Kyoto Sanga Sketch Book
DiaryINDEXpastwill


2004年04月17日(土) 【福岡戦第6節】〜準ホームでの惨敗(話になんない)

4失点目。
えーーーーーーーっ、と6千5百人が大きくどよめく鴨池競技場。

競技場はショックを受けてシーンと静まり返ってしまった。
(バック席、小さな青い旗を振るごく少数のアビスパサポを除いては)

準ホームは西京極と同じ馴染みのBGMが流れ、
同じ紫のマッチデープログラムが配られ、
マスコットのパーサ達が子供達に愛嬌を振りまき、
そしてサンガを応援する地元のスタジアムDJの声が切なく響いていました。



ホームにしては不思議な空気。でもこれはアウェイじゃ絶対なかった。
ホームジャックなんて絶対にされてなかった。
スタンドの観客は皆、本当に京都側を応援してましたよ。
アビスパが得点するたびにスタジオ全体がため息をつくんです(涙)。
だから黒部のPKに、どれだけ沸いたか。

(あ…スタンドの事ね。もちろんゴール裏は福岡の方が多い。当然す。)

また「良いプレー」が出ると、競技場全体で拍手が起き、
いい攻撃の形ができても拍手が起きるという(笑)。
(すいません。ほとんど鑑賞に堪えない試合で)

珍しくメイン(京都より)にいたんですが、子供や中学生高校生(もちろん男子)が多かった。
大人の男同士の連れも多かった。しかし10歳に満たない子たちからオジサンまで、皆評論家。
磐田鹿島等と、そして自分達の部活やクラブと比べて身を置き換えて冷静に議論。
(京都を皆応援してましたが、不甲斐ないプレーもなじらず、淡々とどうすべきか語り合う。
その時出てくるのが知らない固有名詞ばかりで…たぶんチームメイトのことかな)
福岡の攻撃失敗にも”もっとこうDFを引きつけないと”と一斉に騒ぎ出したり(笑))

そんな中で怪しい関西弁でひたすら京都のプレーをなじる人間がここにいた訳で。
「何やってんねん」「わけわからんわー」
(子供達と比べるとなんというレベルの低さ…)

近くにいた沢山の女子高校生達は基本的に静かでした。
ただ博貴君が持つたびに小さく可愛くキャーキャー。
あと松井が例のわけわからんプレー始める度、全員無言で息を潜めて身を乗り出してました。
(なんか笑えた〜)

でも京都の身に立ちつつも、静かにサッカーを見ている観客達。
両ゴール裏でのサポータの熱気が少し浮いていて、
拡声器での「博多弁」と「関西弁」の戦いには皆ポカーンって感じだったかも。

でも、鴨池競技場が見たいのは京都のゴールだった。




試合全体の内容は他サイトさん等にお任せします。
京都サポならあの試合みれば腹が立ちます。競わない。球際の扱いが変。転がるボールを眺めている。
(多分守備への不安から来ているんでしょうが、と思いたい。)
不機嫌なので、4失点の後半からのみのレポ。




チェ→田原が入り、DFの和裕がOUT。
(二人とも絶不調、と思ったら怪我だったらしい)
DFにボランチドギュンが降りで4バックに代わっていた。

田原の投入にも冷静だった鹿児島の観客は、
「中山博貴ーーー!」のアナウンスに初めて沸く。

実際、この日デビュー、右サイドに投入された彼は随所に的確にボールを散らし
本人も良く動き攻撃に絡む。今の京都にいないタイプ。
時に空回りがあっても、それが今の足の止まったサンガには新鮮。
(ピッチを本当に広く使える選手でした。まだ本人は不満らしいので期待)。






しかし、よい場所でのFKに、中払がいつものように位置につくと…
「ナカハライ オーレ! ナカハライ オーレ!」
アビスパ側から一斉に(多分)福岡時代の大合唱が始まった。

事態を飲み込み、慌てて京都側もサンガの彼のコールを被せる。
「ゲットゴール!ゲットゴール!ナカハライーーー!!!」。
でも遅かった。

彼のキックは馬鹿みたいに宇宙の彼方に飛んでいった。


えーい!そんなに気になるんなら、今からでも福岡側に
土下座して謝って来い!(`´)


前半消えてた(その上パスミスから失点)松井の有効なサーカスプレーが
やっと見られ始めたのは後半しばらくたってから。
精彩を欠いていた中払も落ち着きを取り戻し、中山君も大きくボールを振る。
ようやく両サイドからの攻撃が始まった。

相手方の退場もあったけど、
京都側に立って試合を見ていた観客が「お金」を払えたのはここから。


左サイド中程、敵に囲まれた松井の魔法の球扱いが起点になり、
逆サイドから大きく切り込んで来た中山へボールが繋がる。
そして中山がゴール前に待つ田原をルックアップ、選択はドリブル!

そこで福岡の選手が無理やり突っかかった。ペナルティエリア内で倒れる中山。

笛が吹かれた。

こうして中山の得たPKを黒部が成功させる。ようやく1点。
(ただし京都側の得点はこれだけ)

京都もビジュが退場したものの、両チーム激しくボールを奪い合い、ゴールに向かった。
つまり、京都がスタンドが躍動感溢れたのは後半の後ろの部分のみ。

1−4。
5位後退。











難しい事は分からないから以下愚痴。

2年前までは福岡が選手の鹿児島率トップだったけど、
これじゃまた福岡にいい新人選手取られますよ。
鹿児島後援会の募集もしてましたが、この試合じゃ新規会員はいないでしょう…。

友人らを誘って観戦した地元のサンガファンが可愛そう(すいません)。

でもJ2は長いし、実際前回も当時かなり下位だった横浜FCに大敗した事もあります。
まだ修正は可能なんでしょう(放り込み自体は前回の経験上支持しますし)。

ただ、あまり言いたくなかったんですが…
前回優勝したJ2時代でも(翌年J1で5位のメンバーを擁していたチームでも)、
手島と朴智星が同時に抜けたら京都はどのチームにも勝てなかった。
(totoは黒部の出場に左右されてましたが。甘いなぁ。)。

その辺も1つあるのかもなぁ。京都の問題は。
(別に手島や朴本人が必要という訳ではなく。最終ラインと中盤の守備の問題。
あと諸刃の剣とも言われたけど、京都特有のコンパクトサッカーの喪失も。これが出来るのは手島しかいない。)

それに「J2を舐めるな」と皆言うけど、結局ファンさえも相手チームを舐めているかも。
水戸は「気合」だけで守備しているチームじゃないし、
福岡はもともと「両サイドの攻撃は脅威」だし「中盤の守備はイイ!」し。
でも私達はそんな”具体的な”良い意味での相手チームへの「恐怖心」を持ってない。

…て事は現場の意識もそうかもしれない。相手のよさを認めて消せよ。

むかしのJ2ではうちの選手が「あの試合は大丈夫、でもあの試合は落としそう」
なんて星勘定してたじゃん(大きな声で言えないけど)。
それぐらいの意識が良い意味で欲しい。

守備陣が帰ってきても駄目なら監督代わっちゃうかも。
ただいつ守備陣が帰ってくるのか(もうDFの怪我人は4人目とか)。









miyako |MAILHomePage

↑エンピツ投票ボタン
My追加