|日記一覧|←古|新→|Twitter|プリ日記|趣味|兄
2007年12月30日(日) |
冬コミ
|
→続けて日記です。
冬コミ2日目は古キョンスペースで水伊さんのところで売り子してきました。 委託お世話になりました!売り子も楽しかったですー お邪魔にならない程度に、夏より多めに持って行ったのですが足りてなくてすみませんでした;
1月は出せるか分からないので2月のオンリーで新刊出したいです。
帰りは18切符で鈍行で帰ったので、空いた時間にずっと止まってた逆裁4をちまちま進めてました。 まだ2話の途中なんですけど弟かわいいい 約束はまだ未プレイです;とりあえず本体早く買おうと思いま…す…
そんな感じで、冬コミおつかれさまでした! 1日目に薄着で寝てしまったので早速風邪気味です。 年越しは黙々とカンウシ原稿にトーン貼りながら友達とメッセしつつあけてました。
2007年12月29日(土) |
漁魚の海を称える日記
|
![](http://saru.chu.jp/day/totonoumi.jpg)
遅くなりましたが冬コミ行ってた間の日記です。 1日目はお友達のももざくらさんのギアススペースで売り子してきました。
そして早速冬コミ帰りに「漁魚の海」に行ってきました。 httr;//さん付き合ってくれてどうもありがとう。 「漁魚の海」=IKKIのコメントやサイトで鬼頭先生が応援してらした居酒屋さんです。
小雨の降りしきる中、観光地でもないのに熱心に看板を写メる怪しい人でした。
で、漁魚の海。 あれだけお勧めされるだけの事はあって凄くおいしかったです。 値段も良心的だし、どの料理も舌の上とろけるような 「ハーモニー」っつーんですかあ〜〜「味の調和」っつーんですかあ〜〜っ とにかくンまぁーーーーいッ!!味に目醒めたァーっ!ってカンジでした。 キムチ鍋とかたまりませんでした。
お酒も種類たくさんあって、土佐鶴と魔王が置いてた事で更に好感度アップ (魔王売り切れだったけど…) お店の雰囲気もとても良かったです。 ちょっと遠いのでそんなに頻繁には行けませんがこれからもちょこちょこ イベント帰りに通えたらいいなと思います。 折角行くなら先生のお勧めの料理とかお酒頼みたいんですけどね…
ところで冬コミ後だし、IKKIや先生のサイトを見た朋友が居るに違いないと 勝手に思ってたんですがそれらしい人々とは残念ながら巡り会えませんでした。
本当、安めでおいしくて素敵な居酒屋さんなのでお勧めです。
2日目の日記などはまたあとで(あと、あけましておめでとうございます)
2007年12月28日(金) |
僕は満天の星空の下、泣きながら思った
|
遅ればせながらやっとIKKI読みました。カナちゃんの強さに涙腺が崩壊した 強すぎる!けなげすぎる!おかあさんみたいにやさしい!! せめて少しでも幸せになって欲しいです…
先月読んだ時、アニメさえ見ていなければもっと素直に楽しめたのにと 凄く複雑な気持ちだったのですが今月読んだらそんな気持ちも吹き飛びました。 扉絵の後姿も切ない…ランドセルずっと見たかったので先生の絵で見れて良かったです
あと、見てて辛いけどウシロの表情が凄くいい…顔うつってないコマとかもぐっとくる
それと回想でもまたカンジが見れてすっっっごくうれしいです (IKKIを握り、ただ僕は、ありがとうありがとうと涙した)
鬼頭先生お勧めの「漁魚の海」、私も行ってみたいです。 ※後日追記:冬コミの後に行きました→漁魚の海日記
『青春ソバット』今回初めて読みました。絵も話も凄く好みです 白州が凄くいい眼鏡だ!!1 こんないいものを今まで見落としてたなんて…帰ったら古いIKKI漁ろうと思います。 というかIKKIはこういうのもありなんですね。不思議な雑誌だ…
2007年12月26日(水) |
残った右がやけに熱いぜ
|
(オフ情報の関係で日記を入れ替えました) ぼくらのの新刊、インテあわせで出します; 10月から延び延びで、その間にカンジ編は終わってしまい、なるたるは再版され…(遠い目) 年内に出したくて頑張ったけどあと一歩及ばなかった…うう どうせ延びるならもうちょっと書き込もうと思って今せこせこと書き足したりしています
今からアシで、28の夜〜30夜まで東京で、帰ってきたらまた暫くアシです 来月は来月でまた忙しいのでインテでカンウシ出したら2月のオンリーまで本出せないかも ずっと外出てないのでまだイッキが買えてません。今日帰りに本屋に寄ろう… ネタバレも極力見ないようにしてたんですがちらっと目に入ってしまい早く続き読みたいです
帰ってきたらまた日記かきます。 拍手のおへんじも早めにします><
2007年12月20日(木) |
手書きブログ
|
最近手書きブログに嵌ってました。 ハルヒ絵率が高い所為もあって無性に描きたくなります… 見てると常駐してしまうので暫く自重しますがコメントも全部手書きで、皆さんノリが面白いです。
フラッシュでお絵かきするので使えるツールは限られてますが楽しいです。 機能的な面では多くは望まないので(あんまり多機能になると趣旨が変わりそうなので) 自分的に欲しいと思う追加機能 :ペンの太さの種類(極細と極太) :色数(でもこれも増えすぎると余計重くなるのかな〜) :URL 素敵な絵師さんも多くて「サイトみたい!」と思っても分からなかったりするので こっちから片道で繋げる事は出来ても向こうから飛べないのは不便だなと。 「リンク」のところにそのうち追加されるのかな
お気に入り機能もまだ今現在は無いので自分でPCのお気に入りに追加してます。 コメントくれた方の所には自分のページからいつでも飛べるけどお気に入りも 早く追加されるといいなあ あとお気に入りのブログが更新されると教えてくれる機能(余計抜け出せなくなりそうですが)
あと低画質で描いててもずっと描いてると最終的にカクカクが酷くなって もう続きかけねー!ってなるのでもうちょっと快適に描けたら嬉しいです。
暫く集中するので落ちます。
2007年12月18日(火) |
我が師の師は師も同然
|
下の星矢の日記、星矢好きな友達に色々当時の話を聞いたら アニメスタッフも大変だったんだな…と思ったので一部編集しました
アニメでかなり早く氷河の師匠がクリスタルセイントとして出てきたので、 十二宮編との相違に「??」状態だったのですがその辺もアニメが先だったのですね。 カミュは原作で氷河の師匠ですがアニメでは先に師匠が登場していたため 後付設定で「師匠の師匠」という他人同然のややこしい師弟関係に… 後から嵌るとこういう裏事情は分からなかったのでびっくりでした。
検索したら類似語がいっぱい出てきてより分かりやすかったです アニメ氷河の一番の名台詞だよ!と友達に教わりました。実際見るのが楽しみです
2007年12月15日(土) |
氷原の貴公子
|
友達がジャンプアルティメットスターズから氷河のドット絵いっぱい作ってくれました たぼにゃんありがとう!(@) うれしいので全部貼ってみます。
![キグナスダンス](http://saru.chu.jp/gif/ch_r.gif)
寝てる間にアニメが24話まで進みました。続きは年明けまでガマンします アニメの聖衣のデザインとか、技に入る前のポーズとかどれも格好よくて大好きです 歌も作画も声優もたまりません。絵とかまじで綺麗過ぎて見惚れます。
そういえば作画に勇者シリーズでも有名であろう佐々門さんの名前が出てきて思わず反応しました 佐々門さんの絵は特徴があるから勇者シリーズでは一目で分かってたけど 星矢はクレジット見るまで気付かなかった〜
風邪は良くなったのですが暫く仕事が忙しくなるのでやっぱり篭りがちになりそうです 今のうちにちょこちょこ更新したいなーと…
2007年12月12日(水) |
あ、理解「可」能
|
風邪引いてダウンしてます。さ…さむい… 横になりながら星矢読んだり病院の待ち時間に星矢読んだりで星矢尽くしです
今やっと十二宮編なんですが、星矢のペガサス流星拳が一秒間に100発なのに対して 相手の拳が一秒間に一億発とかもう理解不能なレベルになってます。 文庫5巻まで読み終わってカシオスが大好きになりました。
氷河の子供時代とかちょこちょこ出てきて、早くアニメでこのシーン見てー!と のた打ち回る私はやはりショタだと思いました。
ていうか星矢たちの年齢が思ったより大分幼くてびっくりです。 氷河が14歳とかそんなバカな… でもよく考えたらテニスの王子様だって中学生じゃない、と言い聞かせたら理解可能になりました
拍手やメールの返事が止まっててすみません。もう少し体調回復してからお返事します。
2007年12月10日(月) |
わかめは陸地に植えると消滅する!
|
世界名作劇場 レ・ミゼラブル 少女コゼット ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_sekaimeisaku.html
BIGLOBEストリームのチェックが遅れて今更ですが… 12/17までの期間限定で、1話から最新話まで一斉配信中です。 21話から古泉に外見がそっくりな青年が出てきます。
勿論それが目当てでずっと見てきた訳ではありませんが コゼット面白いので時間に余裕がある方はよければこの機会に是非見てみて下さい〜 あと数話で終わってしまうのが残念です。
幼少期の話はコゼットや母親の虐げられっぷりに胸がムカムカして挫折しそうでしたが 最近の展開はかなり熱くて泣けました。
マリウスにも最初イライラさせられたけど先週の『コゼットとマリウス』にはとても感動しました 原作とかなり変わってしまった部分も多く、後半はテーマである「レ・ミゼラブル」が 抜けてしまった感はありますが、それでも自分は面白いと思いました。
お気に入りはマリウスの爺さん、ジャベール、大人エポニーヌ、コンブフェール(いい眼鏡)です
2007年12月09日(日) |
まだわかんねーのか、マンモーニの氷河!
|
金曜から福井県の友達の家に行ってました。 向こうでも原稿しようと思ってトレース台とかも持っていったのに殆ど活用できなかった…
元々mixi繋がりで、会うのは初めてだったので心配もありましたがすっかり仲良くなれました 福井自体行くのも初めてで、距離もピンと来なかったけど 高速バスで2時間半とか思ったより近かったです。またちょこちょこ遊びに行こうと思います。
調べてみたらコミックライブもあるようなので今度出てみようかと思ってます。 60募集で会議室?とか昔のシーモール下関みたいなカンジなんだろうか…(笑)
あとアニマックスの「人魚の森」見てたら主題歌が石川智晶さんで感動しました やっぱり石川さんの歌はどれも素晴らしいですね。
星矢のDVDも見て、凄い勢いで星矢ブームが到来しました。 漫画もDVDもかなり最初の方で止まってて、しまい込んでた事を激しく後悔しました 同じように「後で見よう」と思ってそのまま眠ってる名作が山積みです。
DVDは見終わるのにまだ時間がかかってしまいそうなので とりあえず先に漫画全部読もうと思いました。氷河が好きでたまらないです
2007年12月05日(水) |
POOのスパム
|
ここの議論用掲示板の記事71〜82辺りに詳しく書いてますが、 昨日うちも絵板と落書板両方やられました ttp://www.oekakibbs.com/normalbbs/discussion/normalbbs.cgi?mode=allarticle&tree=9717&page=2
絵板はテキスト不可、ステップ+描写数も設定してましたがテキスト投稿、 落書板はパス設定してるのに新規投稿されてて、友達が教えてくれてびっくりでした。 パス漏れたのかと思って凄い焦りました(素数を数えて落ち着くんだ…)
今までもたまに変な業者書き込みあったり、もうとっくに流れてる記事にレスがついて ページソノモノの表示がおかしくなったりっていうのはあったんですが。
レスとかはともかくパス読み取られて勝手に投稿とか普通に怖いです。 しかもパスワード変えても意味ないそうですし余計厄介です。 一気にログ流しとかじゃなくてまだ良かったけどでもこれからも続いたら嫌だなあ…
投稿を禁止するアドレスを(*.*.*.*)に設定するのが一番有効なようですが 自分も書き込めなくなるので毎回設定解除しながら使わないといけないのがちょっと面倒ですね(´`)
2007年12月03日(月) |
左手は添えるだけ
|
遅ればせながら、ねんどろいどのキョン2種をやっと手に入れました。 男子でもこういうのが出るようになって本当にうれしいです。 嵌った当時はキャラソンだって絶対無理だと思ってた…
ぼくらのもキャラソンやこういうフィギュアが出ればいいのに ちまこれとかでウシロあったら絶対可愛いとおもうんだ!
さっきいそいそとキョン2体組み立てて飾ったんですけど 固定するために長い棒を穴に突っ込むわけですが、キョンの穴が小さいのか 私が入れるのが下手くそなのか中々入らなくて凄い苦労しました。
何かこれ穴の大きさに対して棒が太くないですか? 入れるんじゃなくて添えるものなのかなとも思ったんですけど でも添えるだけじゃ全然立たないし…
こんなに無理やり突っ込んで穴が拡張されたらどうしようとか心配になりました。 暫く頑張ってたので両手がとてもキョンくさいです。
2007年12月01日(土) |
師走だから走っているのですか
|
オンリー以降バタバタしっぱなしで全然日記も書けないまま12月に突入してしまいました。 サイトも最近ろくにいじれてませんがやめたらやめたで寂しい気がするので このままのんびり続けるつもりです。以下近況
11/24:おなじみのhttr;//さんと渋谷の「やんなはれ」に行きました。 いつも1階のカウンターだったんですが今回初めて2階に案内されました。 屋根裏みたいな作りなので狭かったけど雰囲気が凄く良かったです。 芋焼酎「人斬り以蔵」のボトルをやっとゲットしました。ものっそいうれしいです。 やんなはれの軍鶏は世界一ィィィ
11/25:オンリーに行きました。お疲れ様でした。 周りのサークルさんも皆良い人で、オンリーも楽しかったです。久々に本も買いました。 httr;//さん、まぞたん売り子手伝ってくれてありがとうございました。 無茶な手持ち搬入をした所為でキャリーが再起不能になりました。バションボリ…
11/28:11月中に龍馬さんと中岡のお墓参りに行きたかったので京都に行ってきました 寺田屋と京都霊山と幾松(ご飯だけ)に行きました。 酢屋が丁度休みだったのが残念です。
写真を撮りまくってきたので近々趣味ブログの方にごっそり載せます。 前回と併せて大分見たかったところは見れましたが、やっぱり1日で 全部回りきるのは無理だと思いました。次はいつになるかなー その前に1月また土佐に行く予定ですが。
車で一緒に行った知人が「ユニコーンのMDあるよ」と言うので(ユニコーン好きなんです) 流してみたらどう聴いても真心ブラザーズでした。 「これは真心ブラザースだよ」と言っても「ユニコーンだ」と言って聞き入れてくれず まさに お前が信じるお前を信じろ な人だと思いました。
|