Kyoto Sanga Sketch Book
DiaryINDEXpastwill


2007年02月15日(木) さつま町キャンプ VS清水エスパルス

怪我人(確認済):平井、星、石井、田原、登尾
(怪我から復活したばかりの大志や大久保は、調整中の為サテでの短時間の起用)


鹿児島市の郊外にある清水のキャンプ地「ふれあいスポーツランド」。
平日の昼前という事で、金網の向こうのサッカー場を見ているのは
サッカー好きそうな地味なジャンパーの初老の男性ばかり、数十人。
サポーターらしき人はほとんど見かけられない。ちょっと異様な感じ。

「清水が勝つじゃろ」
私の隣のおじさんがつぶやく。手には配られている小さな清水の選手ガイド。
今日も風が強かった。


■前半。

       アンドレ
   ↑  徳重     ↑
  美尾――→  ←――中山
     斉藤   安藤
↑               ↑
三上  チアゴ   手島   森岡

       上野


始まってすぐに思いました。
今までの柏戦、水原戦とは違う。

今まで勢いがあった中盤のパスが全く繋げない。
中山と美尾も前を向けない。


今までは前で動いてショートパスを細かく回すことが可能だったのに、
…全然できない。
中が全く使えずに今までの練習試合と違いサイドにボールを運ぼうとしても、
それでもすすめない。逆にサイドから逆襲を受けるだけ。

清水は水原や柏のように個人の寄せで潰すというより、
あの2クラブと比べて組織的にパスコースを阻んでいました。

そして清水の時間になってしまう。
清水にいいようにパスを回される。


「…あかん」
と、監督が大きな声で独り言を。そして。
「アンドー、簡単に蹴るなよ!繋げ!」
「(斉藤)大介!ちゃんと繋げ!」

斉藤が向こうから振り向いた。
「監督!(だって他選手の)サポートがないんですよ!」
監督がそれに無茶な答えを。
「なら”お前”が繋ぐことを意識させろ!」
もう一度駄目出し。
「お前がさせろぉ!」

斉藤を中心にサンガの選手たちがその場に立ったまま、大声で議論始めました。
森岡が、美尾が、中山が安藤が…全員が参加して互いの動きを大声で言い合う。
どこまでわかっているのか、チアゴも顔に似合わない可愛い声で何か言っている。
(暇になった清水の選手たちもモソモソと話合いだします。
京都選手をみて、まだ終わってないのを知ると、仕方なくまたモソモソと(笑))
私が清水選手だったら「こんなこと試合中にすんなよ、練習中にしとけボケ」と思ってる。きっと。)


やっと彼らの「激しい」話し合いは終わって試合リスタート。

押されていても、京都選手の声だけはずっと響いている。
森岡が再三、ポジションを修正させている。
GK上野の大きなコーチングの声も響いている。
とにかくうるさい京都。
(監督からも選手からも、安藤への声が圧倒的に多かったです)

30分。
斉藤がゴール前でクリアする。
また彼の怒鳴り声が聞こえる。
「ファーストディフェンダーが声を出さないから抜かれまくっているじゃないか!」

40分。
徳重のシュート!オフサイド。
次は安藤が抜け出し後ろからの中山に。GKは前にいない決定的なチャンス!
もゴールを超えて飛んでいってしまったが。

やっといくらかボールが横だけでなく前に動かせるように。


こうして前半が終わるころ、やっと対等に戦えるようになっていた(遅)


ハーフタイム。
監督がボードの磁石盤を動かしていた。
一度下がって、もらって、引き付けて、という動きを説明している。
練習試合ながら、かなり緊迫したムード。


■後半。

交代なし。

開始早々、アンドレの飛び出し。シュート!しかしオフサイド。
「いいよ、いいよ!」と大声で褒める選手たち。(ブラジル人にわかるんだろうか?)

が、後半開始の頃はまだ清水が押していました。
清水がサイドをぶち抜き続ける。ケアが後手後手になる。
GK上野が出すぎた。やばい。しかしチアゴがゴール前に入ってクリア。

次はゴール前の混戦の危機。ディフェンスに全員が集中。
ボールがラッキーに清水選手の手に当たる。
京都選手全員で絶叫「ハンドぉぉぉ!!!」

…と、声の大きさは常に京都が勝っている模様。
京都はテンションが高い(笑)

そして…状態が変わってきたのは10分ごろ。
「アップ!アップ!」と監督の声が響く中、
下がって、もらって、引き付けてパス、を繰り返えしているうち、
パスが前に繋がりだした。


今までの試合のようなショートパス一辺倒でなく、
ピッチ内を選手たちを大きく超え両サイドへ飛んでいく長距離のパス。
斜めに前に後ろに走る中距離のパス、
そして、細かく動きながら前後に繋がる短いパス、とか。

中盤の流動的な4人だけでなく、
サイドバックの森岡や三上もどんどん前を追い抜いて絡んで来る。
当初清水に使われていたサイドを京都も支配できるように。

例えば10分。
美尾と安藤?と繋いだパス。アンドレがDFラインを抜け出す!
が、ボールとのタイミングが合わず。

15分。
右サイドを上がった森岡がゴール前へ。徳重が振り向いて反転して宙を浮きシュート!
ゴール前のDFの手に当たる。
PK獲得。それをアンドレが決めて専制。

20分。
徳重OUT→パウリーニョIN

パウリーニョの曲線的な動き、ため、その上での飛び出し。
彼が入るとボールが収まり、そこからのテンポが多彩になる。
ますますサイドとのパス交換も楽に、
(徳重の鋭い直線的な動きも悪くないと思いましたが、パウは別格です…)

30分。
手島OUT→秋田IN

35分。
左サイド、美尾を追い抜いた三上。上がった斉藤から前線パウへラストパス。
パウリーニョ、シュート!
…が、シュートはゴールを超えて彼方へ。

40分。
美尾のボールが、アンドレが抜け出した清水ゴール前へ走る。
又、パウリーニョが中でためをつくり、ボールはサイドへ。中の中山へ走る。
右の斉藤から放たれたボールは中央へ走る。
しかし、悉く前を向いているアンドレや中山にタイミングが合わない。



相手にボールを支配される時間も当然あるんですが、
ある程度もたせる余裕も出てきて。
攻められても森岡や秋田やチアゴが競い合い、クリアできている。
(チアゴの入った最終ラインは、連携ミスのような自滅がなければかなり働きそう)

後半はほぼ互角。開始しばらくを除けば京都優勢なぐらい。
しかし、ラストパスとシュートの精度がまだまだ。

米田が美尾と交代(?)気がつけば、監督が「メッチン!メッチン!」と叫んでいた。

もう時間は終わろうとしていて。
「メッチン、時間を考えてプレーしろ!」と、
アピール機会をもらったばかりの選手に無情な言葉を監督が怒鳴る(酷い、笑)
練習試合ながら、勝利のために逃げ切りモードに。

この試合の勝利をキャンプの目下の目的に掲げていた京都。
必勝!

清水0−1京都

…と、何かと京都の方が勝利の意欲を感じた試合ではありました。
(清水にとってのこの練習試合の位置づけが気になるところ)

一人一人が互いに動きを確認、修正することでかわって来けるのは朗報。
後半に関しては、ある程度思った通りできたのでは。今までで一番。
昨年同様、ラストがあまりに雑ですが。
遅れて来た外人三人のコンディションが上がればもっと良くなるはず。


美濃部さんの新サッカーの印象は、
「中でキープしてサイドに展開して」という4バックでなく、
「中でかき回して、それにサイドバックがガツガツ絡む」という感じですかね。
簡単に言うと。


しかしゲームキャプテンの選手は金網から出てくる時に、結果は嬉しい一方、もっと繋げないと、サポートが欲しい、とうな垂れてました。。



■サテライト

そのまま続いて行われたサテライトの試合。
昼食時を過ぎてギャラリーも若い人や家族づれが増えてきた。

前半は、私は昼食に出たので見ていません(ごめんなさい)。
トップチームで終了前に入った秋田や米田はそのまま残っていたと思います。

参考までにサテライト後半


        西野
      小原      
  中払        大志
    永田(練習生)米田
                
田村  深水(練習生)大久保 大剛

       西野


ちょっと見ていた時もそれなりに危ないシーンもありましたが、
西村が好セーブをみせてました。

得点者:秋田、小原、(清水PK)
清水1−2京都



試合が終わって、喜んで手を叩いている老人が金網の中に(稲盛さんです)。
「俺たちどこで着替えるっすかね??」
公園の野外トイレに併設のシャワールームの前、サンダル姿の選手たち。
フェンスの向こうではバスが二台待っている。

清水のバスにも京都のバスにも手を振る地元の人々(笑)
清水キャンプは今日で打ち上げ。本日中に鹿児島を発つそうです。
明日はサンガも京都へ。

賑わっていたキャンプがどんどん終わっていく。
南九州はまたJリーグから離れた静かな日常に戻ります。
4月の鴨池戦、京都vs草津戦までは。


※2/19追記:清水エスパルスの公式HPによると、後半戦は途中でメンバーを3人入れ替え新システムもテストしていたよう。
       この日の結果だけではサンガの状態はわからないですね。


2007年02月11日(日) さつま町キャンプ VSヴォルカ鹿児島&水原三星

北薩の内陸部の山中にあるさつま町キャンプ。
今日は晴天。今まで経験したさつま町の中では一番暖かい日。
…でも青空の下、相変わらず風は冷たい。肌の露出部分だけが異様に冷えます。

怪我人:パウリーニョ、田原、大久保、倉貫、登尾、平井、星、石井、大志、カン、
(倉貫?、登尾、平井、星、石井は運動場でも見かけませんでした。見逃していたらごめんなさい。)




AM11時キックオフ vsヴォルカ鹿児島戦

ヴォルカ鹿児島は地域リーグ中堅、将来的にはJを目指したい地元を代表する社会人アマクラブ。
FWでありチームの精神的要、西が不出場、攻撃の要ボランチ諏訪園もスタミナ上(?)前半だけ。
でもほぼベストメンバーかな。大量得点&失点が得意な南国的チームです(笑)

一方京都は中学生2人を含む練習生が約半分。
その癖なぜか秋田、米田、大剛などのレギュラー級もいるという、不思議な構成。

■前半。

        ※古部
    ※宮吉
 ※永田         隅田
     三戸   米田

田村  ※深水   秋田    大剛

        橋田


■後半。

        ※古部
    ※宮吉
 ※山下         隅田
     三戸   米田

田村  ※深水   秋田  ※砂川

       ※比嘉

※は練習生。
FW宮吉とMF山下は共にサンガジュニアユースの中学二年生。
GK比嘉と砂川はヴィクサーレ沖縄(加藤久チーム統括が代表)の高校二年生。
FW古部(U22経験者)、MF永田、DF深水はともに関西学生選抜の立命館大三年生。
(現地情報&京都新聞2月10日付情報)

得点
前半:古部(練習生)
後半:宮吉(練習生)古部(練習生)

田村は後半途中負傷の為、米田が臨時でSBに。

京都が押していましたが、圧倒している訳ではなく。
秋田が若者達にコーチングで檄を飛ばし、守り、展開し、攻めあがるという、
ファンなら涙が出そうな秋田ショーが繰り広げられていました。

我が子のような年齢、14歳宮吉が混戦の中からシュートすると、
頭を撫ぜて共に喜んで。

試合内容は…まあ…午後の試合と比べたらいけないか。
このレベルだと隅田も目立ちますね。
今季就任のチーム統括,ジャージ姿の加藤久さんが、練習生の少年達に握手をして回っていました。
(「他クラブに絶対逃げないように!」と念押ししながら。違うか(笑))

京都サンガ3−0ヴォルカ鹿児島






午後14時キックオフ VS水原三星

水原三星は昨年Kリーグ準優勝。アジアで馴染み深いチーム。
京都はパウリーニョなど怪我人以外は本気モードのスタメンに近いメンバー。



■前半。

       アンドレ
     西野
  美尾         中山
     斉藤  安藤

三上  チアゴ  手島   森岡

       上野

前半開始早々、DF(チアゴと手島)の連携ミスで失点したそう。
皆での横断幕にかまけてみてなかった。ごめんなさい。

水原は”先週の段階の”柏よりパワーもあり、プレッシングも激しい。
それに対応して京都の中盤のスピードを上げざるを得ない。
中盤のボックス型4人は自由に動き、さかんにポジションチェンジを繰り返す。
特に中山と美尾はサイドに張っているイメージは皆無で、
フリーに動き、飛び出し、激しくポジションチェンジ。
先週の試合で見られなかった、斉藤等からの大きな展開も見られました。
(やはり斉藤は一人レベルが違う)
おかげで先週より45分が短く感じられる。ここに関しては面白かった。

が、まだアンドレは先週より体の切れは戻った程度。
西野は背はありますが…昨年の松田君に見えてくる(彼の特性は何だろう)。

サイドバックは追い越す動きがない為か、使ってもらえないのか、存在感なし。
森岡もまだ本調子ではないかも。
(ついで言うと、水原三星のSB選手も前半ボールが来ずに切れてました)

さて…アクティブなよく走る蹴鞠みたい。

守備陣。それ程攻め込まれてなかったので、
本日もチアゴに大きな見せ場はなかったですが、
堅実な安定感は今日も見せてくれました。
(彼がゴール前にいると安心感あります)


得点は、美尾の右からのボールを中山が右から同じようにスーッと抜けて、
そのまま敵と走りながら競って押し込めてゴール!
(と思ったのですが、記録を見るとオウンゴール。2人の動きが作ったゴールでしょう)

前半終了の笛の後、
斉藤がFWの動きに不満があったよう。
FW西野をつかまえて、真剣な顔で熱っぽく動き方の説明をしていました。
「その時はFWは下から上がってきて…(云々かんぬん)」と。
西野が素直にそれをうなずいて聞いていました。




■後半。

       アンドレ
     西野→徳重
  美尾→中払    中山→小原
     斉藤  安藤

三上→大剛 チアゴ 手島  森岡

      上野→西村



後半もポゼッションは京都優勢ながら、シュートはまだ少ない。
前半こそ水原三星の素早くパワフルなプレス、京都の長短のパスと、
中盤の躍動感を楽しんでいたものの、持たされた感がありイライラが募ります。
相手の守備に阻まれて、ボールを回すだけに。

相手が5人(?)を一気に入れ替えても、だらけた頃に、
左からのFKにアンドレがヘッドで叩きつけてゴール!


試合終了の笛の後、
やっぱり斉藤はFWの動きに余程不満があったようで。
今度はアンドレをつかまえて、真剣な顔で熱っぽく動き方の説明をしていました。
「そういう時FWは…云々かんぬん(こんな感じ、多分)」
が、世界で実績のあるアンドレは西野と違う。反論がはじまる(笑)。
でも、最後はお互いに頷きあって、練習場から出て行きました。



京都サンガ2−1水原三星
いやあ、シュートは少なかったですが対戦相手もあって迫力ある試合でした。




終了後は地元サッカー少年団とのミニゲーム。
午前中のメンバーが4人一組になって、子供たちと対戦します。
秋田の「まだ打つな!まだ打つな!」という声を無視、子供たちが彼らの横をすり抜けゴール。
「もう、俺本気になっちゃうからな!」と米田とサイドチェンジを繰り返し、シュートする秋田。
その後もGK橋田の子供相手の本気のドリブル突破など、と楽しいものが見れました(笑)




「おう、お前たち!」という秋田の”部活顧問教師風”の声が響く館内。
加藤久さんが学生服姿のユースの子達4人に、
アイスクリームを渡していたそう(アイスぐらいで釣れたら安いもんだ)

加藤さんはユニを来たサポーターへ自ら手を差し伸べて握手をする。
写真にお声をかけて下さる。
サポーターへの対応の丁寧さに本当に頭が下がった。
「継続は力なり」と色紙にしたためて、
そして、少年たちと京都への帰路、空港へ向かうバスに乗り込んだ。

「継続」と書いてくださるぐらいだから、加藤さんご自身にも10年は京都にいて欲しい。
加藤さんは何歳になるんだっけ。
この少年達はそのときまだ24歳か…
(という事はその頃私の年は…。考えないことに(笑))





で帰り道、凄いことを思い出したんですが。
キャンプ恒例の「手島が今日も別メニュー」が…今年はない。
怪我のないキャンプはなんとあの2002年以来じゃないですか?5年ぶり?

こりゃ縁起がいい。


キャンプは残り5日。



※急いで書いたので、間違いがみつかれば後から随時訂正します。とりあえず。


2007年02月04日(日) さつま町キャンプ VS柏レイソル

京都キャンプ撤退ですっかり柏単独のキャンプ城下町に戻った国分(現霧島市)。
今日の国分は暖かい。コートを思わず脱いでしまう。
2,3百人程度でぎっしり詰まったスタンドへ。

九州で耳にすると妙に違和感のある、
レイソルサポーターさんたちの「関東イントネーション」言葉。
彼らの持ってきた黄色いゲートフラッグもいくつも張られ、
ちょっとしたアウェイ気分。

彼ら、朱色のユニの京都選手を見たとたん、
「なぜ赤?」「鯱くせ〜〜〜〜っ」

まぁいいじゃないですか(笑)
今日出てない選手は怪我などフィジカルコンディションの問題でしょう。

以下素人で分析等一切できませんが、現地の雰囲気だけでもつらつらと。



■前半。秋田組は4バック。

       アンドレ
     徳重
  美尾         中山
     斉藤   石井

三上  チアゴ  秋田    カン

       上野


まず序盤は右SBのカン君が攻撃力が目立つ。
守備力でまだ軽さはありますが、ファンの増えそうな鋭いSB選手。
そして中山。とにかく中盤を動き、プレスをかけ、奪い、
攻撃では特に快速の徳重との息が合っていました。成長してる。
(代表がここまで刺激になるなら何回でも行って欲しい)

チームの完成度では柏の方が上です。
長短のパス、サイドチェンジと京都より攻撃は多彩。

ただ京都も若い2人の好調さもあって、中盤の柏との攻防は互角。
中山→走り抜けた徳重→中の斉藤→右の美尾→アンドレを超えてシュート
など、流れるようなパス回しも在り。

しかし、アンドレの動きが昨年夏に比べてもまだ鈍く、
スピードにおいてもフィジカルコントロールにおいても。
彼の1トップはあまり機能せずに波状攻撃に繋がらず。
(彼が本調子になればこんなものじゃないはず、と思っているので)

一方の柏も攻め込むも、
シュートは枠外が多く決定機はあまり記憶にありません。

チアゴについては、大活躍するシーンはこの試合では必要なかったのですが、
それでも強さは確かに感じられました。攻守の連携もまずまず。
(セットプレーでは前に上がるんですね)

柏0−0京都。←まぁ妥当な結果かと。




■後半。森岡&手島の3バック組。

        西野
     小原
         隅田
        (パウ)
  中払         大志
     米田   安藤

田村     森岡     手島

       西村


こちらはちょっと問題。
一応FW登録3人を前に置いた3トップらしいですが。
西野君はポストプレーらしき事をしようとしてたのかな?
開始1分の失点は、スタンドから離れていて見てなかったですが、
それ以外でも危ないシーンが多すぎ。

森岡、手島、西村の個人能力をみせた守備ばかり見せられ。
裏を取られて決定機に持ち込まれたことも何度も。

森岡&手島なら高いライン&オフサイドトラップ(年代が判る(笑))…と想像していたのに、
前の守備力のなさのせいか、ラインは下がり。
重なるオフサイドも柏の猛攻撃中の偶然の副産物なのか、不明。

とは言え、大志のカウンター突破や、中払のスピードの復帰など、
楽しめるシーンも有るには有りましたが…。

パウリーニョは途中で隅田にかわって投入されましたが、
あまりボールが来ず、コンディションはちと不明。


柏1−0京都 ←正直1失点だけで済んで良かったと思ってます
     




もう時間は夕暮れ5時に。
日差しを斜めに差して次第に落ちていく太陽。だんだん冷えて行く大気。

遠方から来たサポーター達は飛行場へと急ぎ、
地元のサッカーファンは選手たちを待って。

地元出身の選手たち。
同級生らしき青年に声をかけられ、ピッチ上から見上げて語らう選手。
地元の親戚たちに赤ちゃんを抱かされ、
大量のみかんを紙袋いっぱいに手渡される選手(笑)

相変わらずサッカー少年の一団に囲まれる小柄なパウリーニョ。
秋田に紅潮した面持ちでサインをもらう老若男女のサッカーファン。
一人で来ていた年配の京セラ社員さんは、サンガのバス昇降口で直出待ち。

アウェイ側の九州サポーターズの横断幕に
「ああ(京都のサポーターも)来ているな、と思いましたよ」
と言ってくれる選手もいました。



さて、今年初めての対外試合。課題はたっぷりぽい。
収穫は多くあったでしょうか。


miyako |MAILHomePage

↑エンピツ投票ボタン
My追加