うずまきのつぶやき-あれから6年たったよ
DiaryINDEXpastwill


2003年11月28日(金) 税金の無駄遣い400億円

無駄遣い:過去20年で最高額 会計検査院の指摘
MAINICHIINTERACTIVE
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031129k0000m040048000c.html




2002年度決算に対する、税金の無駄遣い、不適切な予算執行は総額で


400億1235万円


で、過去20年間で最高(ちなみに01年度は243億円)。
払いすぎに横領、無駄遣い。


400億っていったら、年末ジャンボ宝くじに133回当るのよりも多いんだぞ〜〜〜!!!


その一方で今日の朝刊一面には

「個人への増税色強く」

「中高所得の年金課税強化・住宅ローン減税縮小・個人住民税増額」


ふざけんじゃねーーーーーーー!!!!


教育関係費を削減、社会保障費を削減…。

無駄なハコものを(いまだに)つくり、
赤字赤字といいながら他国にぽーんと資金援助、
金を貸してくれない銀行にぽーんと国が融資。

これらがわるいとは言わないけど、今の日本には何が必要なのか。


昼のワイドショーでは必ずといっていいほど「お宅の家計診断」をやっている。
主婦むけの雑誌では「節約術」の特集をこぞって掲載。

そんな世の中なのに、お上ときたら、
支出の見直しをせずに収入増ばかり夢見ちゃぁいかんだろ。

まずは無駄遣いから減らそうよ。



ところで、こういう国の無駄遣いってのはきっちり取り返してもらうんでしょうね。
とくに横領ってのは、その損失分はどうなるんでしょうか。
その後の処理まできちんと教えてほしいもんだわ。


2003年11月27日(木) 邪道?

普段使うのはノートパソコンだけど、
最近、デスクトップも再び使うようになってきた。


そしたら、なんとなくデスクトップのキーボードが
使いやすく感じられるようになってきた。



うむむ。


あの「押してる」って感じがイイ。





なので、ノートパソコン用にキーボードを購入。
持ち運び便利っ!っていうノートだけど、キーボード接続。
場所をとらないっ!ていうノートだけど、スピーカー接続。
軽くて高性能っ(数年前は)!ノートだけど、外付けドライブ。



なんだかゴテゴテしてきた…。
机の上が狭くなる一方。


2003年11月26日(水) コバルト文庫

以前、掲示板で『なんて素敵にジャパネスク』(氷室冴子著)という
コバルト文庫にはまってるという話をちらりとしたのだが、
コバルト文庫熱がおさまらない〜。

…いいトシして。


今、探しているコバルト文庫は
『銀の海 金の大地』(氷室冴子)
『破妖の剣』シリーズ(前田珠子)。

どちらも中学生の頃に流行ったやつ。
(『破妖の剣』シリーズは今でも出てるの…?)
さらりと、さーっと読める割に、内容がけっこうしっかりしてて
今読んでも面白い。うむ。

でもー。
みつからん。
ううう。

それからそれらを読んだら角川文庫の『宇宙皇子』(藤川 桂介)を読みたいっ!


突然の若返り現象。

私の今年のクリスマスはこれで終わるだろう。
読書のクリスマス…(泣)


2003年11月25日(火) 日本語は面白い。

私は授業の時に、受講生(日本人)に「一言カード」というのを
毎回書いてもらっている。


講義内容に関する質問、指摘にかぎらず、
日本語に関する疑問や気づいたこと、
日本語に関する番組、書籍の紹介、
その他愚痴や小ネタ、

など何でもいいです、ってことで書いてもらい
次の授業で答える、という形をとっているのだが、
これがかなり楽しい!


先週の授業では、授業の感想、質問のほかに、

・「なおざり」と「おざなり」の違いは?
・強調の意味での「全然」は許容できるか?その使い方は?
・「きれいくない」について。
・なぜ日本語の母音[e]は無声化を起こさないのか。
・「ニッポンシリーズ」と「ニホンシリーズ」はどちらが正しいのか。
・「○○の郵便局員は昔、列車に勤務していた。」は正しい表現か?

といった質問がでた。
よく取り上げられる問題なのだが

…即答できねー。
「次の授業で回答」という形をとっておいてよかった。


もともと「日本語を意識的にとらえましょー」という訓練目的で
始めたものなのだが、かなり私自身の勉強にもなる。
(自分なりのある程度の答えを用意するのは大変だけど)
これもトレーニング。



日本語はやっぱり面白い!


2003年11月15日(土) 線を引いて読むな

図書館の本に線を引いて読むなっ!


今日、市立図書館で借りた本にことごとく線が引いてあってげんなりした。
線を引いたヤツは「連濁」について調べているらしく、
「連濁」に関係するところにことごとく線がひいてあった。
(みごとに借りている本が同じってところにも嫌気がさした)


目次にまで線を引くなっ!

線を引かなきゃ読めないなら買えっ!


それでも引いてしまったならたら消せっ!

公共のものだぞ!


汚く鉛筆で線の引かれた本を読むのは本当にイヤなので
悔しいけど、腹が立つけど、消しゴムで消した。
でもかたい芯のシャープペンシルで線を引いているらしくきれいに消えない…。


大学時代も図書館や研究室の本に線を引いているヤツがいた。
図書館の本に線を引いてもなんとも思わないのか。
これから読もうという本に線が引いてあるものをみてなんとも思わないのか。
公共のものという意識がないのか。



線を引いたヤツっ!きれいに消せっ!買いなおせ〜!!



はぁはぁはぁ。
今日はこれだけで疲れてしまい、全然本を読みすすめられなかった…。


2003年11月14日(金) 豆腐ダイエット

うちの母は夏ごろから「キムチ納豆オクラ豆腐*注」という
スタミナ料理にはまり、毎夕食出てくると入れ込みようだったのだが、
今日の豆腐は少し違った。


今日のは豆腐の上に、ねばねばキムチの代わりにすりつぶした梅がのっていた。


その名も梅豆腐!(そのまんまじゃん)



某健康雑誌に、ダイエット効果があると書かれていたそうな。
毎日1回、食事の時にご飯(お米)の代わりに食べると
豆腐がお腹を満たし、梅のクエン酸が食欲減退効果を発揮…するらしい。

とってもさっぱり、すっきりとした味。


梅は好きだけど、豆腐も好きだけど、
ねばねばキムチ豆腐に慣れてしまって(なんだかんだいってた割に…)
ちょっぴり物足りない。
私はこっそりキムチと納豆を追加。
…はっ、なんか母の影響モロ受けてる。
毎日の食事も一種の「洗脳」よね。



これから当分、この梅豆腐が続くんだろうなぁ。



*注:納豆とキムチとオクラをスライスしたものを混ぜて、豆腐にのせて食べるというスタミナ料理。食べ出すと結構病みつきになる一品。


2003年11月04日(火) 小久保移籍

ダイエーの小久保が巨人へ電撃移籍。

入籍かとおもったよ。


それにしても「次なるステップ」で巨人へ
移籍するのがわからん。
日本一になった球団ダイエーよりも巨人は上なの?
どうせなら大リーグっていってほしかったぞ。


それに無償トレードってなに?
球団間は無償だけど、企業間では有償だったりして。
なーんか裏がありそう。

ダイエーはもう優勝したくないのか?

トップの考えることはわからん。


熱狂的ダイエーファンというわけじゃないけど
ちょっと腹立たしい。


2003年11月03日(月) お手軽旅行

ふとしたきっかけで私が通った幼稚園のホームページを見つけた。
なつかしいなー。
この遊具は私のときもあったあった♪
ちょっと広くなってる〜などと
母も交えて二人で盛り上がった。

そこでふと気になったのが住所。
…住所変わってる。
引っ越したのか?それとも違う幼稚園?
うーむ。

そこでインターネット地図「MapFan Web」で検索してみた。

あったあった。
区画整理で住所が変わっただけだった。
(「区」になっていた。)
幼稚園時代の記憶なんて家の近所と幼稚園の周りだけ。
それでも地図をみるととても懐かしい気持ちになった。
ここの空き地に小学校ができてるや、とか
うちはそのままだねぇ、とか
ちかくに山があってよくとなりの子と行ってたよねー
(そして冬は雪に埋まってオオゴトになった)などなど。

思い出にふける二人。
20年以上も前のことなんて思えない。


それじゃ、ついでだから他のところも見てみよう
ということで、今まで住んだことのある場所を検索してみた。

にっぽん縦断転勤族。
北は宮城県仙台市から南は鹿児島まで。
日本全国津々浦々でございます。

ここを通って小学校に通ってたよねぇ、とか
二回目の名古屋はあまり前の家と離れていなかったんだねえ、とか
ここのたこやきやさんはまだあるのかな、とか
たわいもないことだけどとても懐かしい〜。


幼稚園、小学校低学年、高学年、中学校の時の住所はすらすら出てくるのだが、小学校3年生の時、1年間だけ住んでいた三重県の住所の番地がでてこない。3か月だけ住んでいたところの住所も覚えているというのに。

通っていた小学校から通学路を辿り、この辺?と二人で検討したが、母も私もなんだかすっきりせず、結局、当時の年賀状を探すことになった。小学校3年生の時にきた年賀状。年賀状の束をひっくり返しながら、○○さんは元気かなぁ、と全然違う思い出話に花が咲く。


前に住んでいたところへは全然行く機会がなく、
もうどうなっているかわからない。
それは引越しするときに何となく感じていたこと。
もう二度とここには戻って来れないんだな、と。
でもこうして見ることができてちょっとうれしかった。

お手軽な日本旅行でした。


うずまき |MAIL