を加えるのよ!(<まだ出会ったことがない<勝ち抜いていけばいつかめぐり合えるらしい) - 冬コミ落ちました - 2003年11月08日(土) 落選通知が本日届きまして。 アハ。 しょうがねぇな…並ぶか。 アニプリのおかげで大和本がたくさんあるだろうから(<決め付けてる)それを楽しみに行列がんばって並ぶぞ! でも雨はもうイヤだな…(笑) で。アニメ鋼錬。 何あのヘボ・シナリオは!(<マヂ切れ) 使いまわしカット多いしさー。 以降、内容について詳しく書いてる(つもり)なんで一週遅れの地域の方でストーリー知りたくない人は、見ないでね。 そもそも使いまわしのやりようの陳腐さがもう… 並んだベットに二人横になって天井を見上げながら話すシーンがさぁ… 3回あったが三回ともおんなじカットでエドの表情部分だけの描き代えってな陳腐さ。 アニプリのほうがまだお上手に使いまわしてるよ… まぁ、製作工程が押し詰まってきての苦肉の策って奴かもしれんから、まぁ100歩譲ってよしとしよう。 しかし、シナリオのヘボさは如何ともしがたい。 許しがたい。 エドのお誕生会をやる必然性がわからん! アリシアちゃんがあそこで生まれなくてはいけない必然性がわからん! 納得いかん! 国家試験に対するエルリック兄弟の葛藤を描きたかったんだろう? だったら、あんなイベント突っ込む必要ないじゃん! 国家試験に対する不安感とかを盛り上げてだなぁ、何を勉強すればいいのかわからないと自暴自棄気味になったエドワード君をアルフォンス君が支え励ますとか 書庫に篭って本の虫状態になりがちなエルリック兄弟をタッカーの娘(しまった、名前忘れた)が「遊ぼう」と誘ってなごませるとか 遊んで一息ついたところに「にわか知識を詰め込むだけじゃダメだよな」とかなんとか言わせて初心に帰って錬金術の根本を考えさせてみるとか 国家試験に対する思いってヤツを盛り上げるやり方なんて色々あるだろうが! ヒューズの使い方もさ! ヒューズをどうしても出したいなら タッカーの娘と庭で遊ぶエルリック兄弟を「なんだ、もう彼女ができたのか」とヒューズにからかわせるとか 「こんなちっさい子が国家試験受けるって言うからサー」とヒューズにからかわせるとか 「誰が豆つぶみたいにちっさいって!」とエドをキレさせるとか 「リラックスしてるみたいじゃねぇか」とかホロリとすることをヒューズに言わせるとか 色々やりようはあるだろうが! なんかネタが思いつかないからお誕生日会をやってみたって感じがしてしょうがないわけよ、あのシナリオ! 気に入らねぇ!! わたくし、アニメが、原作の設定を捻じ曲げて別ストーリー展開をするのは、まぁ100歩譲って認めよう派なんですけどね。 一年間放送を続けるためにはストーリー展開を捻じ曲げざる得ないんでしょうから。 たぶん。 真理の扉をくぐったとたん連成陣無しで練成できるようになったじゃなくて、まだよくわかってなくて、これから徐々に掴んでいくんだってなストーリーもそのための布石だろうしね。 しかし、あんなお粗末なシナリオぶっこむために原作と違う流れを作ったって言うんなら激怒だ。 あれじゃ3流同人誌だよ! 画面構成もさー、エドが練成したアレは何のつもりよ… 花びらが舞い散るのは100歩譲ってよしとしよう(<今日譲りっぱなしだな) 画面的に派手だからアニメ的によろしいんだろうしね。 しかし、あの空に浮かんで光ってたのはなんだね? 何と何が合わさったらあんなよくわかんないものが浮かぶようになったと説明する気かね。 画面の派手さばっか優先されて鋼錬のテーマであるところの等価交換がおざなりにされてるとしか思えない。 ああ気に入らねぇ。 言い出したらキリないので、この辺でやめておくが 脚本の人の名前を確認する(1〜3話の人が構成とかもやってる人で、以降1話づつ交代で書いてた)くらいヘボかったよ今週の鋼錬。 あの人が今後も脚本していくなら。 その量が多いなら。 鋼錬も魔探偵ロキと同レベルの作品になっちまうだろうな(<本気で怒ってます) DVD買おうかと思ったけど、ちょっと悩み始めちゃったよ…もー。 ボンバーマンジェッターズを見習え!! (いや、今、TUTAYAが半額セールなんで借りてきたんですが、シナリオの面白さといい、作画の丁寧さといい、使いまわしカットが一切無い心意気といい、すんばららしい作品ですよ。まぁ…萌えはないですが(笑)) - 今ごろCool Blueにハマってます。 - 2003年11月07日(金) やっぱさー より のほうがしっくり来るよな。 「みんな燃えちゃえー」ってか。 来年(?)は受験ですね大和先輩。 ヤケ起こさないで頑張ってください(笑) 火事といえば。 「火事とケンカは江戸の華」とばかりに最近、勤務先で消防車出動の音が毎日のように聞こえてきます。 そういえばアタシ火災保険入ってたかなぁ…とか思いつつ仕事してます(<入ってないような気がするんだが…ヤバイ?) 仕事といえば。 どー見積もっても二日はかかる仕事が半日設定になってて「テーブルと表示サイズ変えるだけの仕事にいつまでかかってんだ」と言われまして キレました テーブルと表示サイズ変更だけじゃねーよ。 仕様ごっそり変更になってるじゃねーか 表示処理ロジック総作り変えだよ 一番でかいプログラムの表示ロジックを解析して、必要部分を解析して、抽出して、更にVGA表示モードにSVGA表示モードを追加して… 半日で終わるわけねーだろ 大体、母体からの変更点を仕様書に記載して無いもんだから、仕様の相違をいちいち確認しながらの作業なんだぞコラ 「これってどういうことです」と確認にいきゃー「ああ、その画面は削除になりました」とかサラリとヌカすし パチモンの仕様書よこしてんのか貴様 だいたい、アタシ程度の技術者にだって、着手して即無理だとわかる事が、数ヶ月このシステムに携わってきたテメーにわかってないってのはどういうことだ。 一刻も早くクビになりたい気持ちモリモリになったんですが 技術的な事の相談窓口になってくださっている方がワタシの代わりにキレて下さったのでもう少し我慢することにしました(<単純) シケた話はさておき。 わたくし今 テニスの王子様2003 COOL BLUEにハマっております(<遅) いや、このたび、長距離通勤の甲斐ありまして、品川に通ってた頃からやってる(<去年の9月から3月まで品川通勤してた)Aim at the Victryが終わりまして(<最後の方1ターン1時間とか、かかったよ…) エライ前から購入してて、さっぱ、やってなかったCOOL BLUEに着手したわけなんですが いや、面白いよ。 単純明快なテニスゲーム。 あーんなちっこい画面で駆ける、転ぶが絶妙に描写されててブラボー。 きちんと作りこまれたゲーム性にもう夢中。 Kiss Of Princeやったあとなんで余計に(笑) 絵も描かずに、ずっとやってました AM3:00くらいまで(<阿呆) そんなワケでコレ書いてるのは11/8 13:00でございます(笑) なんだかPassion REDもほしくなっちゃったわ… だってBLUEには跡部様がいないんですもの… 中古屋にないかな… - なんで大和はマッチ持ち歩いてんだ? - 2003年11月06日(木) 昨日の余韻が収まりませんよ。 まぁ、昨日繰り返し見て、今朝出かける前に見てと興奮を何度も新たにしてるわけだからさもあらん。 さて。 今日は「せっかく両国くんだりまで来てんだからちゃんこ食いに行こうぜ」とちゃんこ食べに行きました。 が なんか駅前のチェーン店っぽい店に入ることになりましてね。 まぁ、まずくは無かったんですけど… アタシ、その辺の、小さい居酒屋風の「すげーうまいか、すげーまずいかのどっちかだべ」ってな店に博打的に入ってみたかったなぁ… 量販店ちっくな佇まい通りにお値段もリーズナブルでしたけどね。 ちゃんと調査しておくから、今度いっしょに食べに行こうねmy friend イベントのついでにでも(笑) いやさ… よくオンリーイベントが開催される浅草橋からすぐなのよね、両国って… 派遣先から歩いていける距離にある、第一ホテル両国でも開催されたことあるしね… (今日店に行くのに同僚と道を歩いていて「こんなホテルでオンリーがあったことあったなぁ…」とみあげたら、モロ、開催されたホテルだった…あの頃は、こんなところまで通勤する事になるなんて夢にも思わなかったなぁ…) でね。 昨日のアニプリだけどさ(<このネタを牛よりもじっくり反芻する所存です(笑)) 大和はなんでマッチ持ってたんだ? ワタシの認識では、マッチ持ち歩いてるのは、タバコ吸う人か放火魔って決まってんですが。 ……………………………後者?(<そんなバカな(笑)) ああ、手塚のせいか ![]() 大和の脳には「山=手塚=渓流釣り=焼き魚」の公式が常識としてインプットされてんだな。 うん。 パブロフの犬と同じだ。 だから山に行くときはかならずマッチ持って来るんだ。 うん。 きっとそうだ (笑) - サイコーでしたムービング大和 - 2003年11月05日(水) サイコーっしたねアニプリ!! ![]() リョーマが心を開いていく様が大笑い。 そうか、こうやって手塚もだまされていったんだ(笑) リョーマ「でっかいひとですね」って…違うよ。 道楽者なだけだよ(笑) 実は今11/6 9:30。 放映当日は繰り返し再生しては叫んでいたので何も出来ませんでした(笑) っつーかさ。 ホントは昨日午後半年を取って、色々やろうと思ってたわけ。 郵便為替購入とか、大和描いたりとか、振込みとか、手塚描いたりとか、銀行行ったりとか、大和塚描いたりとか。 したらさ。 仕事がアレでマシンがソレで午後になっても帰れなくて、わが町の駅についたのが16:55。 そっからダッシュで郵便局へ走ったが間に合うわけも無く。 11/6にも一回午前半年取るハメに… そーまでしてやった仕事は無駄だったしさ… ってふてくされて帰ってきたわけですが 吹っ飛んだね(笑) すばらしいよアニプリ。 ああ、この感謝の気持ちはどうやって表せばいいの? やっぱお歳暮? サイコーや! 猛る牛に出会うなんてありえねーシュチエーションも大和がいると日常に思えるからステキ。 合宿といえばお約束の二人で遭難(?)なんつーイベントも強引に(笑)こなすし そして棒! 棒! 棒! 棒振って歩いてるよオッサン! あの棒欲しい!! いや、むしろ あの棒になりたい… 大和に振り回されて 草だの石だのにべしべしと当てられて 「イテッ!イテッ!」って言いたい(<マゾ?) ああ、もっと色々言いたいし、熱く滾る思いぶつけたページ作ったりしたいがいいかげんタイムアップです。 また今夜! - 大祭前夜 - 2003年11月04日(火) ああ、明日ですね! アニプリに大和が! いや正確にはもう今日なんですが!(ただいま11/5 1:40<寝ろ) TOP絵変えたりしてたらね。 真夜中にね。 TOP。 ウチのサイト的にありえないほどに和気藹々とさせてみた(笑) ホラ。 もう二度と見られないと思ってたムービング大和が見られるわけだし。 ありえないことだってありえるのかもしれないと。 まぁ、やっぱ、コッチの方がしっくりくるが ウチ的には(笑) 今日ねー。 午前中打ち合わせでねー。 眠かった… 取らなくてもいい議事録なんか取ってみたり。 書くことなくなってから…ちょっと落ちた(笑) 明日も午前中打ち合わせでねー。 おきてられるかな(不安) いや、それ以前に会社間に合うかな… 今日、いつものより1本遅れたのに乗ったのよ。 いつものに間に合わなかったのよ。 こうやってずるずると遅くなって…いかないようにきをつけないと! そういえば。 今日、帰り道。 ぼーっと帰路についてて、なにげなく電車に乗ったら逆方向の電車に乗ってた… コノ前も寝過ごして行った駅。 勤務先の一駅向こうの駅には、ワタシの無意識下に働きかける引力でもあるのか(笑) 明日は午後半年で帰ってきて郵便局とか行って万全の体制でテレビの前に座ってムービング大和見なきゃなんだから シャキっとするぞ! - 酒のみてぇ - 2003年11月03日(月) この世に神なんかいないよ だって酒飲めないもん 飲むとねー 具合悪くなるんだよねー わかってるからさー ずっとガマンしてるんだけどサー いや、何が辛いって、アタシの料理のレパートリーって基本的に 酒のツマミ属性 なんだよね… 晩飯を作り、マテ茶(<鉄分が多くて貧血にお悩みな女子にオススメなお茶)すすりつつ食ってる間の空しさよ… おかずのチョイス時に酒に合う、合わないを考えているのはアル中の始まりだそうですが。 合うものしか考えられないアタシは終わってるんでしょうか(恐怖) 愚痴っててもしょうがありません。 今週はムービング大和が見られるし 今日は飯食っては寝。 昨日Getしてきた本を貪り読んでは寝。 最近手に取ってなかった本を読み返しては寝。 だらだらと寝て過ごしました。 なんか絵描く気になれなくてねー。 スランプかしら(<いっちょまえ風なことを(笑)) なんか一日寝て過ごすのもアレだと思い友を誘ってダイエーの日本一セール見に行ってきました。 まぁ…確かに安くなってるんだけど、飛びつくほどではなく。 結局、バッカス(<チョコレート)と白くま(<アイスクリーム)とキャベツ買って帰ってきました。 日本一セールじゃなくてもいいじゃん… 友なんか油揚げだけです 近所のスーパーでも事足りるような… ああ、他にもあった。買ったもの。 USBハブ …もっとカワイイもの買おうよオレ。 そういえばNARUTOとBLEACHの新刊が今日発売のはずなのにダイエー内の本屋には置いてありませんでした。 ハテ? - 楽しい日曜日 - 2003年11月02日(日) ただいま11/3 13:30。 よく寝た 誰を描いてんだかよくわかんなくなってしまった。 はは。 ところでWJ読んだんですが。 スミレちゃんがコーチをお願いしたって… 大和人に物教えられるの? 本気で思った秋の日…(笑) さて、昨日は手塚受けオンリーで。 会場はスケルトンでした(笑) ![]() パンフを購入するとバックがもらえてね。 これが口が広くて同人誌を入れるのに丁度いいサイズのバック。 ファスナーもついてて、電車でうっかり倒しても恥ずかしい本(<サークルさんたちに失礼な言い草やの)がこぼれたりする危険も無い。 スバラシイお土産です。 ただしちょっぴりスケルトン ![]() まぁ外側に回る本は地味目の表紙にして…と配慮すれば全然OK!(現にそのまま帰った(笑)) で。 買いましたよー 7,8cmくらい(=厚み) 会場は確かに狭かったし、通路も狭かったんだけど、カート禁止とか、行列のできるサークルさんは列が収まるまで外通路で販売とか対策してくれたおかげで、去年の受けオンリー程ヒドイ事混雑振りではありませんでした。 単に塚の出番が少ないからファンが減ったせいとかかもしれんが… まぁ、くまなく見てまわれて、お目当て全部Getできて、新地開拓も出来て楽しいイベントでした。 そういえば大好きな国立ひかるさんの本の表紙を大好きなCommonstarsサンがやっててびっくりした。すんげーおしゃれな装丁でうっとりしてしまったよ。もちろん内容も。ああ、大好きだ(笑) ついでに。 同じ建物で93(最遊記の悟空×三蔵CP)イベントもやってたんで覗いてきましたら 少なっ!(驚) 塚イベントの3分の1以下やで… 斜陽ジャンルなんだなぁ…とつくづく。 つぼくささんとこのと2箇所ほど買って終了。 5分もかからなかった… 夜は、知り合いが、なじみのショットバー(パブっつーのか?適当な言葉が見つかりません)のハロウィンパーティーでミニライブをやるというので、夏猫と二人で カッパとペンギンの着ぐるみパジャマを着てお出かけ。 我が家より 着て出て行きました 住民に出会ったらどうしよう…とか思ったよ…(見つかんなかったけど(笑)) 楽しかった。 そのお店の近くの中華料理屋の料理人だというお兄ちゃんともひとりのペアの演奏も聞いた。 憂歌団のお掃除おばちゃんとかすんげー上手くて。 いやー楽しかった。 あー。遊んでばっかで絵描いてない… アッチサイトを友が更新したりなんかしてるからアタシもなんかしたいなー っつーか。 やりかけ。やってないことをちょっとリストアップしてみましょう。 ・大和塚、忍足サークル訪問画彩色 ・くにみちゅはじめて物語画彩色(×2) ・森山君を使ったオンライン大和塚マンガ ・手塚BDマンガ ・僕と両国(ゆで卵と区民放送とちゃんこ屋寺尾) ・最遊記とハガレンのハロイン絵彩色(<ハロイン終わっちゃったよ…) ・七五三騒動記 ・イラスト表示機能付メールチェッカー ・ライブパンフ編集 先ずは最後のを片付けようか… - キス・オブ・手塚 - 2003年11月01日(土) 今日はよく寝ましたよ。 朝飯食って寝て。 昼飯食って寝て。 まだ寝たりない。 8時間以下睡眠。10時間以上睡眠を繰り返しやっていると脳細胞がエライ勢いで死んでいくって本当ですか? だとしたらアタシかなりヤバイんですが(笑) 睡眠の合間にキス・オブ・プリンスのアイスやりました。 手塚フルコンプいたしましてフルコンプ映像Getです。 ![]() ワタシもー「すべてを賭け」完璧歌えますよ(笑) 19回聞いたからね… ああ、ときどき選択しくって同じヒトなんどか選んじゃったから19回以上か。 狙ったわけでもないのに一番最初にリョーマを選んだのは私の無意識のなせる技でしょうか。 狙ったわけでもないのに跡部・忍足を複数回、選んでしまったのは私の無意識のなせる技でしょうか。 外したわけでもないのに不二が最後まで残ったのは私の無意識のなせる技でしょうか。 深層心理って恐ろしいね(笑) プレイした感想としては… ゲームとして捕らえるならクソゲー まぁ、オタク活動のBGVとしてはちょうどいいんじゃないでしょうかね…(笑) 鋼錬。 ロイに敬語を使って電話でしゃべってるエドに驚愕。 エドはふてぶてしくなきゃヤダ! ![]() と思ったら、ああ、まだロクに面識が無くて…ってな設定なのね。 国家錬金術師資格を取る前ストーリーか。 映像クオリティ。ストーリ性。いずれも満足ですよ。 特にヒューズの惚気っぷりが(笑) 監督さん。声優さんともにヒューズ氏をよくわかってらっしゃる… うれしいなぁ… これは… アームストロング氏に期待大!(笑) -
|
![]() |
![]() |