興果園よりお知らせ - 2003年06月17日(火) さくらんぼが赤くなってきた。ちょっと食べてみたが うまいっ!今年はさくらんぼが大豊作らしい。 さくらんぼといえば山形を思い浮かべる人も多いだろうが、 南部町のお隣、名川町もなかなかの産地で、もう少し したら観光客がどっと押し寄せてくるだろう。 坂本家では10本ほどのさくらんぼの木がある。そんなに たいした量でもないし、本格的にビニールハウスにしたりも していない。基本的には自家消費用だ。 しかし一部のお得意様にはさくらんぼ狩りをさせたり、 販売したりもする。数がかなり限られるので本当に ”極々一部のお客さん”だ。興果園のさくらんぼが 食べたければ、超お得意様になるしかない。 興果園ではメインの商品はもちろんリンゴだ。今の時期は 当然リンゴはない。しかし忘れちゃいけない物がある。 リンゴジュースだ。これは年中販売中。お中元としても 最適。希望があれば熨斗(のし)を付けて送ります。 そしてここで朗報。さくらんぼシーズン中(7月上旬まで かな)ジュースをお買い上げの方には、気が向けば(?) 箱の中に一掴みほどのさくらんぼを入れる事がある。 もちろんサービスよ。このチャンスを逃すテはない。 是非リンゴジュースを買いたいという方、または価格など 詳しく知りたい方はメールを。さくらんぼが入るかどうかは 時の運。 ... ついにモモまで - 2003年06月15日(日) いつもお世話になっている郵便局のYさんが、子犬を 欲しいと訪ねて来た。2匹飼っていた犬のうち1匹が 急死したという。 「…いいですよ。連れて行ってください」と言った ものの、何か煮え切らないような「…」の雰囲気を 坂本家の面々に感じ取ったのか「やっぱりいいです、 いいです」とそそくさと帰って行った。 一夜明けた今朝、家族会議。 モモはみんながかわいがっていて、手放したくないのは やまやまだが、すぐに大きくなり、ヤンチャなチャコと 2匹の世話をするのはやっぱり大変だろう。 それに、Y家のおばあさんは愛犬が急死してからすっかり 元気がなくなったそうだ。そのおばあさんをモモなら 癒してあげられるんじゃないか。それならうちよりも Y家に飼ってもらうべきだ。 Yさんに電話をかけるとすぐに飛んで来た。 「かわいがっているところをすみません。ありがとう ございます」と何度もお礼を言い、モモを助手席の 息子に抱かせて帰って行った。この人達ならきっと モモをかわいがってくれるだろう。 夜、Yさんに電話してみた。モモはまだ新しい環境に 戸惑っている様子らしいが、おばあさんの喜びようは大変な もので、もうすっかり元気を取り戻したそうだ。 ああ、やっぱりモモをあげてよかったな。 そして多分、我が家のチャコも喜んでいるんじゃない だろうか。最近子犬にばかり注目が集まっていて近所の 子供たちも遊んでくれなかったもんな。 これからは愛情を独り占めできるぞ。よほどうれしかった のか、今日突然”お手”をマスターしちゃったよ。 よーし、またたっぷりかわいがってやるから、 ”ほどほどに”ハッスルしてくれ。 ... そして一匹が残った - 2003年06月12日(木) 東北地方全域が梅雨入りした。ここしばらく乾燥状態が 続いているので、ここでまとまって降ってくれるとうれしい のだが。どんよりムシムシするだけで雨も降らない梅雨だけは 勘弁して欲しいな。 「生後2ヶ月の子犬あげます…坂本」という投書というか 伝言が地元新聞に載った。そう、我が家でハガキを送った やつだ。それを見て是非欲しいという人からの電話が3件。 最初にこげ茶♂が引き取られて行った。2番目に電話をくれた 人からまた連絡が。「急に他からもらう事になったんで いいです」とのこと。まあ…しょーがないか。 3番目の人がなかなかやって来ない。待ちくたびれたので こちらから連絡すると… 「こっちから引き取りに行かなきゃだめですか?じゃあ そのうち行きますから」ですと。 ハーン?是非子犬が欲しいから電話してきたんじゃないの? それが人から一つの命を預かろうとする人間の言い方か? こっちだって可愛がってきた子犬を泣く泣く手放そうと してるんだから、そんな誠意のないやつにはやらん!! …という言い方こそしなかったものの、他にもすぐ欲しいと いう人がいますから、と断ってやった。 近所で一人、前々から一匹欲しいがどうしようかとしばらく 迷っていた人がいたが、新聞に載った事で慌てたのかついに 今日決断をし、一番人気のパンダ♀を連れて行った。 そして残ったのが白♀。実はうちの母は、捨て犬状態だった 5匹を自分で我が家に連れてきたという事もあって、かなり 愛着がわいてしまったので、一匹残ったことに内心ニンマリ。 ”モモ”という名前もすでに付けている。「二匹も飼うのは 大変だぞ」という家族に対し、「モモの世話は自分がする」 と母はきっぱり言い放った。 実際、チャ〇と比べてだいぶ賢そうだ。このまま育って くれればいいんだけどな。 何はともあれ一時は保健所→安楽死予定だった5匹は めでたく生き長らえる事ができた。やれやれ。 …とかなんとか言っている間に、チャコがまたしても 発情してしまったよ!おいおい、うちは子犬屋さんかっ!! 今日の朝野球はまたしても参加できず。しかし去年最下位の チームになんなく(なんとか?)勝ったようで、前半戦終了 してなんと4勝3敗(去年は通算3勝11敗)! ... ライブ情報 - 2003年06月06日(金) 今更ながら”マトリックス”を昨日DVDでやっと見た。 なんだ、面白いじゃないか。もっと早く見ておけばよかった。 と思ったら今日、金曜ロードショーでやってるし…。 デジャヴか?…ということはマトリックスに変化が 起きているのか。急げー! このいきおいでリローデッドは映画館で見ようっと。 久々のライブ情報ー。 ほとんど関東ばっかしですが、アルバムレコーディングを終え アブラがのってきたネイチャーワールド。ゲストもあるので お見逃しなく。 ≪≪ 瀬木貴将と仲間たち アンデスの風につつまれて ≫≫ ♪ 7/16(水)神奈川/グリーンホール相模大野 ♪ 7/22(火)神奈川/川崎市教育文化会館 ♪ 7/29(火)神奈川/よこすか芸術劇場 ♪ 7/31(木)神奈川/神奈川県民ホール ♪ 8/2(土)埼玉/サンシティ越谷市民ホール ☆スペシャルゲスト☆ 五島良子(7/16,7/22,7/29,7/31) 河井英里(8/2) 以上すべて open:18:00 start18:30 S席\4,300 A席\3,800 B席(7/29のみ)\3,300 お問い合わせ:MIN-ON チケットセンター03-3226-9999 チケット取り扱いプレイガイド/ぴあ・MIN-ONチケットセンター ≪≪ 瀬木貴将 NATURE WORLD ≫≫ ♪7/20(日)富山・宇奈月/国際会館セレネ open18:00 start18:30 一般\3,000 高校生以下\2,000 お問い合わせ:セレネ芸術音楽友の会0765-62-2000 ☆スペシャルゲスト☆ ヒダノ修一(和太鼓) ウー・ファン(古筝) 7月は公私共に忙しくなりそう。お楽しみに。 ... 3匹のいそうろう - 2003年06月03日(火) 3月頃だっただろうか、2匹の野良犬が近所をうろつく ようになった。ふとどきものが捨てていったらしい。 まっ黒な♂と白い♀。捨てられたショックからか 人間不信になっているようだ。 子犬ならまだしも、何歳かも分からない犬を誰も 引き取るわけもなく、かわいそうだが保健所に連れて 行ってもらった。利口そうな犬だったんだけどなー。 ところが数日後、なんとその捨て犬達の子供が5匹 発見されたのだ。生後1ヶ月ほどだろうか、子犬達は 空き家の裏庭で腹を空かせて鳴いていたそうだ。 小さい子供が子犬を拾ってきて、「捨てて来なさい」と 母親に叱られるのはよくあるシーンだが、その5匹を 連れて帰ったのは、僕の母だった…。 5匹もの子犬の飼い主を探すのは大変だ。やむを得ず 保健所に連絡すると、「来週引き取りに行きます」と係員。 せめてそれまでの間、うちで面倒を見ようという事に。 数日間何も食べていなかったようでやせ細ってはいるが みんな元気だ。三日もすると丸々と太り、どれも 子犬らしい子犬になった。うれしいことに、引き取りたい という人が2人現れた。 残り3匹。白♀、こげ茶でアゴと足先が白♂、パンダ 模様♀。パンダはアライグマかレッサーパンダのような 顔でまさに動くぬいぐるみ。大きな声では言えないが、 チャコの子供よりも可愛い。すでに愛着もわいている。 「代わりにチャコを保健所にやるか」という暴言 (もちろんジョークよ、ジョーク)まで飛び出す始末。 とりあえず保健所には「飼い主を探すのでもう少し待って ください」と連絡。「是非そうしてください」と係員。 試しに子育て経験のあるチャコに預けてみた。 始めは少し動揺していたものの、子犬の体をペロペロと 舐めてあげている。おっ、おっぱいはしぼんでも さすがに母性本能は健在か?いいぞチャコ。子犬が 離れようとすると、そっちに行かないでくれとばかりに 引き戻し、押さえつけている。やはり手放した子供が 恋しいのか。そして首根っこをくわえて引きずり 回したり振り回したり…っておいおい、ちょっとなんか 違うぞ。慌てて子犬を引き離し、チャコお気に入りの スヌーピーのぬいぐるみを渡した。やっぱり、 ぬいぐるみと子犬の区別があまりつかないらしい…。 あわれ、スヌーピーはいつものように噛み付かれ、 振り回され、猫に捕まったネズミの状態。やっぱり 無理か…。 こうして3匹の面倒を家族で見ながら、また里親探しを する毎日だ。誰かもらってくれるかなあ。 ...
|
|